100名城(19/100)No.77 高松城(香川県高松市)

城名:高松城(たかまつじょう)

所在:香川県高松市

登城日:2016年3月23日(水)

登城数:19城目/100城

 

こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。

Th IMG 3497

さぁさぁ高松駅に到着ですよ。

辺りはちょっと暗くなってきてますね。

 

この高松駅、正面から見ると顔になっててちょっとかわいい(・∀・)

Th IMG 3498

 

お目当ての高松城は駅を出てすぐ正面のわかりやすい場所にあります。

時間もないし、さっそくいってみよー!

 

 

 

 

お城というより公園か

高松城、名前だけはお城なのですが、建物は存在していません。

復元された石垣が残っているだけで、あとは池があったり展示会が開催されていたり、公園としての機能のほうが大きい場所です。

Th IMG 3500

 

お城っぽいところが一部だけありますが、これは櫓。

でもこの公園の中で一番お城らしい建物ですね。

Th DSC04019

 

他にはこんな風にお堀があったり、そこに石垣の一部が残っていたりするくらいで、あまりお城としての見応えはない場所です。がっかり。

Th DSC03997

 

 

渡し船は時間に注意

公園内をウロウロしていると、なんと船に乗ってお堀をまわれるコースがあることが判明しました。

これはおもしろそう!せっかくここまで来たんだし乗ってみたい!と思い受付までいくと、

Th DSC04008

受付はなんと16時が最後・・・

今の時間は16時半。

遅かった・・・

これが4月なら17時まで営業していたらしいんですが、とにかくこの時はタイミングが悪い。あと数日遅く訪問してればよかった・・・。

次回に持ち越し決定です。

 

 

 

公園内のあれこれ

高松城として紹介することが無くなってしまったので、公園で見つけた面白いものを紹介します。

 

まずは色んなモニュメントたち。

Th DSC03978

 

製作展示会をやっているようで、このような石の彫刻が公園内の至る所にありました。

Th DSC03984

 

 

そして次は公園のゴミ箱?と思ったら、なぜか大量の松ぼっくりが入れられています。

Th DSC03988

こういう入れ物が1つだけではなく、公園内にいくつもあるんですね。

松が多い公園なのでこうやって集めているんでしょう。

松ぼっくりを使ったアート作品でも作るのかな?

 

 

お堀に放されている魚の餌ガチャガチャがあったり、

Th DSC04007

 

 

水路から流れてくる水流が激しくてちょっと興奮したり、

Th DSC04006

 

 

きれいな傘の飾りに心を奪われたり、

Th DSC04016

 

 

風情ある船の景色にうっとりしたり、

Th DSC04009

 

なんかお城以外の要素のほうが楽しめる場所ですな、うん。

 

 

まとめ

最後の高松城は残念でしたが、この日は3つのお城を巡って大満足。

時間に厳しいスケジュールでしたが、本来だったらもうちょっと余裕を持って周辺の観光も一緒にやるともっと面白くなりそうですね。

公園は大人になるとなかなか来ない場所。

あえてそういう所に時間を取って来ると意外と面白い発見があるもんだと、高松城で気付かされました。

 

この日のお城訪問はこれで終わりですが、翌日もまたお城を巡ります。

次回をお楽しみに!

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事