こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
伊予市の双海町にあるパン屋「ぱんや107(ぱんやいちまるなな)」。
双海の山奥にひっそりと佇む雰囲気のある大人気の民家パン屋のことです。
地元に密着した営業スタイルはオープン開始から変わらず、ここに人気の秘訣があるのかもしれません。
今回はそんな魅力たっぷりのパン屋107のお話です。
この記事の目次一覧
ぱんや107とは
ぱんや107を経営するご家族は東京から愛媛に移住された方々です。
東京で生活をしていた当時、住んでいたマンションの部屋番号が107だったため、そのままお店の名前として使っているそうな。
この地域には焼きたてパンを提供するお店が近くにないため、毎日でも食べたい、おいしいけれど飽きない焼きたてパンを提供したい我々にとって子育てはとても大事な事、子育てを通してお店を地域の人々との接点にになれるべく、イートインスペースを併設することで、色々な方々に気軽に来て頂ける場になりたい
我々は経験も人脈もないのですが、地域は我々のような「この町で子育てをしてくれる人材」を望んでおり、我々としてもパン屋という小商いを通して将来的には「共に地域課題の担い手となってくれるような人材になりたいと考えています。
すてきなビジョンです!
ぱんや107はお店券住宅
田んぼの中にポツンとある家。そう、これがぱんや107のお店です。
看板がなければ普通の一軒家にしか見えず、うっかり見落としてしまうかもしれません。
玄関横には小さい看板でパンのラインナップが紹介されています。
お店のウリは天然酵母 を使った食パン。香りも良く、とてもおいしいです。
素人が天然酵母 を使ってパンを作ろうとするとけっこう技術がいるんですよね。
パン作りに興味がある方はぜひチャレンジしてみてください。
でもその分やっぱり味も香りも段違い!
パンは玄関横のスペースで対面販売されています。
商品のメニューは季節に応じて変わります。
お店のインスタグラムで最新情報が更新されているので、気になる人はぜひフォローしておきましょう。
ぱんや107の営業時間
ぱんや107の営業時間は次の通り。
営業時間:10時00分〜17時00分(パンがなくなり次第営業終了)
定休日:月曜日と第2・第4日曜日
ちゃんと営業時間を確認して訪問するようにしましょうね。
ぱんや107のアクセス
ぱんや107は双海町の山奥にあり、事前にある程度下調べをしておかないとうっかり通りすぎてしまうような場所にあります。
まずお店には駐車場がないため、店から徒歩5分ほどの所にある「石窯香房みどり」というピザ屋の駐車場に停める必要があります。
駐車場から歩きますが、途中には案内看板がありますので迷うこともないはず。
ぱんや107までの道のりは、とにかくたくさんの緑に囲まれた場所です。
周囲の環境に癒やされつつ、おいしいパンを楽しみにしながらゆっくり散歩を楽しむのも良さそうですね。
予約しておくと安心
質にこだわりをもってパンを作るからこそ、作る数には限界があるようです。
毎日決まった数のパンしか作らないため、ふらっと訪れて買うのは運がいるかも・・・。
でも大丈夫!
予約で取り置きもしてくれるそうなので、あらかじめ予約しておくと確実でしょう。
僕が訪れた時はお昼すぎでしたが、たまたま焼き上がった天然酵母のバターロールを買うことが出来ました。
もちもちしていてとてもいい香りがして本当においしかったです。
地元に密着したぱんや107
地元地域に貢献したいというオーナーさんの考え通り、お店はたくさんのお客さんで溢れています。
パンが焼きあがるまでの時間、お客さんが家の居間に上がってお子さん達と一緒に遊ぶ姿もありました。
田舎ならではの光景にほっこりした1日でした。
近くに来たらぜひ下灘駅も見ておこう
双海町は夕日が有名ですが、最近は下灘駅もどんどん知名度が上がっています。
元・海に1番近い駅として映画やCM、広告で宣伝され、知る人ぞ知る下灘駅だったんですが、最近は日本全国のみならず、台湾や韓国からも人気の観光スポットして紹介されているそうな。
そんな下灘駅の魅力はこちらの「海に近い愛媛の下灘駅がおすすめ。アクセス方法や駐車場、トイレは?」にまとめているので、ぜひ御覧ください。
1 件のコメント