伊勢銘菓として知られるへんば餅を通販で購入しました。
取り寄せすると店舗で買うより2倍ほど高くつくんですが、どうしても食べたくて仕方なかったんです・・・。
僕とへんば餅の出会いは2018年の伊勢旅行が最初でした。へんば餅って何?という人はまずこちらの記事にも目を通してみて下さい。
この記事の目次一覧
へんば餅を通販で購入する時のネック
へんば餅は非常に賞味期限が短いことで有名で、製造日を含めてたったの2日間しかありません。
製造・販売は伊勢周辺に限られ、伊勢以外の場所で購入することもできず、そうなると通販で取り寄せるしか無いのですが、ネックになることがいくつかあります。
- 11月〜4月のみ通販可能
- 年末・年始の繁忙期は通販停止
- 電話注文のみ
- 代引きのみ
- 賞味期限が短い
まず、いつでも通販可能なわけじゃないんです。暑さで傷むことを防止するため寒い時期のみ通販可能らしいです(どうせクール便で来るんだから関係ないんじゃ?と思うのですが)。
電話注文のみというのも正直面倒ですが、一番のネックは商品代は代引のみという点。
手数料かかるじゃん!330円(税込)も!
へんば餅はもともと1個1個がとても安価なんですが、代引き手数料と送料がかかることで二重で割高になってしまうんです。
でも地方在住(都内)の人がへんば餅を食べるなら乗り越えなくてはならない障壁なんですよね。つらい。
へんば餅を通販で購入した代金
都内在住の僕がへんば餅15個入り1箱を通販で購入した時の代金は2,560円でした。
- 商品代 1,300円
- 代引き手数料 330円
- クール便の送料 930円(伊勢→東京)
手数料と送料で1,260円もかかります。へんば餅代金が1,300円ですので倍かかっていることになりますね。
かなり高いのですが、へんば餅をどうしても食べたい一心で購入しました。
へんば餅を電話で注文する時の流れ
へんば餅を電話注文した時の流れを参考までに紹介しておきます。
連絡先の電話番号はへんば餅公式サイトからご確認いただければと思います。
- 電話をかける
- 地方発送をお願いしたい旨を伝える
- 購入したい商品・個数を伝える
- 住所を伝える
へんば餅の通販料を安くする方法
少しでも安くへんば餅を通販で購入する場合、
- 大量購入
- 共同購入
- 現地に友人をつくる
の3通りの方法が考えられます。
まず大量購入について。僕のように1箱だけ買うというのは最も割高になる購入方法ですので正直おすすめしません。
例えば一度に3箱も4箱も買えば自ずと1個あたりの単価が安くなります。ただし数が多くなるとクール便のサイズが大きくなって送料も上がりますし、決済金額によっては代引き手数料も増えるので注意が必要です。
なによりそんな大量に消費できませんよね。
次に共同購入について。友人などへんば餅を食べたい人を募り、まとめて購入する方法です。
人数が増えるほど自分が負担する金額が少なくなるのでお得です。これが最も現実的でしょうか。
最後に現地(伊勢)に友人をつくるについて。伊勢に知り合いがいれば店舗で購入してもらい宅急便などで送ってもらうことができます。
クール便と代引きをやめればいくらか金額を安くすることができるでしょう。もちろん傷みやすいことは自己責任になりますし、友人の手間も考慮する必要がありますが。
へんば餅の通販に対する希望
へんば餅の通販を実際に利用した感想として、代引のみ可能というのは廃止して欲しいという気持ちがあります。
手数料がかかるという問題じゃなくて遠方の誰かにプレゼントでへんば餅を送りたい時に非常に困るんです。
へんば餅をぜひ味わって欲しい気持ちから親や友人宛てに購入しても、代引きだと金額が相手負担になって注文しづらいと感じるんですよね。
クレジットカード決済が最も理想ですが、贅沢は言わないのでせめて銀行振込に対応してくれれば嬉しいのですがなんとかならないですかね、へんば餅さん?
赤福に飽きたらへんば餅を
僕はへんば餅の回し者でもなんでもありませんが、伊勢のお土産は赤福よりもへんば餅だと思っています。少しでも多くの人に知ってもらえればうれしいです。
一度食べたら病みつきになるへんば餅、ぜひお試しください。