涼しくする方法で部屋を快適に!モワッとする部屋にサヨナラ

こんにちは、パラレルブロガーのゆーすけ()です。

家に帰って部屋に入ると「モワッ」と熱気を感じるあの感じ、嫌ですよね。

冷房はちょっと冷えすぎるから、出来ればナチュラルに部屋を涼しくする方法を知りたい人、多いんじゃないでしょうか。

そこで今回は僕も実際に使う、部屋を涼しくする方法をいくつか紹介したいと思います。

風の通り道を作る

部屋を涼しくする方法のポイントは「風の通り道を作る」です。

自然の風を部屋の中に取り込むためには、風の

  1. 入り口
  2. 出口

の2つが必要です。

ここでよく忘れがちなのが「出口」です。

部屋の中を風が吹き抜けるためには、窓を開けて入り口を作るだけでなく、入った風が逃げるための出口も必要です。

部屋にある窓を全て開けたのに熱気が全然逃げない!と嘆く人がいますが、それは風の出口を作っていないためです。

例えば僕の部屋の間取りを例に取って説明すると、次のようなイメージです。

Room

僕がいつもゆっくり過ごすのは下側の6畳和室です。

バルコニー側にある窓を開ければ外が見えますが、ほとんどの人はこの窓を開けただけで満足しがちです。

この状態で「風の通り道」を作るためには、玄関のドアを開ければいいんです。

玄関、ダイニングキッチン、和室(6畳)に繋がる間のドアも全て開放すると、図の矢印のような風の通り道が出来上がります。

これにより、入り口から入った風の出口が作られることになり、部屋の中を涼しい風が吹き抜けるようになります。

幸いなことに、僕の部屋のレイアウトであれば、4畳の和室の窓も開けてやれば風の通り道が増えることになるため、さらに涼しくて快適な部屋に生まれ変わります。

メリット

風が吹き抜けることによるメリットは2つ。

  1. 部屋の熱気を追い出してくれる
  2. 部屋を涼しく快適に保つ

まずは何と言っても熱気を追い出すことですね。

モワッとした独特な暑さの原因は、閉め切った部屋の空気が暖められているためです。

その空気を一気に外に追い出すので、あっという間に体感温度を下げることができます。

さらに、熱気を追い出した後でも風が通り抜け続けることにより、部屋を涼しく快適に保つことができます。

デメリット

メリットもあればデメリットもあります。

  1. チリやホコリが入りやすくなる
  2. 防犯面で心配

外の風とともにチリやホコリも侵入しやすくなってしまいます。

特に強風の日にこの方法を使うと、高い確立で部屋の床がザラザラしてしまうことに。

そのため定期的なお掃除が必要です。

また、僕の例のように玄関のドアを開けて風の通り道を作る場合、どうしても防犯面が心配という人もいるでしょう。

そんな人はチェーンロックをかけた状態で玄関のドアを開け、そこにドアストッパーをかませることで防犯対策をしつつ、ドアの隙間を作ることができます。

チェーンロックが無いタイプの玄関の場合、玄関を網戸にしたり、ドアを開けてすだれで目隠しし、さらにこういうタイプの防犯ブザーと併用することもできます。

人の動きを感知してチャイムを鳴らしてくれるものです。

500件以上のAmazonレビューで星4つを獲得している高評価の防犯ブザーなので、信頼性も高いですね。

熱帯夜対策

いま紹介した方法は風が吹く日中に効果的な方法ですが、では熱帯夜はどうしたらいいんでしょうか。

夜はひんやり涼しいのに部屋の中がモワッと暑い!なんとかして外の冷たい空気を取り込みたい!と考える人は多いと思います。

そうなんです、夜は風がピタッと止んでしまうことが多く、風の通り道を作ったところで無風だと全く意味がないんですよね。

そんな夜でも部屋を涼しくする方法は、扇風機サーキュレーターを上手に使うことです。

扇風機の使い方

扇風機は羽の後ろ側にある空気を前に送り出す機械ですが、暑い部屋で扇風機を使っても暑い空気を前に出すだけで、ちっとも涼しくありません。

そこで、モワッと暑い部屋では扇風機を次のように使います。

  1. 窓際に扇風機を置き、扇風機を外に向けて「強」で運転
  2. 部屋の熱気が逃げたら扇風機を内に向けて運転

扇風機を窓際で外に向けてスイッチを入れ、部屋の暑い空気を外に逃がしてしまいます。

弱い風でチンタラやっても時間がかかるだけなので、「強」で一気にやってしまいましょう。

ある程度の熱気が逃げたと思ったら、今度はクルリと扇風機の向きを変え、外の冷たい空気を部屋の中に送り込む格好で使います。

扇風機は羽の後ろにある空気を前に送り出す機械でしたよね。

この方法で冷たい空気を部屋の中に取り込むわけです。

これ、意外と効果的なんですよ。

サーキュレーターの使い方

サーキュレーターは部屋の空気を循環させる機械です。

空気の流れがあるだけでも人間は涼しさを感じるので、サーキュレーターを部屋の隅から対角線に向けて運転しているだけでも体感温度が違います。

例えるならば、部屋の中にいて自然なそよ風を感じる感覚です。

サーキュレーターの上手な使い方はこちら。

  1. 部屋の隅から対角線に置き、部屋の空気を循環させる
  2. 廊下などに置き、家の中の空気の通り道をつくる

1番の空気を循環させる方法は、最初に紹介した自然なそよ風を感じるための方法です。

2番の空気の通り道は、特に風のない夜に効果的な方法です。

例えば僕の部屋の間取りでいうと、こんな感じでサーキュレーターを設置します。

Room2

部屋の仕切りのところにサーキュレーターを置き、空気の通り道を作りたい方向に向けて運転します。

僕の場合はサーキュレーターを2台つかっています。

安いものだと1つ2000円くらいで買えてしまうので、お手頃感がありますね。

Room3

強制的に冷やす

一時的な冷却効果を狙うのであれば、牛乳パックに水を入れ、そのまま冷凍室で凍らせて巨大な氷塊を作ります。

それを大きめの受け皿に乗せ、空気の通り道の途中に置いておくと冷たい空気を循環させることができます。

暑い部屋なので氷はすぐに溶けてしまいますが、クーラーを使いたくない人にとってはおすすめの方法かもしれません。

まとめ

以上、部屋を涼しくする方法でした。

窓やドアを開けていると蚊や虫の侵入が気になる人は、こういうワンプッシュ式の虫除けがおすすめです。

昔ながらの蚊取り線香もいいですが、火を使うので怖いのと、どうしても匂いがありますもんね。

ご自身にあった方法を取り入れて下さい。

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事