こんにちは、春になって浮かれているゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
春になり、暖かくなってきました。
恒例のカフェめぐりにも力が入ってきましたよー。
というわけで、今回訪れたのは最近多く訪問している谷根千にあるカフェです。
下町の雰囲気を残す谷根千。
それだけで十分に楽しめる場所ですが、そこにさらにカフェが加わると最強の場所になります。
今回は谷根千で見つけたオススメのパン屋をご紹介します。
この記事の目次一覧
その名もカヤバベーカリー
今回訪問したのはカヤバベーカリーというパン屋です。
先日ご紹介したカヤバ珈琲というお店がありましたね。
なんとカヤバベーカリーはカヤバ珈琲の姉妹店だそうです。
谷中の名物カフェ「カヤバ珈琲」がとてもよかった! – ムクッといこう
さてさて、そんなカヤバベーカリーですが、めちゃくちゃ見つけにくい場所にあります。
うっかりすると通りすぎてしまうような場所にあります。
地図を頼りに探してみてください。
入り口はこのような感じになっています。
外からは見えないパン屋さん
実はさっきの写真にカヤバベーカリーはまだ写っていません。
突き当りを右側に曲がるとやっと姿を現します。
つまり外からはお店が見えないんです!
それでも休みの日はかなりの人で賑わっています。
味がいい証拠ですね!
中は狭いので注意が必要!
さてカヤバベーカリーさん。
店構えや店内はめちゃくちゃオシャレなのですが、けっこう狭いです。
休日に人が押し寄せるとすぐにいっぱいになってしまうので注意が必要です!
店内に並んでいるパンはどれもおいしそうなパンばかり!
店に入るといい香りが漂っています。
一つ一つはそれほど大きなパンではありませんが、材料にもこだわりを持って作っているらしく、味が期待できます!
カヤバベーカリーの隣にある「おしおりーぶ」
カヤバベーカリーでパンを買いましたが、またあとで紹介しますね。
そしてパン屋に隣接する形でならんでいるカフェ「おしおりーぶ」でドリンクを購入して、その場でパンとドリンクをいただきました。
日本家屋で対面販売されるドリンクは見た目もおいしそうですね。
これはチョコ風味のオリーブオイルをドリンクに垂らしていただく飲み物です。
マシュマロが甘い!
そしてこちらは甘酒。
ワイングラスに注がれていて、グラスの周辺には桜塩が乗っています。
さくら餅のような香りがする甘酒でしたが、上品でおいしかったですね。
ミルクロールが超絶においしかった!
ドリンクをいただきつつ、さっきカヤバベーカリーで買ったパンを食べます。
こちらはミルクロールというパン。
1個たったの90円です。
ちぎってみるとモッチリ感に驚きます。
さらに一口食べてみると、ほのかに広がる甘さとパンの香りにまたまた驚きます!
こんなにおいしいんだったらもう1個買っておけばよかったなぁと後悔しつつ、ペロリといただきます。
そしてもう1つ買っておいた別のパン「じゃがパン」です。
いい色してますよね。
その名の通り、パンにジャガイモが入っているというパンです。
弾力があります!
ジャガイモの香りが広がり、とても上品な味でした。
でも最初に食べたミルクロールの印象の方が強く、正直じゃがパンのことはあまり覚えていません(笑)
谷根千に来たらおすすめのパン屋、カヤバベーカリー!
歩いているだけでもおもしろい谷根千。
そこにおすすめカフェが重なるとますます楽しくなりますね。
カヤバベーカリーのパンをお土産などにしても喜ばれると思いますし、食べ歩きもオススメです。
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか!