どうもこんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
Play Station 4(PS4)を購入しましたー!
昔と比べるとゲームをする時間は確実に減ってはいるのですが、それでもたまに無性にプレイしたくなることもあります。
さらにPS4はグラフィック性能が抜群にすばらしく、ゲーム画面はまるで実写のようなリアルさがあります。
がっつりのめり込むというよりかはホソボソとやっていきたいと思います。
この記事の目次一覧
PS4の開封
さてさて、お待ちかねのPS4。
ヤマト運輸さんにて運ばれてきました。
ダンボールを取り除くと・・・
うん、立派な箱だ!
新しいものを買った時はいつもそうですが、開けるまでのドキドキ感がいいですよね!
それにしてもけっこうな大きさがあります。
では開封してみましょう。ドキドキ。
内容物はこのような感じです。
一番左の黒い四角いもの、これがPS4の本体です。
そして右上のものがコントローラー。
その下には電源ケーブル、HDMIケーブルなどのケーブル類が入っています。
やっぱり新品はキレイで気持ちいいですな!
横置きか?縦置きか?
PS4は横にしても縦にしても設置することができます。
でもあまりスペースを取りたくなかったので縦置きにすることにしました。
PS4はそのままでも縦置きできますが、若干安定性に不安が残ります。地震とか来たら倒れるかも・・・
ということでAmazonでこういうものを購入してみました。
PS4の専用スタンドです。
がっちり固定してくれるうえに、コントローラーを充電することもできます。
評価もそれなりだったので安心できそうですね。
裏面はこんな感じ。
素材はプラスチックでとても軽いです。
全面にはUSBポートが3つ付いているため、PS4の給電をONにしておくとUSBポートを使うことも可能です。
PS4と合体させるとこんな感じになります。
こんな不安定な場所に置いてもしっかり立ちますね。
これで安心!
最初のゲームでオススメは?
さてこれでプレイできるようになるわけなのですが、何のゲームがおすすめか?
色々なレビューサイトやYouTube動画を見ていると面白そうなゲームがいくつかあります。
例えばこれ。「FallOut 4」
核戦争で荒廃した世界を舞台に、広大なマップと高い自由度を持ったRPGです。
はぐれた家族を探しだすという本ストーリーもありますが、いたるところに用意されているサブクエストやイベントもあり、これ1本でかなりの時間遊べるゲームです。
こちらが動画です。
ゲームとは思えないキレイなグラフィックです。
別のゲームとして、まだ発売時期は未定ですが、「Horizon Zero Dawn」も楽しみです。
自然あふれる広大なワールドを舞台に、機械化した野生動物を相手に激しい狩猟バトルを繰り広げるゲームです。
日本で人気のゲーム「モンスターハンター」に似たところがありますね。
動画はこちらです。
3:55あたりからの戦闘シーンは圧巻ものです。
結局何を買ったの?
で、色々さがしてみた結果、様々なサイトで「これだけやっておけば間違いない!」と賞賛されているゲームがあり、それを購入しました。
タイトルは「ラストオブアス」です。
もともとはPS3で発売されたソフトがPS4でリマスター版としてリメイクされたものです。
突如発生した謎の菌により人類は絶滅の危機に遭遇し、その騒動から20年後のアメリカが舞台になっています。
自ら生き延びるため必死の中、突如行動をともにすることになった少女と一緒に、襲い掛かってくる感染者や人間(これポイント)を倒しつつ旅をすすめるストーリーです。
最後には過酷な現実が待つエンディングを迎えるらしいですが、楽しみな要素です。
なんとこのゲーム、ゲーム史上最多となる賞を受賞しているらしく、PS3タイトル最高峰の傑作とまで言われているゲームです。
さらに映画化も予定されているらしく、発売から数年たった今でも注目を浴びています。
とまぁこれだけ評判がいいのであれば一度はやってみたい!と思いますよね。
最初にプレイするものとしてはまず間違いないだろうと。
ゲームはほどほどに
たまの息抜き程度ならゲームもストレス解消にオススメ。
でもゲームにハマりすぎると時間を無尽蔵に使ってしまうため注意が必要です。
とはいうものの、昔みたいにずーーーっとゲームやるのもなぜか出来なくなったし、今はゲームよりも面白いことがたくさんあるのでそっちに時間を使うほうがいいかもしれませんね。