壁ピタでティッシュをテーブルの裏に隠す。縦置きで破れ防止できます

リビングの生活感を無くしてすっきりさせるため、ティッシュ箱は『壁ピタ』を使ってテーブルの裏に設置して隠すことをおすすめします。

ダイソーで見つけた壁ピタが便利に使えますよ。

ダイソーの壁ピタの凄さ

ティッシュ箱を壁や冷蔵庫に貼り付けるための『壁ピタ』。

100均ティッシュの収納
よく売り切れる人気商品

ティッシュボックスをはさみ、壁に貼り付けることができる便利グッズです。裏面が何度も貼れる両面テープになっているので、冷蔵庫や壁、テーブルに貼れるわけです。

ちなみにダイソーだとキッチン便利グッズのコーナーに置いてありました。

100均ティッシュの収納

人気商品らしいので見つけたら即買いをおすすめします。

100均は何気にこういう縁の下の力持ち的な道具があるのがいいですね。

壁ピタでティッシュを逆さにしてテーブルの裏に隠す

僕が壁ピタを購入したのは、生活感丸出しのティッシュをダイニングテーブルの裏に貼って使うためです。

壁ピタの本来の使い方としてティッシュを逆さにすることは推奨されていませんが、問題なく使えます。

100均ティッシュの収納
ダイニングテーブルの裏面。両面テープで貼り付けることができる
100均ティッシュの収納
ティッシュを挟んだ様子。ちょっと不安定だけど落下することはありません

これで一件落着!と言いたいところなんですが、実はこの状態でティッシュを取り出そうとすると1枚1枚が破れてしまうんです。

ティッシュを逆さにすると破れる
ゆっくり取り出しても破れる。かなりのストレス

どうやら箱の中でティッシュが取り出し口のフィルム部を圧迫する形になり、ティッシュを取る時に重みで破れてしまうようなのです。

両手でゆーっくり気をつけて取り出そうとしても必ず破れます。真っ直ぐに引いてもだめ、斜めに引いてもだめ、とにかく破れまくる!

これじゃあダメじゃん!と考えたのが、ティッシュを縦に設置することでした。

ティッシュを縦置き。逆さにして破れるなら試してみよう

ティッシュを縦置きというのはこういうことです。

ティッシュを縦に置く
思い切った配置

どどーん!
こういうことです。ティッシュ箱の側面を壁ピタで挟み、ティッシュを縦にして使うわけです。

すぐに落っこちそうに見えますが、実は横置きするよりホールド力が強く、ちょっとやそっとで落ちる気配がありません。

もちろんティッシュもスッと取り出すことができます。

足にぶつかる心配は残るものの、ティッシュが破れるストレスからは一時的に開放されました。

もちろん横にしても箱の中でティッシュの自重で寄っているのは確かなのですが、1度も破れたことはないですし、逆さの時と比べると使いやすさは雲泥の差があります。

落ちるんじゃないの?いえいえ、輪ゴムを使いましょう

縦にするとティッシュ箱の重みで箱ごと落ちるんじゃないの?と心配する人もいるはず。

たしかにこのままの状態では不安定なのですが、でも大丈夫!輪ゴムを使えばガチガチに固定できます。

カベピタでテーブルの裏に止める

上の画像を見てください。黄緑色で示した位置を輪ゴム2本で止めるのです。そうすることでカベピタがティッシュ箱をギュッと掴むようになり、ティッシュを取り出しても箱が落下する恐れがありません。

もちろんティッシュを取り出す時にもゴムに干渉しないのでストレスなくつかえます。

輪ゴム1本だと弱いので2本使うのがコツです。

ティッシュをテーブル裏に設置するなら縦置きしてみよう

壁ピタを使ってテーブルの裏にティッシュを貼りたい人は縦置きを試してみましょう。

意外と使いやすい結果におどろくかもしれません。

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事