Steamのゲーム「Epistory」がおもしろい!

こんにちは、ゲーム好きゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。

仕事を初めて昔のようにゲームをする時間はめっきり減ってしまいました。

たまに昔のゲームがやりたくなってプレイしてみても、なぜだか途中でやらなくなってしまうんですよね。

これってみんなに共通していることなのでしょうか。

完全にゲームから遠ざかってしまうのもなんだか悲しいと思い、最近では意図してゲームの時間を持つようにしています。

そんな中、Steamからタイピングゲーム「Epistory」が新しく販売されました。

Steamって?Epistoryってどんなゲーム?

という疑問にお応えしましょう!

Steamとは?

ではまずSteamについてです。

Steamはオンライン上でPCゲームをダウンロード販売してくれるサイトのことです。

ここで購入したゲームはすべてオンライン上(ネットがつながっている状態)でプレイすることができます。

今までのゲームのように本体やソフトを購入する必要がなく、ネット環境さえあればいつでもどこでもゲームができてしまうというわけです。

さらにわざわざ店舗まで足を運ばなくても、またネットで注文して早く届かないかなと待つこともなく、すぐに入手できるのもメリットです。

さらに上の写真を見てもわかるように、最近PS4で販売されたようなダークソウル3などのゲームも購入することができます。

つまり、無名のゲーム会社が製作したようなクソゲーだけではなく、ちゃんとしたゲームの取り扱いもしているということなのです。

Epistoryってどんなゲーム?

そして最近になってSteamで販売され始めたゲームの中に「Epistory」というゲームがあります。

これはタイピングゲームです。

主人公の少女を移動させつつ、迫り来る敵をタイピングして倒していくというものです。

W,A,S,Dのキーで少女を移動させることができます。

そしてSpaceキーを押すとタイピングモードに変わります。

そして画面に表示された単語をタイピングすることでターゲットに変化が起こります。

さらにこのゲームには敵も存在します。

敵が現れると敵の頭上に単語が表示されます。

それをタイピングすることで主人公が魔法の力を放ち、敵にダメージを与えるのです。

世界がとてもきれいな Episotry

このゲーム、タイピングをして進めるだけが楽しみではありません。

果てしなく広がるフィールドはまるで紙で作られたようなかわいらしい世界です。

タイピングに夢中になるあまり、この美しい世界を見落とさないようにしましょう。

さらにこのゲームにはスキルが存在しています。

敵を倒したり障害物を壊すことでポイントがたまり、その数に応じてスキルポイントが増えていきます。

スキルには便利なものが多く、ポイントが多く得られるようになるもの、敵に効果的にダメージを与えるもの、主人公の移動スピードを上げるものなど、どのスキルにポイントを振るかがゲームのカギになります。

残念なのは日本語非対応なこと

とても魅力的なゲームですが、今の段階では残念ながら日本語に対応していません。

もちろん日本語に対応していなくても Steamで購入してプレイすることはできます。

ゲーム中は英語で物語が進みますが、プレイしているとなんとなくわかることが多いです。

ゲームが進んでいくと道を切り開くためにパズル要素が登場したり、攻撃の種類が増えてタイピングの難易度が上がります。

遊んでいるうちに自然にタイピング力が向上するかもしれません。

何よりゲーム自体がとてもおもしろいので、時間の経過を忘れてついついのめり込んでしまうことが多いです。

ぜひプレイしてみてください。

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事