このムクッといこうブログをスタートし、2018年2月22日で丸2年が経過しました。
自分なりに頑張ってブログに力を注いできましたが、ブログを始める前と現在で具体的に何がどのように変化し、自分とその周囲に影響を与えてきたのか。
そして今後ブログにどのように付き合っていこうと考えているのか。
詳しくご紹介していきます。
この記事の目次一覧
数字でみる2年間
ブログスタートからの2年間を具体的に数字で振り返ってみようと思います。
- 投稿記事 625件
- 累計PV 1,120,000PV
- 月間最高PV 102,000PV(2018年1月)
- ブログに起因する月収益 約20万円
- 運営ブログ 最高7つ
投稿記事625件
ブログをスタートして最初の1年間は毎日更新を継続しました。
2年目に入ると更新頻度を落として他のブログ運営の時間や作業に充てることが多くなりましたが、ここ最近は従来の更新ペースに戻していこうと考えています。
累計PV1,120,000PV
気になるPVですが、いつの間にか2年間の累計で100万を越えていました。
人気ブロガーはこの数字をたった1ヶ月で稼ぎ出しますもんね、すごすぎます。
月間最高PV102,000PV
月間最高PVは2018年1月に記録した10万ちょっとのPVで、この時に初めて単月で10万PVを越えました。
ありがたいことにPVは順調に右肩上がりを続けていて、2月のPV見込みは13万になりそうです。
月収益約20万
それに伴ってブログに起因する収益も順調に増えていて、平均するとざっくり月20万円といったところでしょうか。
クラウドワークスなどでライティング業務を受注すれば簡単に収入を増やすことはできますが、僕がこだわる収入の本質はそこじゃありません。
自分の時間と労力をかけなくても自然に発生する収入、いわゆる不労所得的なものを目指しています。
もちろん今の月20万円の収入すべてが不労所得というわけではなく、ブログ更新やメンテナンスもあるので不労でもありませんが、収入の質にこだわりたいと考えています。
運営ブログ最高7つ
ムクッといこうの運営をスタートしたことがきっかけで他にも色々なジャンルのブログを開設し、一時期7つのブログを運営していたこともあります。
ジャンルに分けて運営しようと考えた結果でしたが、やはり作業が分散されてしまうと効率が低下し、どのブログも満遍なく更新するのは無理です。
実は現在、特化ブログを新たに1つ立ち上げるべくドメインを取得して記事作成を進めています(近日中に公開予定)。
会社に依存しなくなった
ある程度のまとまった収益を得られるようになると会社に対する依存度が低下します。
仕事に対するモチベーションが低下するという悪い意味ではなく、自分の力ではどうしようもない会社での出来事に対して一喜一憂することがなくなり、振り回されなくなるという意味です。
給料がなかなか上がらない、税金は上がる、手取りが減ってしまうなどは自分の力でどうにかなる問題ではありません。
組合活動に力を入れて抗議活動にエネルギーを割く時間があればその分ブログを頑張ればいいだけです。
悩んでも仕方ないことに時間と労力をかける無駄な時間が確実に減少します。
給料だけに収入源を頼っていると依存度100%ですが、ブログなどの複業で収入源を複数持っておけば経済の安定と心の安定を同時に手に入れることができます。
月曜日が憂鬱じゃなくなった
ほとんどのサラリーマンは月曜日が嫌いで憂鬱な気分になるはず。
サザエさん症候群という言葉があるくらいに認知されていることで、人間だれしも感じる感情でしょう。
これはおそらく日々の生活で情熱を注ぐ先が主に会社や仕事にのみ限定されている人に起こる現象ではないでしょうか。
何を隠そう僕もブログを始めるまで月曜日は嫌な存在でした。
一週間が始まることを考えると前日から気分が落ち込むことはよくありましたが、ブログ活動をスタートしてからというもの、その気持ちがどんどん薄まってきました。
会社以外の時間のほとんどをブログに充てて第二の仕事(パラレルワーク)として取り組んできたこともあり、いい具合に気持ちが分散された結果だと思っています。
仕事が早くなった
サラリーマンをやりつつブロガー、デザイナー、カメラマンなどパラレルワークを実践しようとすると必然的に作業に効率性を求めるようになります。
残業をしないと決めているので、業務時間内に仕事を終らせるために全力で働きます。
自分の時間を確保するため、やるべきことに集中し、仕事中は無駄な作業を削減し、少しでも早く仕事を片付けることに意識を傾けるようになった結果、仕事の効率がアップしました。
世間では副業(僕は好んで複業という漢字を使いますが)を認める会社が増えつつありますが、僕は大賛成です。
本業と副業を同時にしっかりまわすためには業務環境の改善と自分自身のスキルアップ、強い信念が必要不可欠です。
両立は最初の頃こそ大変かもしれませんが、しっかりこなせるようになった頃には新しい自分に成長し、それは長期的に見ると会社にとってメリットにつながる可能性もあります。
新しいことへの挑戦が楽しくなった
ブログを立ち上げること、デザインを変更するためにHTMLやCSSを勉強すること、WEBマーケティングや集客を考えることなど、今まで自分が全く触れたことがない分野に挑戦しつづけてきました。
つまづくこともたくさんありましたけど、今ではなんとか形に仕上げることができました。
そのおかげもあって、新しいことでも取り敢えずやってみようかと前向きに考えることができるようになりました。
知らないことをイチから調べて勉強する過程でも、当時のブログ立ち上げの頃を思い出して懐かしさを感じながら取り組んでいます。
毎日が楽しくなった
ブログに書くテーマはバラバラで、その時に書きたいと思ったことやタメになると感じる情報など多岐にわたります。
上手くいったことや楽しい話題をブログで紹介したくなる気持ちは誰しも共通することですが、逆に失敗したことや辛かったことなど一見するとマイナスに見えることでもブログのネタになります。
これは雑記ブログの強みともいえますね。
うまくいかなかったことでもネタになるし、まいっか!くらいに前向きに捉えることができるようになり、小さいことにクヨクヨすることがなくなりました。
価値と信用を高めたい
ブログをやってきてよかったと思うのは、この2年間で寄せられたコメントや周囲の声があることです。
「ブログ読んでます」「参考になりました」という言葉はいつになっても嬉しいもので、やる気につながります。
PVは単なる数字ではなく、その先にそれだけの数の読者の方がいます。
知って得する情報や学びを提供し、それがこのブログと自分の価値・信用につながってくることを考えると、1つ1つの記事に全力で取り組むエネルギーが生まれてくるんですよね。
ブログから全てを発信する
誰でも気軽にブログやSNSで情報発信することができるようになり、働き方やお金の稼ぎ方も多様化しています。
これまでの資本経済(お金を持っている人が優位)から価値経済(価値や信用を持つ人が優位)に移行しつつあるといわれる昨今ですが、記事を通して読者の方にとって参考になる情報を提供しつつ、自信の価値に磨きをかけるブログは最高の媒体だと思っています。
僕が全力でブログに取り組む姿勢と熱意が誰かに伝わり、自分も真似してみたいとか何かに打ち込みたいという具合に、他人の人生の目標を決める手助けが出来ればうれしいなと感じています。
今後も僕は様々なチャレンジや挑戦をしていきます。
そのための手段や方法は様々でしょうが、あくまでもその中心にあるのはこのブログだと考えています。
ブログを母体にし、そこから派生したたくさんのサービスを連携させて相乗効果を図り拡大していく。そんな風に成長していければいいなと思います。
ムクッといこうも3年目に突入します。これからもよろしくお願いします。