錦糸町〜両国のちょうど中間に位置する有名ハンバーガーショップ『shake tree(シェイクツリー)』に行ってきたのですが、これがまたいい!
ハンバーガーをはじめとした各種料理の味はもちろんのこと、お店の雰囲気や店員さんの接客もとてもよく、何度も通いたくなるお店でした。
人気の店なので行列を覚悟しておく必要がありますが、並んででも食べたい味です。
この記事の目次一覧
シェイクツリーの基本情報
シェイクツリーは錦糸町駅から徒歩10分ほどの場所、交差点のど真ん中にあります。
オープンは11時なので、行列を回避したい人は開店10分前くらいから行っておくとすぐ店内に案内してもらえるでしょう。
ドアの取っ手がハンバーガーの形をしているなど、色々なところに遊び心があって楽しいです。
店内はおしゃれなバーをイメージした造りになっていて、テーブル同士の間隔が十分に保たれ、居心地のいい雰囲気です。
- 東京都墨田区亀沢3-13-6
- 11時〜22時30分
- 定休日:月曜日
必食!シェイクツリーのハンバーガー
この日オーダーしたのはチーズハンバーガー。
まずは写真を見てください!
ドーン!
ドドーン!
ドドドーン!
いやね、この写真でおいしさが十分に伝わると思うんです。
分厚いハンバーガーにしたたる肉汁、とろけるチーズのまろやかさ。
どれをとっても最高の組合せなんです。
これだけ評判になるのもわかるなぁという感じ。
このチーズハンバーガーセットでお値段1,250円です。
そりゃあマクドナルドとかモスバーガーと比べると高い部類に入りますけど、でも全然後悔なんてありません。
もっと食べたくなるから不思議です。
口の中がけっこう油っぽくなるので、写真のような炭酸水が個人的におすすめです。
ウィルキンソン炭酸水が500円です。
シェイクツリーのサイドメニューもおすすめ
2019年4月からスタートしたばかりという『スモークベーコンステーキ with マッシュポテト』がこちら。
スモークされた厚切りベーコンが絶品!
これだけ大きなベーコンって日本人はなかなか食べる機会がないんですよね。
マッシュポテトのクリーミーさもマッチして、これがハンバーガーと並んでおいしいのなんの!
黒いツブツブはペッパー(コショウ)です。
この香りがアクセントになっていておいしい!
全てのハンバーガーにはポテトがセットになっているので、サイドメニューでオニオンフライとかフィッシュ&チップスを注文すると揚げ物&揚げ物になって、実はけっこうしんどいみたいです。
スモークベーコンステーキだと違った感覚の一品なので、最後までおいしく食べることができました。
このボリュームで600円です。どうです?この至福の顔!
シェイクツリーのボリューム
錦糸町のシェイクツリーは2人で訪問しました。
2人で注文したのは
- ハンバーガーセット
- チーズハンバーガーセット
- スモークベーコン with マッシュポテト
- バナナシェイク
- 炭酸水
の5品ですが、これでちょうどいいボリューム感です。
多すぎず、少なすぎず、いい感じです。
1人で来店している人
シェイクツリーに訪問して驚いたのは、1人客の割合がけっこう高かったこと。
土曜日のお昼時、僕の滞在時間は40分間くらいだったと思いますが、その間でも1人客が3組ほどいました。
男性1人客が1組、女性1人客が2組、ちょっと驚きです。
それだけ訪れやすい雰囲気のお店だということですね。
フリースタイルが面白そう
シェイクツリーには『フリースタイル』というオーダーがあります。
お客さんの味の好みや当日の雰囲気を聞き、それにピッタリのハンバーガーをシェフが作ってくれるというお任せサービス!
何度かシェイクツリーに通い、大体どの味も満喫したなぁという頃に挑戦してみたいシステムだと感じました。
基本どのハンバーガーを食べてもハズレがないシェイクツリーなので、ちょっと変わった楽しみ方をしたい人におすすめですね。
たまにはジャンクな食事、いいんじゃない?
毎日まいにちハンバーガーだとさすがに大変ですが、たまにはこういうドアメリカンなジャンクな食事もいいなと思います。
ちょっと前にスカイツリーで訪問した『クアアイナ』というハワイアンハンバーガーのお店がありましたが、あれとはちょっと違う雰囲気のお店でしたね。
色々なハンバーガー屋を巡って自分好みの1店を見つけましょう!
シェイクツリー
- 東京都墨田区亀沢3-13-6
- 11時〜22時30分
- 定休日:月曜日