こんにちは、パラレルブロガーのゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
一生に一度の成人式は盛大にお祝いしたいものです。
大切な人にこそ、いつまでも記憶に残る大切なものを贈りたいですよね。
自分の息子、娘、孫、姪、甥、彼氏、彼女など、対象は色々と変わりますが、もらって嬉しい!と言われるものを集めました。
ぜひとも参考にしていただき、記念すべき思い出の日になれば幸いです。
この記事の目次一覧
成人式のお祝いを選ぶコツ
成人式に贈るお祝いを選ぶ時に考えるポイントはいくつかありますが、次にように分類することができます。
まず最初に考えるべきは、成人式のお祝いは形に残るか、残らないかです。
形に残らないのであれば、旅行、食事、もっと生々しく現金という考え方もありますね。
形に残るお祝いの場合、それが実用的か、実用的でないのかに分類することができます。
実用的でないもの、つまりもらった所で普段の生活でそれを活かせるシーンがあまりないものというと、例えば花束であったり、あまり例は聞きませんが記念の置物や絵画などでしょうか。
今回の記事では実用的な成人式のお祝いについてご紹介します。
実用的なもの、たとえばこれからほとんどの成人は社会人として世に出ていくわけですが、普段から使える実用的なものであればあるほど、それを手に取るたびに贈った人の想いや気持ちを思い返すことができます。
今後の成長と活躍を願うお祝いであればあるほど、想いがこもった実用的なもののほうが喜ばれるのは間違いありません。
成人式のお祝いおすすめ品たち
ではさっそく実用的なお祝いをみていくことにしましょう。
男女兼用で使えるものを紹介していきますね。
chiandchi 腕時計
24のエッジで構成されたおしゃれな腕時計。
ユニークでモダンなデザインはヨーロッパを中心に人気が高まっています。
日本のマーケットにも上陸したばかりの新しい腕時計なので、周りと一味違うプレゼントとして贈ると喜ばれるでしょう。
JOGGO 名刺入れ
本革を使用したオリジナル名刺入れをオーダーできるJOGGO。
特徴は自分の好きなカラーを選んでデザインできることに加え、名入れ・刻印が無料なところ。
さらにメッセージカードも添えることができるため、成人式お祝いの贈り物にもピッタリです。
名刺入れは初対面の相手に真っ先に見られるアイテム。
いいものを使っておけばそれだけで好印象を与えることができ、社会人としても身だしなみも完璧ですね。
JOGGO パスケース
同じくJOGGOからパスケースの紹介です。
電車通勤になる人にとってパスケースは重要なアイテムの1つ。
電車に乗らないんだけど?という人でも、最近は電子マネーの普及によってカードを持ち歩く人も増えているので利用頻度は高めです。
JOGGOの製品なので自由なカラーリングを選択することや無料の名入れももちろんあります。
さらに嬉しいのは2つ折りなところ。
こうすることで複数のカードを一緒にしておいても、パスケースを開いて読取機にかざすことでカード同士の干渉によるエラーを防止することができます。
これ、地味に嬉しい機能です。
ペン工房キリタ ボールペン
東京下町で丁寧に製作される高級ボールペン。
ボールペンは常に持ち歩く道具の1つです。
サッと胸元から取り出した時のおしゃれな印象や、実際に使っている時に周りから見られた時の特別感など、安物のボールペンには決して出すことができない優雅で高級な雰囲気をかもしだす一品です。
成人になったばかりの人にはちょっと値段が高いのでは?と感じるかもしれません。
しかし成人式の贈り物は一時的なお祝いの意味だけでなく、今後の末永い成長と発展の期待も込められていることも忘れてはいけません。
今はまだ未熟かもしれないけど、いずれこのペンが似合う成熟した一人前の大人になってほしいという想いを込めて贈れば、受け取った人もボールペンを使うたびにあなたの気持ちを思い出し、仕事によりいっそう精を出すことができるものです。
こちらのような真鍮品も取り扱っています。
こちらのボールペンの詳細 からより多くのラインナップを確認できます。
Inkans.com のハンコ
社会人になっても意外と自分のハンコを持っている人は少ないですね。
100円ショップで売っているようなハンコをいつまでも使っていると周りから笑われてしまいます。
日本はハンコ社会なので、成人のタイミングでちゃんとしたハンコを贈ると意外と喜ばれます。
Inkans.comでは素材のしっかりしたハンコを比較的安く購入することができ、贈り物としてもぴったり。
銀行印としても使える一品なので、今後も末永く使うことができますね。
署名ドットコムのサイン
先程のハンコと似た感じですが、オリジナルのサインを成人式の贈り物としてあげるのはどうでしょうか。
日本にいるとなかなかサインをする機会は少ないかもしれませんが、クレジットカードやパスポート用、もしくは普段から署名の代わりとしてビシッとかっこいいサインができればそれだけで一人前の社会人に見られます。
海外とつながりが多い仕事をする場合、書類にサインを求められる機会が増えます。
漢字サインでももちろん通用しますが、どうせなら外国の映画のワンシーンのようにサラサラとスタイリッシュにサインを書きたいものです。
署名ドットコムではそんな要望に応えてくれるかっこいいオリジナルサインを考えてくれるサービスです。
詳細な練習帳もついてくるので、サインが書けるか心配という人も安心ですね。
署名ドットコムがちょっと高くて手が出ないかも・・・という人は僕が運営するご署名ネットというサービスもあります。
成人式のお祝いまとめ
いかがだったでしょうか。
品質の確かなものをもらうと、受け取った側は立派な大人の一員として認められた満足感もあり、贈った側としても長く使ってもらえるので両者とも嬉しいですよね。
記念すべき日をお祝いし、大切な門出をステキなお祝い品で飾りましょう。