冬の強い味方あったかインナーを着比べてみた結果、個人的にホットコットが一番あたたかいという結論になりました。
人によって感じ方が異なるかもしれませんが、参考にしてください。
この記事の目次一覧
比較したあったかインナー
購入したあったかインナー各種がこちら。
- ホットコット(ベルメゾン)
- スマートヒート(セシール)
- ダブルホット(グンゼ)
- スタイルヒート(GU)
- Vネック長袖Tシャツ(無印)
最近は本当にたくさんの種類のあったかインナーが発売されるので追いつけませんが、個人的によく目にするものを中心に買ってみたんです。
その結果、最初に紹介したようにベルメゾンのホットコットが一番暖かいと感じました。
ゆーすけ
うちの奥さんもホットコットがあったかいと言ってました
次にランキングを設けてみました。
あったかインナーの暖かさランキング
上で紹介したあったかインナーをあったかい順番にランキングをつけるとこんな感じになります。
あったかインナー暖かさランキング(個人的)
ホットコット(ベルメゾン)
着て数秒すると暖かく感じる不思議。Vネック、クルーネック、半袖、9分袖など形が多く、色のバリエーションも豊富。綿95%で肌触りがよくてチクチクしない。価格帯は1,000円〜1,500円/枚で標準的。
ダブルホット(グンゼ)
普通のあったかインナーと比べるとやや厚手な生地が特徴。綿100%なので肌荒れが気になる人でも安心かと。着てすぐに暖かさを感じるのはすごい。正直ホットコットと甲乙つけがたいけど価格面で2位。1,500円前後の価格帯。
Vネック長袖Tシャツ(無印)
無印良品でお手軽に手に入る1枚。これを着て寝た翌朝ちょっと汗ばんでいたこともあるので保温能力は高いと思われる。着てすぐに暖かさを感じるわけじゃないけど1日あたたかく過ごせる。綿93%で肌触りも良し。価格は990円前後と手が出しやすい。
スマートヒート(セシール)
男でも聞いたことのある下着メーカーで期待して買ったものの、そこまであたたかさは感じず(もちろん着ないよりマシだけど)。化学繊維が含まれた素材なので人によっては合わない可能性もあり。テロテロでよく伸びるので着やすさはある。価格帯は1,300円前後。
スタイルヒート(GU)
安さにつられて買ってみたものの、特別あたたかさは感じず(もちろん着ないよりかはマシ)。どうしても出費を抑えたいけど暖かさも欲しい人はいいかもしれないけど、それだったらちょっと頑張って1位、2位あたりを買うといい。ただし起毛タイプのスタイルヒートも販売されているのでそっちはあたたかさが期待できるかも?
ゆーすけ
暖かさは正直個人差があるので判断が難しいですが、参考程度にはなるかと思います。
あったかインナーを着た感想
2020年の冬、実ははじめてあったかインナーを購入しました。
去年までは通年普通の肌着で冬は寒い思いをしながら過ごしていて、今年は思い切って暖かくなりたいと思って手を出してみたんです。
一番最初に買ったのはGUのスタイルヒートでした。
ランキングでは最下位をつけましたが、今まであったかインナーを着たことがない僕にとっては「あ、着るとけっこう違うんだな」と感じたのは正直なところです。
でも他のあったかインナーと着比べてみるとやっぱり暖かさに違いがあることがわかるんですよね。
その中でもホットコットは現時点でトップクラスの暖かさだと思います。
肌触りがよく、薄い生地なのに着てすぐ暖かさを感じるのは本当に不思議です。
ベルメゾンのサイトだと小さいサイズが売り切れていることが多いのでAmazonのほうが便利かも。
グンゼのダブルホットは洗濯すると縮むというレビューがありますが、個人的にそれは感じていません。少しぐらい縮んでもどうせインナーなので目立たずそのまま使えるだろうと思っています。
あったかインナー5枚あればとりあえず大丈夫?
肌着は毎日取り替えますが、5枚あればうまく洗濯の頻度に合わせて使えるので回っています。心配な人は7枚揃えておくとまず大丈夫でしょう。
仮にホットコットを7枚揃えると8,000円〜9,000円もかかるので決して安い出費ではないですよね。
無印良品のVネック長袖Tシャツはお手頃価格の割に暖かさもあるのでおすすめかもしれません。
GUのスタイルヒートは裏地が起毛タイプで990円という激安品もあります。これはまだ試してないので暖かさはわかりませんが、枚数をそろえるために思い切ってチャレンジするのもいいかも、です。
あったかインナーの悩み
あったかインナーを着ていて感じる個人的な悩みは、暑くなったときの温度調整が難しいこと。
暖房が効きすぎた建物の中は暑く感じますが、あったかインナーって簡単に脱げるものでもないので困ります。腕まくりをして体温を逃がす程度しかできないですもんね。
特に男性は暑がりな人が多いので、秋〜冬の季節の変わり目にあったかインナーを着用するタイミングが難しいところではないでしょうか。
あとは洗濯が多少面倒に感じます。
多くのあったかインナーはネットに入れて洗濯することが推奨されています。生地の破れやほつれを防止するためですね。普段洗濯物はまとめて放り込む僕にとってネットを使う洗濯は面倒くさいです。
あったかインナーってどうせ外から見えるものでもないので、多少やぶれようが毛玉ができようがそのまま着続けると思うんですが、みなさんどうなのでしょうか?
あったかインナーで暖かい冬を!
初めて購入したあったかインナー。個人的にはベルメゾンのホットコットが暖かさ1位に輝きました。
参考になれば幸いです。