俺の麺 春道でえびつけ麺を食べた!果たして感想は・・・

こんにちは、麺のように細く長く生きたいゆーすけ()です。

 

世の中はラーメン好きがたくさんいます。

毎日ラーメンを食べ歩いてブログにまとめたり、ラーメンの種類ごとにその道のプロがいたり。

ラーメン道は奥が深いです。

そんな僕ですが、まぁ人並みにラーメンは食べる方です。

そんな折、用事で新宿にでかけた際に出会ったつけ麺「俺の麺 春道」さん。

初めてのお店でしたが、果たして味はどうだったのか。リピートはあるのか。

今回はラーメンのご紹介です。

 

 

 

場所は西新宿にあります

独特なネーミングの「俺の麺 春道」

俺のイタリアンや俺のフレンチを手掛ける系列かと思いきや、それとは関係ないようです。

うまいですね。

 

さてお店の場所は西新宿でございます。

新宿に通じている各線からアクセスできるとても便利な場所ですね。

お昼ごはんはどうしようかなぁとキョロキョロしながら歩いていた時に偶然発見しました。

外観はこんな感じです。

お昼のど真ん中だとけっこう待つ必要がありますが、この時は13時すぎということもあり、待ちは2人くらいでした。

 

 

 

えびつけ麺を注文してみた!

まずは券売機で券を購入します。

 

何にしようかなぁと悩みつつ、えびつけ麺の普通盛りにしました。

800円です。

 

大盛りにすると1.5玉分、重さにすると700gの量になるようです。

しかも今時めずらしく大盛りは100円かかります。

つけ麺屋だと大盛りは無料のところが多い昨今、なかなか強気です。

どちらにしても700gは多すぎるので普通盛りで十分だと判断しました。

 

 

いよいよ入店、つけ麺が来ました!

10分ほど待った後、店内に案内されます。

俺の麺 春道の店内は狭い!

とにかく狭かった!の一言につきます。

全席カウンターなのですが、座席と後ろの壁に隙間がほとんどなく、さらに壁にコートや荷物をかけるようになっているため、店内奥に案内されると通るのが大変です。

厨房で働く店員さんのスペースもめちゃくちゃ狭く、作業が大変そうです。

 

席に座って3分ほどして、えびつけ麺が運ばれてきました。

それがこちら!

 

麺は太めでコシがありそうです。

チャーシューはローストビーフのような仕上がりになっています。

 

そしてスープは見た目からわかる濃厚さ。

そしてトッピングになるととエビがパラパラと乗ってます。

中にメンマが数本沈んでいます。

香りはエビの香りで、食欲をそそられますね!

 

それではさっそくいただきましょう!

 

 

 

エビの香りが香ばしい!量は多くてもペロリと!

スープがかなり濃厚なので、麺を全てスープにつけてしまうと濃すぎるハメに・・・。

なので麺を半分くらいつけていただきます。

 

ズルズル。

 

おぉ!エビの香りがいいね!

濃厚で甘い風味が口の中に広がって麺がどんどん進む!

エビ風味のラーメンはけっこうありますが、俺の麺 春道のえびつけ麺はその中でもけっこういい線をいってると思います。

普通盛りで500gの麺ですが、最後までおいしくいただくことができました。

スープ割りで最後までおいしくいただく

つけ麺の最後のお楽しみ。

今まで食べていた濃厚スープに液体スープを注いで混ぜ、スープのようにしていただくことができます。

 

カウンターに設置されているポットの中にスープが入っているので丼ぶりに注ぎましょう。

こいつがスープです。

こんな感じで注ぎましょう。

そして出来上がったのがこちら。

 

普通のラーメンを食べ終えた後のスープそっくりですね。

これがまたおいしい!

濃縮されたエビのダシを楽しむことができますよー!

 

僕はラーメンを食べた後にスープは残す派です。

たとえそれがスープ割りでも全部飲むことはありません。

 

世の中にはスープ全て飲み干す人がいますが、ああいう人たちは健康診断は大丈夫なのでしょうか・・・

 

 

紙エプロンは絶対使ったほうがいい!

全て食べ終わった後に言うのもなんですが、つけ麺を食べる時は紙エプロンは必ずつけるようにしましょう。

俺の麺 春道では店員さんに言うと紙エプロンを出してくれます。

僕も今回は紙エプロンをつけてラーメンを食べましたが、食事後にエプロンを見てみると・・・

しっかりガードしてくれていました!

特にこの日は白いシャツを着ていたため、エプロンがなかったら大ダメージでした。

食べ方が上手な人は汁ハネすることはないと思いますけど、もしあなたの隣で食べている人がとんでもなく下手くそな人でその人の汁が飛んできたりしたら・・・

なんて考えると、手軽に使える紙エプロンの有り難みがわかりますよね。

 

 

リピートは・・・無しかなぁ

ここまでいいことを書いてきましたが、結論から言うとリピートはしないと思います。

えびつけ麺が決して不味いわけではなく、おいしかったです。

でも同じえびつけ麺なら新宿にもっとおいしいお店を知っているんです!

五ノ神製作所

ラーメン屋らしからぬ名前ですが、ここのえびつけ麺が一番おいしいです。

実は今回はもともと五ノ神製作所に行くつもりだったのですが、ふと見つけたこちらの俺の麺 春道のえびつけ麺を試してみたくなったんです。

 

もし春道が初めて食べるえびつけ麺であったらリピートしていたでしょうけど、先にもっとおいしい五ノ神製作所を知ってしまっていたので・・・

 

でも春道の方は普通のつけ麺もあるようですね。

それを食べにまた来るというのはアリだと思います。

 

みなさんのオススメのラーメンはどこですか??

ぜひ教えてください!

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事