こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
みんな知ってるメッセージアプリのLINE。
LINEではスタンプを送って楽しむことができますよね。
今や星の数ほど販売されているスタンプの中でも個人的にキラリと光るスタンプ、それがうさまるスタンプです。
うさまる8リリースされました!うさまると夏を楽しみましょ〜♪ pic.twitter.com/oYI9XOe6pm
— sakumaru@福岡にうさまるハウス! (@skmr_29)
2016年6月20日
ゆるーいウサギのキャラクターで一気にトップの座に登りつめたといっても過言ではない人気のうさまる。
そのうさまるのキーホルダーがガチャポン(ガシャポン?)で手に入る!ということを友人から聞き、今回さがしてきました!
果たしてうさまるキーホルダーはどこにあるのか?
うさまるは見つかったのか?
その様子をお届けします。
2017年3月26日
見つけました!とうとう念願のうさまるガチャ見つけました!
詳細は一番下で紹介しています。
この記事の目次一覧
秋葉原へ
とはいうものの、個人的にガチャポンなんて相当久しぶりのことです。
小さいころに何度かやったくらいで、東京に来てからは一度もガチャポンをやったことがありません。
ガチャポンというとなんとなく秋葉原のイメージがあった僕。
うさまるも人気のキャラクターだしアキバに行けば見つかるでしょうという軽い気持ちで考えていました。
そして降り立った秋葉原。
休日ということもあってかなりの人がいます。
さすが海外でも人気のある秋葉原、パワーが違います。
ガチャポンってどこにあるんだ?
アキバに来たのはいいものの、そもそもガチャポンってどこにあるんだろう?そんな基本的な疑問から始まります。
今まで注意して見たことがなかったので適当に街中を歩きます。
アキバの街は真っ直ぐ歩くことも困難なくらいに人通りが多く、メイドさんからもたくさん声をかけられました。
いや、今回の目的はあくまでもうさまるのガチャポンなんだ!と強く気持ちを持ち、探し続けます。
ガチャコーナー発見!
すると街の一角に大量のガチャポンコーナーを発見!
お〜、あったあった、やっと見つかったよ一安心。
場所は秋葉原のこの辺りにありました。
さてうさまるのガチャやってみるかーと思い探し始めます。
どこかなー。
あれ?
うさまるのガチャ、ないやん・・・
おそ松さんやアニメのキャラのガチャはたくさんありますが、お目当てのうさまるが見つかりません。
これだけガチャがあれば見つかると思ったのに・・・
ツイッターで検索
これはどうしたことだ、ということでツイッターで検索してみます。
【#ガチャ】大人気ですぐ完売してしまった、うさまるのゆるっとラバーマスコットが本日再入荷しました!!どれも可愛い〜♡(((o(´>ω<`)o)))ご来店はお早めに♪#アドアーズ #秋葉原 #akiba #うさまる pic.twitter.com/AjEG2EICTE
— アドアーズ秋葉原店 (@adores_akiba)
2016年4月26日
ほうほう、秋葉原のアドアーズというお店にあるガチャでうさまるがあるらしい。
場所を調べてみると歩いて5分ほどの場所とのこと。
そしてやってきました、アドアーズ。
たくさんのゲームを楽しむことができるゲームセンターですね。
店の前にはズラリと並んだガチャポンが!
今度こそ見つかるに違いない!
そう思った僕の考えは見事に打ち破られました。
どこを探してもうさまるが見つかりません。
ツイッターの情報にあったはずなのに・・・
そこで店員さんを捕まえて聞いてみることにします。
「すいません、うさまるのガチャポンって置いてありますか?」
「外のコーナーに並んでないなら取り扱ってないか在庫切れです」
な、なんとー!在庫切れ!
ツイッターではたしかにアドアーズでゲットしたという情報があったので取り扱いがないということはないはず。
そうすると在庫切れになっているということか・・・
うさまる人気、ヤバイな・・・
ヨドバシアキバ
さらにツイッターを調べてみるとちょっと昔の情報でヨドバシアキバの中にもうさまるがあったことがわかりました。
ヨドバシカメラも歩いて近い場所なのでさっそく向かいます。
なんだろう、電器屋に入るときのこのワクワク感は(*´ω`*)
ガチャポンは6階のおもちゃフロアにあるらしいので行ってみると、ものすごい数の子ども連れ家族の姿が!
