無印のプリンは弾力よしカスタードよし値段よしのおすすめスイーツ

こんにちは、パラレルブロガーのゆーすけ()です。

無印良品が展開する Cafe & Meal MUJI(通称MUJIカフェ)で販売しているプリンが絶品です。

ほどよい弾力と硬さ、濃厚なカスタードの香りを楽しむことができ、それでいてこのお値段!?と驚くめちゃくちゃおいしいプリンです。

無印良品に立ち寄ってカフェが併設されていたら、ぜひ試して欲しいスイーツですよ。

無印カフェの夢のプリン

無印カフェのプリンは、理想がギュッと詰まったプリンです。

無印カフェのプリン

生クリームが添えられ、お皿にポテンと乗った姿は、プリン好きな人からすれば、まるでそびえ立つ黄金の富士山のよう。

カラメルソースがいい具合にかかり、おいしそうですよね!

無印良品のプリン

ほら、プリンのこの角の写真を見てもわかるように、しっかりした弾力があるんです。

硬めのプリンが好きな人はぜったいに好きな弾力です、間違いない。

無印カフェのプリンの弾力

スプーンを入れる様子です。

手にグッとくる抵抗は、プリンの弾力の証。

そうそう、プリンはこうでないと、うん。

無印カフェのプリン

どうです、光に反射するツヤツヤのプリン!

スーパーで3個入り100円で売られているヤワなプリンとは格が違うんですよ。

プリンの断面を見るだけでおいしさが伝わりますよね。

無印カフェのプリンの断面

いやぁこのカラメルソースの絡まり具合がいい、おいしさを表現していますよ、これは!

舌の上で心地よい弾力感を楽しみつつ、カスタードの濃厚な香りが鼻に抜け、幸せ感いっぱいにつつまれます。

やっぱりプリンはこうでないと。これはリピート確定です。

焼き目のついた焼きプリンです

実は無印カフェのプリンは焼きプリンです。

お皿に接している側にはしっかり焼き目がついていて、口に入れた時のザラリとした食感がまたおいしい。

無印カフェの焼きプリン

もっと苦いカラメルを希望

無印カフェのプリンであえて残念なポイントをあげるとすれば、カラメルが甘いこと

僕はプリンのカラメルは苦いほうが好きなんですが、無印カフェのプリンのカラメルは甘いんです。

ちょっとの苦さもありません。

これが実に残念、無念。

可能であれば、カラメルが甘いプリンと苦いプリンを選択できるようにして欲しい。

苦みが加われば、無印カフェのプリンは神の領域に達することでしょう。

生クリームは個人的に不要

添えられている生クリームは、個人的には不要でした。

まろやかになっておいしいという人もいるんですが、せっかくのカスタードの香り(プリンの香り)を中和してしまい、プリンらしさが損なわれるんです。

プリン本来のおいしさを楽しむのであれば、生クリームはつけなくてもいいかなぁと思います。

夢の380円

このおいしいプリンが、たったの380円(税込)!(2018年10月現在)。

個人的にはちょうどいい値段だと思うんですが、皆さんはどうでしょうか?

プリンは自分で作れる

ふとっぱらなことに、無印良品ではプリンのレシピを公開してくれています。

なんでしょう、本和香糖(ほんわかとう)って・・・?

と思ったら、ちゃんと無印良品で販売されてるそうですよ、本和香糖!ぬかりなし。

Amazonでも本和香糖は買えるので、お菓子作りが好きな人はぜひ手作りに挑戦してみましょう。

本和香(ほんわか)糖/300g 国産の砂糖 茶色い砂糖
TOMIZ(富澤商店)

おしゃれな無印カフェの空間でおいしさも倍増

無印良品のシンプルで落ち着いたコンセプトが生かされた無印カフェの空間が好きです。

無印カフェの様子

この写真は東京新宿のピカデリー地下にある無印カフェです(食べログはこちら)。

シャンデリアかと思ったら、ワイングラスを工夫して飾っただけの装飾。お見事。

無印カフェのシャンデリア

無印カフェは昼ごはんや夕ご飯を味わえるデリを販売しています。

選ぶ品数によって値段が変わる独自の料金体系を採用しているのが特徴ですね。

ヘルシーな食材を使っていて、かつ味もいいので、無印カフェはだいたいいつも混雑しています。

無印カフェのデリ

無印良品らしさを全面に出したカフェで食べるプリンは、おいしさも倍増する気がします。

開放的かつ落ち着いた雰囲気って大事ですね。

全国の無印カフェは数が少ない

無印のカフェはまだまだ数が少ないです。

店舗のほとんどが東京に集中していて、僕のふるさと愛媛県、というか四国にはまだ1店舗も存在していません(2018年10月現在)。

無印カフェ一覧はこちらを参考にしてください(リンクは食べログに飛びます)

北海道 函館市 シエスタハコダテ
埼玉県 越谷市 越谷レイクタウン
千葉県 鴨川市 みんなみの里
東京都 世田谷区 二子玉川
千代田区 有楽町
日比谷
台東区 上野マルイ
新宿区 新宿
渋谷区 渋谷西武
豊島区 アトレヴィ巣鴨
八王子市 セレオ八王子
府中市 府中ル・シーニュ
武蔵野市 丸井吉祥寺
神奈川県 横浜市 青葉台東急スクエア
上大岡京急
平塚市 ラスカ平塚
愛知県 名古屋市 名古屋名鉄百貨店
京都府 京都市 京都BAL
大阪府 大阪市 難波
グランフロント大阪
近鉄あべのハルカス
堺市 イオンモール堺北花田
茨木市 イオンモール茨木
兵庫県 明石市 ピオレ明石
神戸市 神戸BAL
福岡県 福岡市 天神大名
キャナルシティ博多
熊本県 熊本市 COCOSA熊本下通

無印のプリンを食べよう

カラメルが甘いことを除けば、全てにおいて花マルをあげたい無印のプリン。

ぜひご賞味あれ!

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事