お金で時間を買え!周りの力を使え!

こんにちは、ゆーすけ()です。

Flower

僕は昔から人に何か頼み事をするのが下手な人間です。
なんでもかんでも1人でやってしまおうと考えるタイプで、確かに全て自分のコントロール下でできるのはいいのですが、そんなことをやっていると必ずどこかで無理がきます。

仕事がよくできる人や人付き合いがうまい人は必ず周りの力や協力を得てうまく活かしています。 
今回は周りの力を使うことについて書きたいと思います。

 

 

人にお願いできない理由

自分の力には限界があります。
人に仕事をお願いしたいけどできないのは頭の中で「自分がやったほうが早いに決まってる」という思い込みがあるから。
でもこれ、半分正解で半分間違いなんですよね。

自分がやるべきことなのでやり方や特徴を自分が一番知っているのは当然なのですが、じゃあ全体の作業効率を考えるとそれが一番かというとそうではありませんよね。

Thinking

他の理由としては「周りを信頼してないから」。
僕は特に会社だとこれが顕著です。
基本的に仕事は仕事、プライベートはプライベートと割り切っている人間なので会社での仲間はあくまで仕事の関係のみです。休日に会うことはありません。
僕自身がそういう性格なのでうまく関係づくりが出来ないのもうなずけることです。

 

時間は有限

だからといって全てを自分でやろうとすると圧倒的に時間が足りなくなってしまいます。
やりたいことはたくさんあるのに作業がそれに追いつかない時が必ずやってきます。
それでも1人にこだわり続けるのか、それとも周りの協力を上手に得られる立ち回りをするのか、それは自分が取り組もうとしていることに優先順位を付けてみるとハッキリしますよね。

 

餅は餅屋

「餅は餅屋」という言葉があります。
何事においても専門家に任せるのが一番という意味です。

何もかも自分の力でやると知識も経験も身につけることができますが効率的ではありません。
そんな時はサクッと専門家にお願いするのも手の1つです。
仕事をお願いする時でもその道のエキスパートにお願いすれば完璧なものに仕上げてくれるし、専門家とまではいかなくてもセミプロにお願いしてもそれなりに満足のいくものになるでしょう。

 

個人的な感想

僕は2016年末からムクッといこうブログと並行して「ご署名ネット」という別のサービスを立ち上げました。 
立ち上げまでに一番時間がかかったパートはサイト作りでした。
ワードプレスを使って作ったサイトですが、細かいところを理解しないまま作ったので無駄な時間をかなり使ってしまった印象があります。

もちろん今となってその経験はとてもいいものになり、現在立ち上げようとしている別サービスの基礎にもなっているので結果としてはよかったのですが、いつまでもこれを自分で続けていては時間の浪費にしかならないと感じました。

ネット業界で情報を発信する者にとって大事なことはサイトのキレイなレイアウトではなくコンテンツそのものです。
質の高い、多くの人に喜ばれるものを届け続けることができれば自然と応援してくれる人も増えます。

もちろんレイアウトがどうでもいいということはなく、キレイであることに越したことはありませんが、いつまでもそこに時間を取られているようでは本質のコンテンツ作りに時間が割けないと気付いたのです。

 

お金を出して時間を買う

時間を上手に使うためにはどうしてもお金が必要になります。

サイト作りを考えた時、世間に目を向けると有料でサイトをイチから作ってくれるサービスがあります。
値段はピンきりですが数万円〜が相場でしょう。決して安いものではありません。

ワードプレスでいうと無料テーマと有料テーマがあります。
この違いは完成度の高さの違いです。
無料テーマは誰でも気軽に使える一方、ある程度の知識があって初めて使いやすいサイトに仕上げることができます。
有料テーマは1万円ちかくしますが、買った時点でほぼ完成された状態です。もしくはカスタマイズがとても簡単で、労力をかけず思い通りのサイトに仕上げることができます。

サイト作りでも有料テーマでも共通していること、それはお金を出して時間を買っていることです。
若い頃はこの感覚がよくわからず、例えばタクシー移動よりも不便な電車移動を選択したり、飛行機よりも長距離バスのように少しでもお金のかからない方法を探してきました。
でも時間に追われる生活を始めるとこの考えが変わってきます。
時間を作り出すために少しでも効率的な方法はないかを模索し始め、最終的にお金を出して時間を買うのが一番効率的という結論に落ち着くわけです。

Timeismoney

時は金なりとはよくいったものです、ほんと。

 

まとめ

何度もいいますが、自分でやることが決して無駄なこととはいいません。自分でやるからこそ新しい知識が身につくし、仕組みがわかります。
しかし上手く状況を見ながら人に任せるところは任せ、自分でやるべきことは自分でやるなどメリハリをつけて作業することが大切です。

サラリーマンブロガーをやってると毎日時間との戦いです。 
楽しようと思えばいくらでも楽できますが、2017年は会社以外の収入で月収30万円を稼ぎ出すという大きな目標を立てて動いています。
それを達成するにはいかに効率的に作業をこなしていくかというのは大きな課題です。

みなさん、一緒にがんばっていきましょう!

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事