寿し常で食べた寿司がうますぎたっ!

こんにちは、お寿司の申し子ゆーすけ()です。

 

つい先日、友人とともにお昼を一緒に食べようということになりました。

休みの日ということもあってどこにいっても混むだろうなぁと思っていたら友人が一言。

「上野のマルイにある寿司屋がいいよ」

 

ほほぅ、昼からお寿司とは豪勢ですな!!

ということでウキウキしながら訪問!

 

実際に食べてみたら確かにうまかった!

ネタも新鮮で大きいしオススメでした!

今回はそんな寿し常をご紹介します。

 

 

 

 

場所はマルイの9階です

さて寿し常さん。

おいしい江戸前寿しをいただくことができます。

読み方は「すしつね」と読みます。

関東地方を中心にお店を出しています。

HPはこちらです。

寿し常HP

 

そして今回訪れたのは上野のマルイにある寿し常です。

9階がレストランフロアになっていて、寿し以外にもたくさんお店が入っているところですね。

 

 

 

ランチは激混み必至!

今回はランチ時に訪れました。

11時オープンということで、到着したのは11時40分頃。

さらにこの日は日曜日でした。

 

僕達は運良く待つことなく座ることが出来ましたが、お店を出るころには店の外まで行列ができていました。

時間に余裕を持ってから行くか、開店と同時に訪問することをおすすめします。

 

 

 

 

セットと単品を注文しました

注文したのはランチセットです。

さらにセットとは別に単品で注文することもできたので、単品ではエンガワを頼みました。

ちなみに寿し常さんは回らない寿司です。

でもその割りに非常にリーズナブルな価格でお寿司を楽しむことができます。

1個から注文することができ、138円!

一貫(2個)でも270円ちょっとという安さです。

 

職人さんが握るため注文から少し時間がかかりましたが、お寿司がやってきました。

エンガワは非常にトローリとした食感!

サーモンも脂がのっていてデリシャス!!

さらに穴子がふっくらしていてこれがめちゃくちゃうまい!!!

 

どれを食べても当然ながら回転寿司を上回りました。

そして写真左下にうつっているロール寿司ですが、普通の巻きずしの味とは違います。

何やら食がどんどん進む香りがあり、想像している巻きずしとは全く違いました。

意外なギャップに驚かされました。

 

 

 

穴子が絶品!

さっきもご紹介したように、穴子が本当においしかったです。

穴子単品で注文することもでき、それがこちら。

タレがたっぷりかかり、シャリが全部かくれて見えません!

穴子はふっくらしていて口の中でホロリとくずれる柔らかさ!

今まで食べた穴子の中でダントツのおいしさでした。

 

炙り寿司も注文することができます。

炙ると脂がまして香ばしくなり、とてもおいしいですよね。

 

 

 

 

上野に来たときはオススメ!

寿し常さんは色々な所に店舗がありますが、場所によってネタのおいしさが違うようです。

正直当たりハズレがあります。

 

少なくとも上野マルイの寿し常は大丈夫です。

食べた僕自身もおいしいと思いましたが、お昼時に並んでいた人の行列が味を物語っていますよね。

 

混みあうことは考えられますが、上野に行ったときにはぜひお試しあれ!

 

 

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事