Narrative Clip2が欲しい!でもまだ届かない!

こんにちは、ゆーすけ()です。

ライフログ記録にいいよね、これ。

スクリーンショット 2016-03-02 16.02.51

ライフログ。
毎日の自分の行動を記録することですが、写真で残すというのもおもしろそうです。

でもそんな写真ばっか撮ってられないというあなたにおすすめなのがこの Narrative Clip2(ナラティブクリップ2) です! 

6/8 追記

Narrative Clip2、到着しました!レビュー1

 

6/9 追記

Narrative Clip2 レビュー2

Narrative Clip2とは?

まず最初に言っておきますが、この Narrative Clip2、まだ日本では販売されていませんのでご注意を!
EUと一部の国ではすでに販売されていますが、日本で手に入れようと思うと事前予約をするしかありません。

スクリーンショット 2016-03-02 16.06.51

さてさてこのガジェットですが、縦横が約4cm四方、厚さ2cmほどの機械です。
表面にはカメラレンズがついていて、背面には衣服などにひっかけるクリップがついています。

起動すると、30秒間隔で自動的に写真を撮影してくれます。

動画撮影にも対応していて、急に動画を撮りたくなっても大丈夫!
手軽に動画を撮れるGoProもありますが、動画撮影であれば明らかにGoProのほうが性能が上です。

スクリーンショット 2016-03-02 16.06.43

Narrative Clip2の良さは普段の生活の中で何気なく身につけることができ、子ども、動物、友人などをできるだけ自然な様子で写真に残すことができるという点ですね。

またライフログカメラにも適していて、家の中や外出するときに身につけて起動しておけば自動的に写真を残してくれます。

スクリーンショット 2016-03-02 16.09.03

そういえばあの時はあのお店に行ったなぁ、あの友達と会ってたなぁなど、あとで見返すととてもおもしろいライフログになりそうですね。

 

Narrative Clip2の機能

では詳しく機能を見ていきましょう。
まず公式HPの紹介です。全部英語ですのでご注意を。 

カラーは3色。黒、白、赤があります。

スクリーンショット 2016-03-02 16.10.32

  • 8MPカメラ搭載(約4,000枚撮影可能。JPEG)
  • 動画はフルHD1,080p(30fps, 80分録画可能。MP4)
  • GPS内蔵
  • Wi-Fi搭載
  • Bluetooth搭載

マウントを交換すればクリップで挟むだけではなくて首からぶらさげるストラップにもなります。

スマホアプリにも対応しています。専用アプリをダウンロードすることで撮影した写真を共有できたり撮影モードの設定を変更することができます。

Wi-Fi, Bluetoothがありますので、撮影したデータは Narrative Clipサーバーに自動的にアップロードされます。アカウントを登録すると無料で10GB容量がついてきます。
またUSBでPCと接続することもでき、必要なデータをPCに保存することもできちゃいます。

Narrative Clip2はファームウェアがどんどん更新されていて、最新ファームウェアでは9時間以上のバッテリーの持ちだそうです。

Narative Clip2の値段

気になるお値段ですが、US$199で販売されています。
日本円になおすと約22,000円前後かな。

でも事前予約ができる今ならおもしろいキャンペーンをやっています。

アカウントを登録したりSNSで Narrative Clip2についてつぶやいたり何かしらのアクションをこなすことで “Karma(カルマ)”というポイントが貯まります。

そして貯まったポイントに応じてUS$199から値引きされるという仕組みです。

ではアクションの一例をご紹介しましょう。

・アカウントを登録する→300カルマ

スクリーンショット 2016-03-02 16.15.10

・Narrative Clip2, 何色が好き?→100カルマ

スクリーンショット 2016-03-02 16.16.06

・身に付ける方法はクリップの予定?ネックレスタイプ?→200カルマ

スクリーンショット 2016-03-02 16.16.18 

前のバージョンにあたる Narrative Clipを持っている→2,000カルマ

スクリーンショット 2016-03-02 16.16.27

などなどです。
これら以外にも10個くらいのアクションがあります。
簡単にクリアできるものからそうでないものまで用意されていて、全部クリアすると合計6,500カルマくらいはたまります。

1カルマは約0.012US$に相当するようですので、MAXで6,500カルマ貯めたとすると
6,500×0.012=US$78(約8,500円)

