清澄白河の九吾郎ワインテーブル、やっぱりおすすめ!

こんにちは、ソムリエ気分のゆーすけ()です。

Kyugoro

清澄白河といえばオシャレカフェで有名な町ですが、知る人ぞ知る九吾郎というお店があります。
主にワインとご飯を提供してくれるお店ですが、休日ともなると早い時間帯から満席になるほど大人気のワインテーブルです。
運良く予約することができ、訪問してきました!

 

九吾郎の行き方

気になる九吾郎ですが、清澄白河駅のB1口を出ると道を挟んですぐ正面にあります。

Map

駅を出てすぐの場所にあるため迷うことなく一直線で迎えるお店ですね。
外観はこんな感じでいかにもワインを取り扱ってそうな雰囲気です。

Outside(写真は夏の様子です)

お店の看板も大きく掲げられているためわかりやすい案内ですね。

Title

 

九吾郎の営業時間

九吾郎の営業時間は平日だと17:00〜23:00の営業、土日祝はこれにランチ営業が加わります。
まとめるとこんな感じ。

△平日 ランチ営業なし、17:00〜23:00
△土日祝  ランチ営業11:30〜14:00、17:00〜23:00
△定休日なし

休みの日しかランチをやっていませんが、ここのハンバーグが絶品です!

 

九吾郎の人気の秘密

九吾郎は食べログで星3.5を獲得する大人気店ですが、その秘密はまずワインにあります。

Wine

店内に入るとわかるようにズラリと並べられた200種類を越えるワイン。
ワインアドバイザーやワイン醸造一筋20年と30年の醸造家さんにより選び抜かれたおすすめのワインをお手頃価格で楽しめるお店として人気を集めています!

さらに珍しいことに、九吾郎で提供されるワインの一部はお店の近くにある深川ワイナリーという所で醸造された特別ワイン。
飲みやすい口当たりにフルーティーな香りを楽しめるワインとしてこちらも人気です。

Hukagawa

 

九吾郎のおすすめメニュー

九吾郎ではワインに合う食事を楽しむことができます。
スタートは燻製料理などいかがでしょうか。

Kunsei

なんと目の前で燻製している様子を見ることができます!
テーブルに届けられた瞬間びっくりですよ、これは!

隙間から漂ってくる桜チップによる香りは食欲をそそります。
しばらく時間がたつとスタッフの方がフタを取ってくれますが、料理とは思えない幻想的な瞬間です。

1

2

3

中からお目見えしたのはゆで卵やサーモン、ナッツにチーズなど全6種類ほどの食材です。
事前に味付けをしてくれているので目の前の燻製は多少演出が入っていることは確かですが、燻製独特の味と香りを楽しむことができるオススメの一品です!

他にも生ハム盛り合わせや肉料理など、とにかくワインに合う料理、いやワインを楽しむための料理というかもしれませんが、どれをとってもおいしいものばかり。

Niku

オススメしていただいた深川ワインは口当たりもサラッとしていて飲みやすく、2杯3杯と追加で頼んでしまいます。

Twitterでもたくさんオススメ料理が紹介されていますね。

 

九吾郎は予約していくべし

休日の夜ともなればすぐ満席になってしまう九吾郎。
行くときは事前に予約しておくことをオススメします。
ランチは休日しかやっていないこともあり、しかもカフェ激戦区で観光に来る人も多いため激混みが予想されます。

まとめ

ワインが好きな人はぜひ九吾郎へ!
おしゃれな雰囲気が好きな人はぜひ九吾郎へ!
珍しい燻製を食べたい人はぜひ九吾郎へ!

というわけで、おすすめします。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yusuke1.jpg” name=”ゆーすけさん”] ワインを語れるようになったら一人前 [/speech_bubble]

 

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事