お気に入りのMacbook Proを劇的に使いやすくしてくれる縁の下の力持ち『Kickflip』が最高に素敵です。
Macbookシリーズに限らず、パソコンに触れる機会が多い人は買って後悔することはないでしょう。
この記事の目次一覧
快適なタイピングを約束
キーボードの後ろ側に傾斜をつけるとタイピングがめちゃくちゃ快適になります。
試しに手帳や本をキーボードの後ろに置いてタイピングしてみてください。
手首が楽になるだけでなくて視線を少し上がるので、パソコン作業が楽になるんです。

Kickflipの特徴
『Kickflip』もパソコンに傾斜をつけるための道具なのですが、パソコン本体の裏側に粘着ジェルでペタッと貼り付けてパソコンと一緒に持ち運ぶことができるんです。

この角度が絶妙なんです!
高さ調整ができないのは残念ポイントとしても、傾斜がつくだけでこんなに快適にタイピングできるようになるのは驚きです。
粘着ジェルは何度も貼り付け可能なタイプで、パソコン本体に跡も残らない親切設計なのが嬉しいですね。
簡単に使えます
ご覧の通り、kickflipを使う時は手で簡単にセッティングできます。
指先でスッとやるだけでいいので、一度この感覚を体験してしまうと病みつきです。
前に使っていたものと比較
パソコンに傾斜をつける道具は、以前『foldable(フォルダブル)』という紙製のものを使っていました。
折りたたみ可能な厚紙で持ち運びも便利。
それでいて頑丈な紙質で、多少重たいノートパソコンを乗せても大丈夫という個人的にお気に入りのものだったんです。
でも折りたたみの手間があったり、持ち運びを忘れることもありました。
Kickflip はその点、パソコンに貼り付けているので忘れる心配もなく、パタンとフリップを出すだけでいいんです。

このお手軽さと便利さを味わってしまうと、Kickflip以外の選択肢は無くなってしまうんですね。
13インチと15インチあり
使っているパソコンの大きさに合わせて13インチ版と15インチ版が用意されています。
注意しないと滑る恐れあり
Kickflip を使っていてヒヤッとした場面があります。
Kickflip はプラスチックなので滑りやすく、パソコンを手前から奥に押す力が加わるとズリッと動くことがあるんですね。
ちょっとパソコンの位置を調整したいな、という時は気をつけて両手で移動させるといいと思います。
これ、標準装備でいいんじゃないの?
Kickflip をつかうと二度と手放すことができないほど快適になります。
ぜひMacbookシリーズの標準装備としてAppleさんには検討して欲しいぐらい。
パソコンを買い替えても安心

取り外しができる Kickflip なので、もし今のパソコンを買い替えても次に持ち越すことができます。
何度も使える粘着ジェルのおかげです。
ちょっと値段が高い気がしないでもない
Amazon’s Choiceに選ばれているところを見ると多くの人から支持されれている Kickflip なんですが、ちょっとお値段が高めかも?
1つ約2,600円もします(2020年3月現在)。見た目は普通のプラスチックなのでこれにこの値段??と感じても不思議ではありません。
Kickflip の模造品も多く出回っていますが、個人的にはジェルの質だったりプラスチックの耐久性などを考えて使うのはちょっと怖いなという気がします。
Kickflip は Bluelounge という会社が製造・販売していて、正規品はプラスチック表面に『Bluelounge』という刻印があるので、これを目印にして購入すると間違いないでしょう。
なお、Macbook Proで使っているおすすめアクセサリー一覧はこちらで紹介中です。
興味ある方はぜひ御覧ください。
今後も使い続けます
僕がノートパソコンを使う限り、Kickflip も一緒に使い続けることでしょう。
バシバシ力強くキーを叩く人にもおすすめかもしれません。
パソコンを使いすぎると手首が腱鞘炎になる人がいますが、Kickflip で傾斜を付けて手首をいたわることも必要かもしれません。
長い目でみると将来の健康のためにもおすすめといえる Kickflip、興味ある人はぜひ使ってみてください。