昔は単独の店舗でおもちゃ屋さんがたくさんありましたが、最近はこういう総合店に吸収されちゃうことが多いからみんなヨドバシに集まるんだろうなぁと感じつつ、ガチャポンコーナーを目指します。
ここにもズラリとガチャが並んでいますが、しかし残念なことにここでもうさまるは見つかりません。
ガチャフェス
諦めて帰ろうかと思っていると、なんとJR秋葉原駅の構内でガチャフェスというイベントをやっていることに気付きました。
そういえばアキバの駅って物産展開いたりフェアをやってたり何かしらイベントやってるよなーと思い出し、今回は運良くガチャフェスだったというわけ。
いやぁ、それにしてもガチャってすごい人気だよなぁ。
子どもよりも大人の数の方が圧倒的に多いぞ、こりゃ。
ここが最後の希望だ!ということでうさまるを探してみます。
うさまるー、うさまるー、うさまるや〜い。
はい、やっぱりダメでした、うさまるはここでも見つからず。
今日は残念ながら時間切れということで、また別の機会にうさまるを探すことにします。
おもしろガチャ
うさまるガチャを探している時に気付きましたが、今は相当な種類のガチャポンがあるんですね!
たとえばこれ。
スポーツジム用品。
こんなの誰が得するんだ?
学校の机と椅子と鞄。
こういうのにもコレクターがいるってことか。
ビルの入り口でよく見る定礎の石看板。
これこそ誰が得するんだ?
ちなみに定礎とは建物を作り始める時の基礎になる部分に設置する目印のようなもの。
なんとこれ、中に箱が入っていて一種のタイムカプセルのような役割を果たすこともあるそう。
お店が新しくオープンした時に店先に飾られるあの大きな花。
花輪っていうのか、あれ。
か、カンチョー!?
なんだこのガチャポン・・・
こんなの使いみちどうするんだろうか。
いったいどこに飾るんだろう。
妙にリアリティがあるポーズ。
課長さん。
買ってしまいました。
うさまるガチャに新シリーズ登場!
そんなうさまるガチャに待望の新シリーズが登場です!
うさまるーー(´・ω・`)
うさまるの新作ガチャはゆるっとスイングだよー
かわいいよー pic.twitter.com/Ul4iiv4Xzo— ヴィレッジヴァンガード@三宮店 (@vv_sannomiya)
2016年11月21日
うさまるガチャ❤かわいかろー✨#うさまらー #うさまる pic.twitter.com/n7THEC67z3
— MI (@oekaki333)
2016年12月11日
いーなーいーなー。
未だ一度もうさまるガチャにお目にかかったことがないゆーすけです。
あったとしてもすぐ無くなるようなので、見つけたら全力でガチャることをおすすめします!
ここから追記↓(2017年3月26日)
うさまるガチャ、発見!
とうとう長年の夢、うさまるガチャを見つけました!
友人からのタレコミ情報を入手し、降り立ったのはやっぱり秋葉原。
電気街口改札を出てすぐのところにある「ホビー天国」前に設置されているガチャポンコーナーにうさまるはいました。
財布の中には100円玉が4枚、つまり2回ガチャることができます。
個人的にこの中で一番欲しいのは左上に写っているピンクのうさこがうさまるに乗っかってグデーッってなってるやつです。
果たして結果は・・・!?
いやっふーー!一発でゲットぉぉーー!!
だら~んと脱力してる姿がいいですな。
実はもう1回だけ誘惑に負けてガチャりました。
ハートを持ったうさまるが当たりました。
うさまるガチャの続編に期待!
たまたま秋葉原で見つけることができたうさまるガチャ。
でも人気商品のため補充してもすぐ無くなってしまうようですね。
やっぱり秋葉原は人がたくさん集まる場所ということもあり、商品の補充は頻繁に行われている様子。
在庫が無くなったらうさまるガチャ自体も終了してしまうので、見つけたら早めにガチャっておきましょう。
<
p dir=”ltr”>ガチャの続編に期待ですね!