こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
東京ど真ん中の丸の内にあるショッピングビル KITTE に入っている「マルノウチReading Style」(マルノウチリーディングスタイル)というお店がとてもいい雰囲気のカフェで、ぜひともリピートしたいという気持ちに駆られました。
店内が広くて開放感があるだけでなく、東京駅に近い場所にもかかわらずそこまで混雑してないので、いわゆる穴場的存在のカフェなんです。
うれしいことに本屋も併設してるので、いわゆるブックカフェってやつです。
今回は素敵オシャレカフェのマルノウチリーディングスタイルのご紹介です。
この記事の目次一覧
アクセス良好 東京駅から徒歩5分のブックカフェ
マルノウチリーディングスタイルは東京駅から徒歩5分の場所にある KITTE の4階に入っているカフェです。
平日、休日問わず観光客や買い物客で賑わう KITTE ですが、建物に入った時の吹き抜けが特徴的ですね。
マルノウチリーディングスタイルの店内には雑貨&本が売られていて、まるでビレッジバンガードを思い出させてくれるようなスタイル。
カフェの名前に Reading とあるように、いわゆるブックカフェとしての立ち位置なんですね。
カフェ利用者に限り、販売されている本を読みながらゆっくり過ごすことができます。
今時のカフェによく見られるスタイルです。
取り扱う本の種類
マルノウチリーディングスタイルで取り扱う本は主にグルメ本、デザイン本、旅行本、小説が中心。
内容が難しいビジネス書などはほとんど取扱いがありません。
普段手に取らないジャンルの本を読むのも刺激があってオススメです。
広々としたブックカフェ店内はおしゃれ
このカフェの特徴は余裕をもって配置されたテーブルです。
二人がけ用の小さめのテーブルや大人数で使える大きめのテーブルなど、用途に応じて使い分けることができます。
今回はカウンター席を利用しましたが、カウンターはテーブルが広いのでゆったりと作業スペースとして利用できます。
さらにうれしいことに、カウンター席の正面がガラス張りになっていて景色を見ることができます。
残念ながら正面にはビルが建っているのでお世辞にも見晴らしがいいとは言えませんが、開放感あふれる空間であることは間違いありません。
こういうカウンタ席でおすすめなのが、こちらのような荷物フック。
実はこれ、耐荷重が15kgまでというめちゃくちゃ頑丈なフックなんです。
これさえ持っておけばお気に入りのバッグを床や隣の席に置かずにすみますね。
1人であればすぐ座れるかも
東京のど真ん中という立地もあり、店内はギュウギュウとまではいかなくても混み合っています。
でも1人だといつ来てもすぐカウンターに座れるイメージ。
読書や作業、ちょっとした休憩をしたい人にはおすすめですね。
電源・Wi-Fiなし
かなりオススメのノマドカフェとして使えるかなと思いきや、残念ながら電源とWi-Fiがありません。
オフラインでブログ原稿を書き留めるくらいはできます。
東京駅周辺なので、お店としても回転率をできるだけ上げるための策なんでしょうね。
食事もできる
マルノウチリーディングスタイルでは、サンドイッチやホットドックといった軽食も利用可能。
小腹が空いた時、夜をササッと済ませたい時など、使い勝手が良さそう。
チーズケーキが濃厚でオススメ
注文したのは冷たいアイスコーヒーとトラディショナルチーズケーキのセットです。
チーズケーキはレアチーズケーキのようなまったりとした食感が特徴。
実際に食べてみるとカラメルで少し苦味があるかなと思った直後に広がるレアチーズのような食感と香り。
かなりおいしいチーズケーキでした。
さらにコーヒーとよく合うんだな、これが!
ここのチーズケーキのような濃厚なケーキを食べたいなら、こういう
混雑時でも気にならない
休日の14時〜15時頃ともなると客入りがピークになり、席が埋まり始めます。
普通のカフェなら満席になると多少なりとも窮屈感を感じることかと思いますが、マルノウチリーディングスタイルはそれほど窮屈感を感じませんでした。
やはり店内が広いことが理由でしょうね。
もちろん話し声は聞こえてきますが、それが作業の邪魔になるようなものでもなく、合う程度の心地よいザワザワ音でした。
併設の雑貨屋&本屋もおすすめ
カフェだけじゃなくて雑貨屋、本屋も覗いてみます。
文房具、おもちゃ、雑貨、さらに食器など幅広く取り扱っていて、眺めているだけでも十分楽しめる場所です。
気になった本があればコーヒーを飲みながら読むこともできるのでいいですね!
足を伸ばしてスクエアガーデンもおすすめ
東京駅の周辺のカフェは、ゆっくり時間を過ごすよりも短い時間の休憩がメインになる場所が多いです。
人の入れ替わりも激しいので、作業には向かないかもしれません。
そんな気分を紛らわすためにも、せっかく東京駅まで来たのであれば、少し足を伸ばしてスクエアガーデンまで行ってみるのもおすすめ。
最高級バターのエシレバターをたっぷり使った絶品のフィナンシェを楽しめるエシレ・メゾン デュ ブール、天井が高くて豪華絢爛の明治時代にタイムスリップしたかのような錯覚をおぼえる素敵カフェのCAFE1894など、見どころがたくさんあります。
気分転換にピッタリのブックカフェでした
個人的に普段はあまり行かない東京駅周辺のブックカフェ。
人の多さや混雑が気になって避けていましたが、今回のようなカフェであればゆっくりと時間を過ごすことができそうです。
いろいろと新しいお店を探してみるのもおもしろそうです。
みなさんのオススメする落ち着けるカフェがあればぜひ教えて下さい。