こんにちは、パラレルブロガーのゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
セブンイレブンの冷凍食品として販売されているつけ麺が革命的なおいしさです。
この味をコンビニの冷凍食品で、しかも低価格で実現できていることに驚きです。
そんじょそこらのラーメン屋をはるかに凌駕する味とコストパフォーマンスにすっかりハマッてしまいました。
そんなセブンイレブンのつけ麺を紹介します。
この記事の目次一覧
具付きつけ麺
セブンイレブンのつけ麺は「具付きつけ麺」という名称で販売されています。
1食入り369g、608kcal、約220円です。
冷凍食品コーナーにいけばすぐ見つかるでしょう。
内容物は麺と具材、そして液体スープです。
ラーメンの麺ってグラグラ沸騰するお湯にしばらく浸けて茹でなきゃいけないと思いますよね。
僕もそう思っていました。
ところが、セブンイレブンのつけ麺は麺を茹でる必要がありません。
なんと電子レンジで袋ごと5分〜6分加熱してやるだけで、プリップリの麺に仕上がってしまうんです!
冷凍麺の上にはメンマとチャーシューが見えます。
この袋ごと電子レンジで調理できてしまうんだから驚きです。
一方スープは湯煎する必要があります。
さすがにスープまでレンジでチンというわけにはいきません。
液体スープだけは袋のまま湯煎して溶かし、お湯を加えて作る必要があります。
でもグツグツ麺を茹でる手間が省けるだけでも革命的だと思いませんか?
つけ麺を調理する
つけ麺の調理は簡単です。
まずお湯を沸かし、つけ麺スープを袋ごと投入して湯煎します。
それと同時に電子レンジの方では麺と具材を解凍しましょう。
(レンジが汚くてすいません・・・)
「強モード」で5分30秒がちょうどいい時間です。
ご家庭のレンジのワット数で時間は変わってくるので、微調整しながら調理してください。
そうこうしているうちに、まずスープが完成しましたよ。
湯煎して溶けたスープの原液を出したところです。
味噌味ベースのスープです。
これにお湯100ccを加え、つけスープの完成です。
続いてレンジで5分30秒の料理を終えた麺と具材をお皿に盛り付けましょう。
どうです、このプリプリしておいしそうな麺!
つやつや光る太麺です。
しっかりスープに絡みつき、食べやすい太さです。
ちょうど食べごろの硬さに仕上がり、弾力もあり、食べごたえがありそうですね。
具材のチャーシューとメンマも忘れちゃいけません。
欲を言うとチャーシューがもうちょっと入っていると嬉しかったんですが、この値段なので文句は言えません。
メンマはいたって普通のメンマですが、別途買う必要がないので助かります。
盛り付けを含め、調理時間わずか10分足らず。
僕のように普段料理をしない人でもまず失敗なく調理できますね!
実食
いよいよ実食です。
スープをよくかき混ぜて麺を投入します。
個人的な感想ですが、つけ麺って麺をスープに入れてすぐ食べると、麺にスープがしっかり染み込んでないせいか、ちょっと味気ないと感じます。
そのためスープに入れて10秒くらい待ってから食べるのがポイント。
麺にスープが絡みつき、なんともおいしそうです!
ズルズルズル・・・
こ、これは・・・
おいしい!いや、ほんと想像以上、期待を遥かに上回る味です!
僕はラーメンが好きでよく食べるほうなんですが、今まで食べたつけ麺の中でもかなり高いランクに入る味です。
東京のお店でこの味だと、さすがに1000円は高すぎですが、700円〜800円前後でも文句は言いません。
レンジでチンするだけのお手軽調理で、しかも冷凍食品でこのレベルの味を演出できるのは感動です!
もし多くの人にセブンイレブンのつけ麺のコスパの良さが知れ渡れば、レベルの低いラーメン屋は淘汰されてもおかしくない、それくらいの味です。
欲を言うなら、このラーメンに唐辛子の辛さと山椒のシビレがミックスされたバージョンを食べてみたいかも。
というのも、僕が世界一おいしいと思っている「鬼金棒(東京・神田)」のカラシビ味噌ラーメンがまさに唐辛子と山椒を混ぜたおいしいラーメンを提供してるんです。
これがもし冷凍食品で食べられるようになったら最強だろうなぁ。
ボリューム
セブンイレブンのつけ麺のボリュームですが、成人男性にはちょっと物足りず、女性だとちょうどいいぐらいです。
ラーメン屋でいうところの普通盛りくらいのボリュームですね。
実は今回、実験の意味も込めてつけ麺を2つ購入し、2袋食べてみたのですが、最後まで残さず食べきることが出来ました。
2袋だとラーメン屋でいうところの大盛り〜特盛りのボリュームです。
普段からこのボリュームを食べる人なら問題なく食べ切れるはず。
でも2袋買ったとしてもお値段はたったの450円ぽっち!
ラーメン屋では太刀打ちできないコスパの良さですよ、これは!
感想
想像以上のつけ麺のおいしさに本当に度肝を抜かれました。
欲を言えば、もっと味のバリエーションが増えて欲しいこと。
おいしいといっても毎日食べられるものでもないし、同じ味だとさすがに飽きます。
でもつけ麺以外にもセブンイレブンの冷凍食品は種類が豊富だし、つけ麺だけ味を増やすっていうのも難しいのかもしれませんね。
冷凍庫に1つ入れておくだけで非常食としても使えるし、セブンイレブンで販売されていることを考えるとすぐに購入できるのも嬉しいポイント。
ラーメンが食べたいなと思ったらセブンイレブンのつけ麺。
これが正解ですね。
セブンの驚異のラインナップ
2018年6月、セブンイレブンの冷凍食品で「蒙古タンメン」のラーメンが販売となり、さっそく試してみました。
これ、辛くてうまいです。病みつきになります。
セブンの蒙古タンメンの詳しいレビューはこちらの記事にまとめているので御覧ください。
セブンのお菓子でサクサクチョコ棒というのもあるんですが、こいつを冷蔵庫で冷やしてから食べるとパリッとした食感がなんともおいしいんです。
これもおすすめの商品なので、お菓子コーナーで見つけたらぜひゲットしましょう。詳しいことはサクサクチョコ棒の紹介記事を御覧ください。
まとめ
まだセブンイレブンのつけ麺を食べたことがない人は今日にでも買って食べるべき。
人気商品なので売り切れていることがあるかもしれません。
ラーメン好きな人ならまず後悔はしませんよ。