新宿でおいしいコーヒーを飲むなら VERVE Coffee がオススメ

こんにちは、コーヒー好きのゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。

人が多い新宿でホッと一息つけるおいしいコーヒーが飲みたいあなたへ。

新宿駅から徒歩0分にある「VERVE Coffee Roasters(ヴァーヴコーヒーロースターズ)」をおすすめします。

新宿南口にある商業施設「NEWoman(ニュウマン)」に入っているおしゃれなコーヒーショップで、コーヒー好きならぜひ一度飲んでみて欲しいオススメの味です。

VERVE Coffee Roastersについて

ヴァーヴコーヒーはカリフォルニア発のコーヒーチェーン。

日本で新宿店が第1号店!2016年4月からオープンしました。

VERVEコーヒーの外観

コーヒー豆の栽培、焙煎、抽出など全てにこだわりを持った製法を取り入れていて、1杯ずつ丁寧にドリップでコーヒーを淹れてくれます。

ちょっと前に話題になったブルーボトルコーヒーの再来とでも考えればわかりやすいですね。
新しいもの好きな日本人の心を鷲づかみにする感じです。

ヴァーヴコーヒーの地図

ただえさえゴチャゴチャしている新宿駅なので、ヴァーヴコーヒーを探すのはけっこう大変かもしれません。

場所でいうとニュウマン2階のエキソトと呼ばれる外の通路に面した場所にあります。

JR新宿駅の新南改札から出るとわかりやすいです。

ヴァーヴコーヒーの店内は狭いがおしゃれ

訪問したのは休日の16時すぎ。

カフェタイムをちょっと過ぎた頃ではありましたが、店内は人でいっぱいの状態。 

VERVEコーヒーの内装

コーヒーを買って店内で飲むこともできますが、常時お客さんが入れ替わるため落ち着いて飲むことはなかなか難しいです。

ヴァーヴコーヒーを出てすぐ目の前にペンギン広場と呼ばれる広めの休憩場所があるため、テイクアウトがオススメですね。

香ばしいコーヒーの香りが漂う店内はかなり狭い印象を受けました。

さて店内ですが、スタイリッシュなディスプレイやレイアウトはまるでブルーボトルコーヒーそのもの。

VERVEコーヒーのカウンター

白を基調とした色使いは清潔感を感じるきれいな店内です。

店内の色使いもキレイで、おしゃれ感が高いです。

コーヒー豆やカップの販売

ヴァーヴコーヒーではコーヒーの注文だけでなく、コーヒー豆やマグカップを購入できます。

VERVEコーヒーの店内販売

手頃な大きさのコーヒーボトル。

ボトルを持参すればコーヒー全品50円引きになります。 

VERVEコーヒーのボトル

ボトルは3,500円。ちょっと強気の値段設定です。

マグカップは1つ1,900円。まぁこんなもんでしょうか。

VERVEコーヒーのカップ

ヴァーヴコーヒーのコーヒー豆

僕はコーヒーが好きなので、家でも豆を挽いて飲みます。

ヴァーヴコーヒーでも豆を販売しているので買ってみました。

VERVEコーヒーのコーヒー豆

ストリートレベルというブランドの豆。

豆200gで1,500円というまぁまぁしっかりしたお値段です。こちらもけっこう強気。

僕が個人的に好きな土居珈琲の豆がこれに近いお値段でしょうか。

他にも、よく利用する神楽坂の自家焙煎コーヒーの緑の豆がありますが、あそこはもう少し安いです。

実はこの時に買ったストリートレベルの豆ですが、かなりおいしかったんです!

さすが値段が高いだけあるなと感じさせるフルーティーなコーヒー豆でした。

詳しくは「ヴァーヴコーヒーのコーヒー豆「ストリートレベル」はマジでオススメ!」を御覧ください。

おすすめコーヒー

ヴァーヴコーヒーで注文したコーヒーがこちらのエチオピアのコーヒー。

VERVEコーヒーのカップ

よく見るとカードが挟まっています。

これをめくると裏側にコーヒー豆の紹介が掲載されていました。

コーヒー豆の説明カード

提供する全てのコーヒーにこのようにカードを添えているようです。

このあたりはブルーボトルコーヒーにないサービスです。

そして気になる点がもう1つ。そう、カップに巻いてる紙ナプキンの存在です。

VERVEコーヒーのはちまき

これ僕が巻いたんじゃありません。最初から巻かれた状態で提供されます。

実はこれ、ヴァーヴコーヒーがオリジナルでやっているハチマキというもの。

こうやって紙ナプキンを巻いてスリーブ(熱いカップを安全に持つための厚紙のこと)として使います。

これがヴァーヴコーヒーのこだわりらしく、Twitterでハッシュタグを付けて発信してね!と盛り上げてました。

個人的には、飲み口ギリギリに巻かれるとカップが持ちにくいと感じました。

スタバやその他チェーン店のスリーブのようにカップ中央付近で止まってくれると持ちやすいですね。

 Star

程よい酸味としっかりしたコク

肝心の味ですが、エチオピアのコーヒーに関して言うとマジでおいしかったです。

口に含んだ瞬間「おや、この香りは後で苦味がガツン!とくるタイプのやつか?」と感じますが、想像を見事に裏切ってほのかな酸味と甘味に変わり、かつしっかりしたコクを楽しめます。

個人的に酸味が強いコーヒーは嫌いですが、ヴァーヴコーヒーのエチオピアの酸味はアクセントとしてちょうどよく作用しているので嫌な感じが全くありません。

ヴァーヴコーヒーは “Coffee is a Fruit”(コーヒーはフルーツだ!)というこだわりを持っています。

coffee is a fruit

フルーティーな甘みをフッと感じるのがヴァーヴコーヒーの特徴なので、とても飲みやすいんですね。

新宿のヴァーヴコーヒー、リピートあり!

ヴァーヴコーヒー、おいしかったです。

新宿駅からアクセス良好な場所のため、コーヒー好きの人のみならずおいしいコーヒーを飲みたいという人、ぜひ訪れてみて下さい。

ヴァーヴコーヒー(新宿)
場所:ニュウマン2階、JR新宿新南改札でて徒歩30秒

定休日:なし

営業:8時〜22時

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事