こんにちは、宇宙のロマンが大好きゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
先日友人から宇宙のお土産をもらいました。
宇宙。
ロマンが広がる言葉ですね。
そう、僕の友人の故郷である石川県には宇宙と繋がる秘密があったということなのです!
そしてその証拠として宇宙土産をもらいました!
さっそく開封してみましょう!
この記事の目次一覧
石川県の秘密
石川県は日本海の北陸に位置する県です。
日本海に突き出た能登半島がありますが、石川県はこの突き出た特異な地形を利用し、密かに宇宙との接触基地を建設していたというのです。
これは秘密裏に何か企んでいるに違いない!
そう睨んだ僕の友人が施設に決死の潜入捜査を行い、続々と資料が送られてきました。
まず1枚目の写真。
これはマーキュリー宇宙カプセルという1人乗りの宇宙カプセルだそう。
アメリカが開発したカプセルだというのに、石川県ではそれを強奪した様子。
そして次に送られてきたのはこちら。
サイヤ人の宇宙カプセルを思い出させるような丸いフォルム。
これはヴォストークカプセルという、宇宙から帰還する時に実際に使われた一人乗りカプセルです。
大気圏突入時に大気との摩擦で表面が黒く焦げています。
実際に使用された実物だというのに、何くわぬ顔で自分のものにしている石川県、彼らは一体何をたくらんでいるのでしょうか。
そして極めつけはこちら。
まずい!これはまずい状況になりました!
なんと石川県に本物の宇宙人が現れたというのです!
非常事態宣言発令!非常事態!
実はここは・・・
ふう、ちょっと冗談がすぎました。
安心して下さい、石川県に宇宙人なんていませんから。
あまりにもリアリティがありすぎて、思わず警察に電話してしまった人がいないか心配しています。
実はこれ、石川県にあるコスモアイル羽咋という宇宙科学センターなのです。
実際に宇宙で使われたものが展示されていたり、精巧に作られたレプリカだったり、宇宙に関するたくさんの資料がそろっている科学館なのです。
と、あたかも自分が行ったかのように書いていますが、これは友人が訪問しただけ。
そこのお土産でこんなものをもらいました、ジャン!
チョコレートケーキ(宇宙仕様)!
見た目がまるで宇宙食のような形をしています。
宇宙食というと、中身を真空にして食材をフリーズドライの状態で持ち運び、手軽に食べられるようにしたアレですよね。
まるでそっくりの見た目のチョコレートケーキ!
これは中身に期待できます。
さっそく開封してみましょう!
ワクワクの開封
これさえ食べれば宇宙対策ばっちり!
ということで、オープン!
開きました!
手で簡単にオープンできるので、忙しい宇宙にピッタリ!
中に透明なパッケージが見えます!
こ、これはいったい・・・
中身を引っ張りだすと、白い紙に包まれたケーキが出てきました。
あれ、見た目は普通のケーキっぽい??
お皿に出してみると、なんともおいしそうなチョコレートケーキになりました。
こうやって見てみるとクリームまでも本物に見えますが、実はクリームもスポンジも乾燥しているので、本物のケーキのような弾力はいっさいありません。
食べてみると・・・
うん、サクサクしてる。
まるでウエハースを食べているような感覚です。
ケーキというよりもウエハースだよ、これ。
でも本当に宇宙に持っていくのであれば、こういう乾燥した食べ物が主流になるんでしょうかね。
軽くてかさばらない、しかも栄養もあっておいしいという食材を用意するだけでも宇宙暮らしは大変そうです。
でもいつかはこういう宇宙食とともに宇宙旅行してみたいよなぁ。
お土産は物よりもロマン
人間であれば一度は宇宙へのあこがれを抱くもの。
友人のお土産はそんな壮大な夢を思い起こさせてくれるものでした。
ケーキがどうこうというよりも、夢を見させてくれる、ロマンを感じさせてくれる経験が何よりのお土産でした。
(ちょっといいこと言った?)
そんなチョコレートケーキが入っていたおみやげ袋がこちら。
うーん、やっぱり石川は宇宙人に支配されているのかもしれません。