こんにちは、ミルクレープに挟まれてみたいゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
男は意外と甘いものが好きとよくいいます。
僕もそのうちの一人で、ケーキやお菓子は好きなのです。
もちろん食べ過ぎないように気をつけていますが、ちょっと気を抜くといつの間にか食べてたり・・・などなど。
昔はチーズケーキが好きでした。
表面にテカテカしたものが塗ってあるタイプのやつです。
テカテカの甘い部分とその下のスポンジというかシュワッととけるような部分が大好きだったなぁ。
もちろん今でも好きなのですが、別のケーキでミルクレープにもはまっています。
実は最近スーパーでおいしそうなミルクレープがあったのでしばらく悩んでいたのですが、結局買ってしまったということがあります。
今回はそのミルクレープをご紹介します。
この記事の目次一覧
名前からして豪華!
その名も「9層仕立てのミルクレープ」!
見た目はこのような感じです。
320円ほどで買うことができました。
まぁケーキならこれくらいの値段でしょうか。
ミルクレープとはいったいどういうものか。
ミル・クレープ(フランス語: Mille crêpes)は、ケーキの一種。何枚ものクレープを、間にクリームや果物を挟んで重ねたもの。発祥は日本。名前は「千枚のクレープ」という意味のフランス語であり、「ミルク」と「クレープ」の合成語ではない。実際には、20枚前後のクレープを使うことが多い。
from wiki
クレープが何重にも重ねられているため、フォークで切った時の感触も楽しいし、口に入れた時の食感もとても独特なものになっているんですね。
やさしい口当たりが人気の秘訣でしょうか。
いざ実食!
それではさっそくこの「9層仕立てのミルクレープ」をいただいてみることにしましょう。
ケースを開けて中身を取り出すと、
うん、大きい。
皿からちょっとはみ出てますね。
横から。
クレープとクレープの間にたっぷりクリームが挟まっているのがわかります。
それではフォークで切ってみましょう。
ミルクレープがいいなぁと思うポイント。
フォークで切った時に手に伝わる感触が好きです。
うん、おいしそうですね!
ではいただきます。
うん、うん、うん。
うん、おいしい!
間に挟まったクリームもおいしいし、クレープを噛む時のやさしい歯ざわりも最高です!
やっぱりミルクレープはこうでないと!と思わせてくれるような王道のタイプですね。
ミルクレープって種類によってはクリームだけじゃなくてフルーツが挟まれているタイプもあります。
今度はこれにチャレンジしてみたいなぁ。
異変はその時おきた
さて9層仕立てのミルクレープ。
おいしくいただいて至福の時間だったのですが、突如問題がおきました。
そう、飽きたのです。
途中で飽きてしまったのです・・・。
とにかくこのケーキは大きい!
一人で食べるにはちょっと大きすぎるくらいでした。
本当は半分くらいにして誰かとわけるか、2回にわけて食べるのが正解だったようですね。
でもお店でもこれに近い大きさのミルクレープを食べたような気がするけど、その時は別に飽きることはなかったんだけどなぁ。
今回は少し時間がなくて一気に食べたことが原因かもしれません。
コーヒーなどと一緒にゆっくり味わいながらいただくと、ひょっとしたら足りないくらいになるかもしれませんね。
どっちにしてもこのミルクレープ。
スーパーで手に入れることができるお手軽感と値頃感、そして満足感からくるコストパフォーマンスは他を寄せ付けないと思います。
見かけたらぜひお試しあれ!
1 件のコメント