つまりもともと22,000円の新品が13,500円で購入できるということですね。

ちなみに僕は3,400カルマ(US$42)を貯めましたよ。

スクリーンショット 2016-03-02 16.19.58

 

Narative Clip2の画質

気になるところですよね。
公式に公表されている Narrative Clip2を使ったサンプル動画がこちらです。

 

じゅうぶん綺麗に録画できてるじゃん!いいね!
さらに公式ブログでは Narrative Clip2を使って撮影した写真サンプルも掲載されています。
どれもきれいに撮れてますがここで紹介すると重くなってしまうため、詳しくは公式ブログへどうぞ。

Checkout These Photos Captured from the Narrative Clip 2 

1つだけ紹介します。
Narrative Clip2の前バージョンである Narrative Clipからはバッテリーの持ちやカメラの性能など格段にアップしているようです。
カメラ性能の1つで画角が広がったというのもありますが、その比較画像がこちら。

スクリーンショット 2016-03-02 16.35.47

内側の四角い枠が Narrative Clipの画角。
外側の四角い枠が Narrative Clip2の画角。
かなり広がってることがわかります。

Narative Clip2の使いみち

これ、気になりますよね。
胸元にくっつけてライフログ的な使い方もいいでしょうし、ペットの首輪に取り付けて動物目線を楽しむというのもいいんじゃないでしょうか。

参考までに外人さんがSNSで公開している一部をご紹介します。(ここで紹介している画像は最新の Narrative Clip2ではなく前バージョンの Narrative Clipで撮ったものが含まれているため、荒い画像に見えています)

エスカレーターを登りながら。

スクリーンショット 2016-03-02 16.23.40

何か公演の途中での1コマでしょうか。

スクリーンショット 2016-03-02 16.24.09

スポーツ中の1コマ!

スクリーンショット 2016-03-02 16.23.21

ドラレコ?景色を楽しむため?車のフロントガラスに取り付けてます。

スクリーンショット 2016-03-02 16.04.54

 

Narative Clip2の購入

いいなぁ、楽しそうだなぁと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
最初に説明したように、日本からの注文はまだ予約しか受け付けていない状態ですので、とりあえずアカウント登録、カルマゲット、予約注文をやっておきましょう。

まずこちらのサイトからアカウント登録をします。(全文英語です)
Narrative

そして次にこちらのサイトからカルマをゲットします。
The World’s Most Wearable HD Video Camera – Narrative Clip 2

友人10人に紹介するなんてアクションもありクリアするまでは時間がかかるかもしれませんが、ゲットできるカルマは1,000もあってお得です。

スクリーンショット 2016-03-02 16.41.15

カルマを貯めたあとはOrderから注文ですね。必要情報を入力しましょう。

スクリーンショット 2016-03-02 16.41.54

ただし!今から注文しても手元に届くのは相当先になることを覚悟しておきましょう。

工場ではまだまだ生産が追いついていないらしく、さらにEU外への発送のためには様々な国でFCC認証という手続きを踏む必要があるらしく、この取得にかなり時間がかかっているようです。
このためEU内での販売を優先的に行っているようで、それ以外の国は待ちぼうけ状態。

僕は2015年5月20日に予約注文して代金も支払い済みですが、10ヶ月たった今でもまだ届いていません。

HPでは発送の優先順位として次のように言っています。

  • まずはEU内が最初
  • 注文を受けた順番に発送します
  • カラーは黒を優先的に発送します

ということなので、少しでも早く欲しいという人は黒色を選ぶのがオススメのようです。

英語が苦手だからどうしようと思っている方もいらっしゃるでしょうけど、代理店に頼むと手数料で高くなってしまいますのでご注意を!

気長に待ちましょう

発送連絡がありました。本当に発送されてるのかな?

すでにEUで Narrative Clip2を手に入れてる人たち、前のバージョンの Narrative Clipを持っている人たちによるSNS投稿はとても盛り上がっているようです。
日本人でもすでに Narrative Clip2を使っている方もいらっしゃるようですが、どうやらEU内で手に入れて現地で使っているもよう。

Thanx Palm: Narrative Clip 2

このブログでも引き続き Narrative Clip2について情報をお届けします!

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事

7 件のコメント