こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
僕には3つ年下の妹がいます。
妹は地元の愛媛、僕は東京にいますので、一年で顔を合わせる機会は少ないです。
昔はよく一緒に遊んだりしましたけど、今は話すこともそんなにないなぁ。
そんな妹が6月に入って誕生日を迎えました。
そこで誕生日プレゼントとしてLINEスタンプを7種類贈りつけたので、その様子をご紹介します。
この記事の目次一覧
LINEスタンプをプレゼントする方法
僕はiPhoneを使っています。
iPhoneのLINEアプリからスタンプを誰かにプレゼントしようと思っても、実は贈る機能がついていません。
アンドロイドアプリではプレゼントできますが、iPhoneはそういう仕様になっています。
そこで「LINEストア」にアクセスすることで、iPhoneを使っている人でも友達にスタンプをプレゼントすることができますので、その方法も紹介しますね。
まずはこちらのLINEストアにいきましょう。
普段つかっているLINEのIDとパスワードを使ってログインしましょう。
あとはお目当てのスタンプを検索してもいいし、事前に贈りたいスタンプが決まっていればそこにピンポイントでアクセスします。
今回僕が贈ったスタンプは「うさまる」スタンプです。
パッと見うさぎに見えないゆるーいキャラクターですが、可愛らしくて使い勝手もグッド!
「プレゼントする」をクリックすると誰に贈るかを選択する画面になりますので、贈りたい人を選びましょう。
スタンプをプレゼントすると、相手のトーク画面にダウンロードリンクが送られますが、それと一緒に添えておくる画像を選びます。
そして最後は支払いです。
上の画像では見切れてますが、支払い方法はたくさんあるのでお好きなモノを選びましょう。
・LINEクレジット
・LINEペイ(クレジットカード)
・ドコモケータイ払い
・auかんたん決済/au WALLET
・ソフトバンクまとめて支払い
・モバイル楽天Edy
・WebMoney
・JCB PREMO
・モバイルSuica
・NET CASH
・Bitcash
・保有ポイント
これでLINEスタンプのプレゼントは完了です!
妹に贈った結果
というわけで、妹にスタンプを贈りつけました!
贈ってすぐ既読に。
そして返事がきました。
まぁ当然こういう反応になるわな。
どうやら母親が妹のところに行ってたみたいですね。
と、こんな感じで面白みも何もない結果になってしまいましたが、よく考えたらここ何年も誕生日プレゼントは渡してなかったので今回はいい機会だったなぁと思います。
スタンプも高いものでもないし簡単に贈ることができますので、普段からLINEをよく使う友人であれば喜ばれるかもしれませんね!