こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
おいしいパンを探し求めて三十里。
今回は台東区にあるパン屋「ペリカン」にやってきました。
創業は昭和17年。
取り扱うパンは食パン、ロールパン、バンズの3種類のみ。
予約なしで購入するのはほぼ不可能、とまで言われる伝説のパン屋です。
これだけ長く愛されるのにはおいしさに秘密があります。
今回はそんなペリカンのパンをご紹介です。
この記事の目次一覧
ペリカンの最寄り駅は田原町駅
ペリカンはとてもアクセスのいい場所にあります。
最寄り駅はメトロ銀座線の田原町駅ですが、大江戸線蔵前駅や浅草駅からも近いです。上野駅からも徒歩圏内ですね。
上野の街並みを楽しみつつ、浅草観光や周辺のぶらり散歩を楽しみつつ訪問することもできますね。
ペリカンのお店の外観はこんな感じ
歩いていると大きな看板がかかげられています。
老舗ということもあり、歴史を感じさせてくれます。
ちょっと見ただけではうっかり見過ごしてしまいそうな外観。
しっかり目を凝らして探しましょう。赤い入り口が目印です。
ペリカンマークがかわいいですね。
今時のパン屋で見られるイートインは利用できません。
中は工場と販売口がいっしょになっている構造なので中で食べられるスペースはないんですね。
持ち帰りのみです。
ペリカンの店内はとてもシンプル
中に入ると小さいレジカウンターと、壁の棚には所狭しと食パン・ロールパンが並んでいます。圧巻!
入ってすぐ右側の棚には予約無しで買えるロールパンが置かれていることがあります。
しかしこれを手に入れるのは至難の業。
焼き上がって15分もすればすべて売り切れになってしまうのです・・・
この日おとずれたのは13時15分頃でした。
あらかじめ予約していた分のお会計をしているとロールパンを予約なしで買い求めるお客さんがたくさんいました。
入店した頃には5袋ほどあったロールパンも5分後の13時20分には売り切れてました。
ですので予約は絶対しておきましょう!
ちなみにメニューはこんな感じです。
ペリカンの食パンとロールパン、レビュー!
さてさて、購入したものは食パンとロールパンです。
食パンはこんなおしゃれな紙袋に入れてくれます。
ペリカンのシールや袋もかわいいですよね。
中身はこんな感じ。
ずっしりと重みがあります。
ペリカンのパンはぎっしり詰まった感じのパンです。
食べたときに想像している以上の噛みごたえと弾力、香ばしい香りが広がるんですね。
そしてロールパンはこちら。
1個1個がいい色してておいしそー!
ペリカンのロールパンを実食!
この日はお手軽にロールパンを食べてみました。
袋からだして中を割ってみると・・・
ロールパンも中身がぎっちり!
引きちぎろうとしても弾力がかなりあるのでなかなかちぎることができません。
今までたくさんのロールパンを食べてきましたが、こんなパンに出会ったのは初めてです。
いざ実食。
もぐもぐもぐ・・・
こ、これはうまいっ!!
このもっちり感、噛めば噛むほど甘みが出てくる肉厚感!
そして食欲をさらにそそる香ばしい香り!
どれをとっても今まで食べたどのロールパンを凌駕します。
こんなロールパンに出会ったのは正直初めてというくらいに衝撃的なおいしさでした!
これは予約してでも食べるべき!
この味を創業から守り続けている店主さんは相当な努力をされているんだろうなぁと感じます。
いやぁおいしかった!
ペリカンのロールパンはもちろん出来たてのタイミングが一番おいしいのですが、時間が経って冷めてしまってもおいしく食べられます。
トースターでカリッと焼いてあげれば香ばしい香りが復活し、もちもちの弾力を変わらず楽しむことができます。
ペリカンのパン以外にもたくさんパンを食べたい!という人は、アンデルセンネットのような総合パン屋もおすすめです。
ペリカンのパンを食べられる喫茶店
ペリカンのパンをどうしても食べたい!という人に朗報です。
ペリカンは店頭販売のみならず近くのカフェやお店にパンを卸しています。
つまりそのお店にいけばペリカンパンを楽しむことができるということ。
主に浅草を中心としたカフェに多く卸されていますが、その一部をご紹介します。
のもの上野店
JR上野駅構内にある「のもの」。
ここにも時間限定でペリカンのパンが納められている様子。
こちらのブログに詳細が紹介されています。
フェブラリーカフェ
田原町駅から徒歩2分の距離にあるコーヒーショップ。
ペリカンのトーストを食べることができる大人気のお店です。
フェブラリーカフェ (FEBRUARY CAFE) – 田原町/コーヒー専門店
イトノワ
シンプルな内装がオシャレな雰囲気を出しているイトノワさんです。
ギャラリー・エフ
色々な作品、そして猫が集まるカフェです。
落ち着いた雰囲気のお店でゆっくりとパンを楽しむことができます。
口コミ一覧 : ギャラリー・エフ (Gallery ef) – 浅草/カフェ
オンリー
合羽橋にあるカフェ、オンリーです。
独特な雰囲気の店内は歩き疲れた体を癒やしてくれるでしょう。
エノモトコーヒー店
昔なつかしい雰囲気が漂うカフェです。
店内に広がる懐かしい雰囲気とパンを楽しみましょう。
なにわや
浅草なのになにわや?というツッコミは置いておいて、ここではハニートーストでペリカンパンを楽しむことができます。
珈琲アロマ
昭和の香りただよう落ち着いた雰囲気の喫茶店です。
CARIB
おしゃれな雰囲気ただよう喫茶店です。こちらでもペリカンパンを楽しむことができます。
GION
浅草で祇園?というおなじみのツッコミはさておき。
こちらではカフェも楽しみつつご飯もしっかりいただけます。
スメル
ペリカンパンを使ったサンドイッチを提供している喫茶店です。
CAFEコタージュ
ペリカンパンを楽しむことができるだけでなく、おしゃれなコーヒーカップも見どころです。
CAFE コタージュ (カフェ・コタージュ) – 蔵前/喫茶店
喫茶去 快生軒(キッサコ カイセイケン)
読みづらい店名ですが、大正8年創業の歴史ある喫茶店です。
赤を基調としたおしゃれな店内でおいしいペリカンパンを楽しむことができます。
喫茶去 快生軒 (キッサコ カイセイケン) – 人形町/喫茶店
ビーアグッドネイバー
すこし場所が離れてこちらはスカイツリーのソラマチに入っているカフェです。
東京の観光名所とペリカンパンを一緒に楽しみましょう。
ビー ア グッド ネイバー コーヒー キオスク スカイツリー (BE A GOOD NEIGHBOR COFFEE KIOSK) – 押上/コーヒー専門店
ペリカンのパン、予約なしだと入手はほぼ無理
今回食パンは食べてないのですが、ロールパンがこのおいしさであれば食パンも期待できますね!
ペリカンでパンを買う時はぜひ予約していきましょう。
地方配送もやってくれていますので、遠方の方は配送を利用するか東京住まいの友人を介して手に入れるかですね。
老舗の古き良き伝説のパン屋。
また訪問します!
1 件のコメント
However, it does not mean that body temperature is not important best place to buy cialis online reviews Survival of SLNB positive melanoma patients with and without complete lymph node dissection A multicenter, randomized DECOG trial