FP2を独学で一発合格した具体的な勉強・学習方法

ファイナンシャルプランナー2級(資産設計提案業務・日本FP協会)に独学で一発合格しましたので、その時の勉強法や注意点、感じたことなどを紹介します。

重要なポイントは『3級と同じ感覚ではダメで、本腰を入れましょう』ということと、『やる気をいかに継続させるか』だと思います。

ちなみに僕のステータスはこちら。

  • 都内勤務の会社員(物流業界。FPや金融、保険などは無関係)
  • FP3級を2019年10月に取得
  • 資産形成やライフプランニングに興味あり

FP2級の具体的な独学方法

独学の方法は基本的にFP3級を取得した時と同じです。

【1】参考書を単語帳アプリに転記

【2】1分野が終わったら問題集

【3】隙間時間で単語帳アプリ

【4】繰り返しで6分野やる

【5】過去問ひたすら

【6】まとめノート

詳しい方法はFP3級独学の記事を御覧ください。

コツは【1】~【4】をできるだけ早く終わらせて【5】過去問ひたすらの時間を多く取ることです。

FP2級の過去問では3級の時それにかけた時間よりも長い時間を使いました。

いきなり過去問に取り組むのはおすすめしません。

知識が足りず、難しい言葉や意味不明な回答が続くとやる気を削がれてしまいます。

この順番を守りましょう。

使用した教材やアプリ

使用した教材とアプリもFP3級の時と変わっていません。

使った参考書はFP3級の時と同じシリーズです。

購入した教材はこれ1冊だけで、問題集や過去問はすべてネットで無料公開されているものを使いました。

参考書の中でもかなり薄い部類の1冊で、要点がコンパクトにまとめられています。

FP2級の学習期間

独学の期間は4ヶ月弱です。

1日あたりの勉強時間はこんな感じでした(目安)。

前半3ヶ月:1日20分~30分

後半1ヶ月:1日1時間

直前2週間:1日2時間

この中で肝になるのは前半3ヶ月です。

短い時間毎日取り組むことで知識の定着化を図ります。

通勤の電車の中、会社の昼休みが絶好の勉強時間ですね。

試験が近くなると休日も使って勉強しました。

この頃になるとひたすら過去問に向き合う期間ですね。

3級を掘り下げる内容

FP2級の問題はFP3級の知識を深堀りする内容です。

FP3級がベースになっているので、3級を受験してから間をあけず勉強をスタートしましょう。

知識はすぐに抜けるので、2級の新しい知識を覚えながら3級レベルの知識を覚え直すのがかなり苦痛でストレスを感じました。

お金の寺子屋、いいサイトでした

FP試験の問題を無料公開しているサイトで、分野ごとにの練習問題で活用させてもらいました。

試験直前に見直すまとめ集がよくできていて、要点をサッと復習できるのが使いやすいんです。

お金の寺子屋おすすめ
試験前のまとめに最適

これに全問正解できるレベルじゃないと正直不安が残るので、力試しに使ってみるといいですね。

FP2 / FP3級ドットコムは神!

FP2級ドットコム
無料とは思えない完成度

過去問を無料配布しているだけでなく、詳しい解説やスコア・正解率の表示、間違った問題に絞って出題するなどかゆいところに手がとどく神サービス『FP2 / FP3級ドットコム』。

FP3級に引き続きFP2級でも過去問はこれ1つです。

これさえあれば過去問対策はバッチリなので、ぜひ使わせてもらいましょう。

2020年1月の学科は過去5年で最難関(体感)

僕が受験した2020年1月の学科試験はこれまでの過去問で見たことがない出題傾向だったように思います。

試験当日、学科60問目まで一通り解き終えて自信を持って回答できたのはわずか25問(約40%)ほど。

残りは「・・・え?なにコレ?」「選択肢2つまで絞ったけど、どっち?」みたいに悩むものばかりで、冷や汗ものでした。

試験後のTwitterでも似たような反応がたくさんあって「同士よ・・・」とちょっと安心したことを覚えています。

僕の場合、結果的にそこでうまく得点できたので合格に至ったわけですが、大切なのは自信を持って答えられる問題は必ず得点すること、つまり凡ミスしないことですね。

ちょっと考えてわからない問題は後回しにします。

まずは自信がある問題を確実におさえましょう。

ちなみに実技は例年通りの難易度で非常に簡単でした。

追加で参考書を買ったほうがいいか?

学科が難しく感じたということは、それは参考書や過去問でカバーしきれていない問題が出題されたことにほかなりません。

僕が使った『これであなたも一発合格!FP2級参考書』では不十分なのでしょうか?

これに対する明確なYES・NOは難しいのですが、要はどの程度まで完璧さを求めるかが分かれ目だと思うんですよね。

事実、僕が難しいと感じた問題も『これであなたも一発合格!FP2級参考書』に実は解説があったり、小さい文字なのでスルーしていたということもあったんです。

でもそれは参考書が悪いんじゃなくて自分の使い方が悪かっただけです。

これであなたも一発合格!FP2級参考書』は重要なポイントを効率よくカバーしているので個人的に大好きです。

もっと広く深く知識をカバーしたいなら分厚い参考書を買えばいいと思いますが、電話帳みたいなボリュームを見るだけでさらにやる気がなくなります。

個人的にFP2級はやる気の維持が大きなハードルでもあったので、無駄にげんなりする要因は作らないほうがいいと思っています。

FP2級はやる気との戦い

楽しく勉強できたのはFP3級まででした。

僕がFPを勉強するのはお金の勉強や資産形成、ライフプランニングが目的です。

FP2級になると自分の目的レベルからすれば「ここまで覚える必要ある?」というものも多く、途中で一回マジで勉強を辞めようかと思ったこともありました。

返金制度がなかったのでしぶしぶ続けたわけですが、結果的に受かったからよかったものの、もし落ちていたらまたあの4ヶ月を過ごさなきゃいけないのかと考えただけでゾッとします。

読書時間にあてていた会社の昼休憩時間を全て潰して4ヶ月間もくもくと勉強をするのはもうやりたくないのが本音です。

やる気を維持するためにも勉強する目的を忘れないようにするのが大切ですね。

FP2級で打ち止めします

FPの資格試験は2級で一旦ストップします。

あ、もちろん税金とか保険とか相続とかは自主的に勉強を続けますけどね。

金融の知識を広く浅く身につけるなら3級で十分で、もうちょっと深堀りしたい人は2級を受けるといいですね。

これより上位の試験(1級、AFP、CFP)は専門家や仕事で使う人ならまだしも、それ以外の人にとっては合格までに必要な時間、労力、お金の費用対効果が望めないと思うんですよね。

3級・2級は『アマチュア』、1級・AFP・CFPは『プロ』です。

ちなみに、AFP・CFPに毎月配られる月刊誌『FPジャーナル』は、税制改正やお金事情・具体的なライフプランニング事例などが紹介されていて読み物として非常によくまとまっています。

本当はAFP・CFPじゃないと入手できないんですが、実はメルカリとかヤフオクで安く出品されているんです。

僕はこれを買って読んでます。おすすめですよ。

FP試験、応援します

FP2級を受験する人の参考になれば幸いです。

何かわからないことがあったらお問合せやTwitterからお気軽にご連絡ください。

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事