いよいよ2016年も残りあとわずか。
今年1年を振り返り、来年の抱負を考える時期になりました。
今回はゆーすけが2016年に買ったもののうちで本当によかったと思えるものをランキング形式でお届けしようと思います。
ちなみに他の年のランキングはこちらで紹介しています。
この記事の目次一覧
2016買ってよかったものランキングベスト10 !
それではさっそくランキングの発表です。
10位から発表してきましょう。
第10位 ジェットウォッシャードルツ
水の勢いを利用して歯の隙間に挟まった食べかすを落としてくれたり歯茎をひきしめてくれるジェットウォッシャードルツ。
水流は5段階で強さ調整することができます。
慣れないうちは弱いレベルでやらないと歯茎が痛くて我慢できなかったり、冬場はお湯を使わないと歯がしみてしまうという難点はありますが、それらを差し引いても歯の健康を守れる力強い味方です。
けっこう音が大きいので深夜に使う場合は注意が必要です。
第9位 カリモク60のソファー
自宅で使うソファーのカリモクです。
色合いとレトロ感に魅了されてしまい購入しました。
自宅は和室ですが、実は和室にも洋室にもマッチするのがカリモクの特徴。

腰掛ける部分や手すりが汚れたりヘタってきたら部品だけ交換できるというアフターサービスも充実しています。
表面ソファーは電車やバスのシートで使われているモケットという独特な手触りがする材質が使われています。
座り心地はとても気持ちよく、 最近の悩みはよく寝落ちしてしまうことです。
第8位 テーブル
さきほどのカリモクソファーに合わせて購入したテーブル。

ソファーに座りつつPCを広げて作業をしようと思うと普通のローテーブルだと背が低すぎ、かといってリビング用のテーブルだと逆に背が高すぎます。
このテーブルは絶妙な高さをしているのでソファーと一緒に使うことができ、さらにテーブル単体で見てもおしゃれなレトロ感が漂っています。
ソファー+テーブルは毎日使うお気に入りのセットです。
第7位 チープカシオの腕時計
続いて7位に輝くのは腕時計です。
チープカシオと呼ばれる低価格帯の時計ですが、ちょっとカスタマイズすることで見た目がガラリと変わる優れもの。
腕時計をつけているとどうしても汗をかいてしまうのでベルトはあえて合皮を使っています。
高級な時計もいいですが、貧乏性なもので傷や汚れを気にして使ってしまい気疲れしそうなんです。
というわけで値段も安いチープカシオ、愛用しています。
第6位 折り畳み傘
ワンタッチで開き、ワンタッチで閉じてくれる折り畳み傘が6位にランクインです。
ボタンを押せば勢い良く傘が開くのはよくありますが、閉じる時までボタン1つでいいのですごく楽です。
100cmの広さがあるので強めの雨が降ってもしっかり体を雨から守ってくれる頼もしい折り畳み傘です。
カバンに1本入れておくと安心ですね。
第5位 Misfit Shine2
いよいよランキングも折り返し。
5位にランクインしたのはウェアラブル活動量計の Misfit Shine2です。
これは腕時計のように腕に巻いておいたりペンダントの要領で首からぶら下げる、ポケットに入れておくなどして色々な使い方ができる活動量計です。
特徴はなんといっても4ヶ月〜5ヶ月もの間充電する必要がないこと。
ボタン電池を内蔵しているのでわずらわしい充電から開放されます。
さらに防水性能もバッチリなのでお風呂に入っているときも常に付けっぱなしで大丈夫。
実際に僕はMisfit Shine2を使い始めてからの約半年間、お風呂の時も温泉の時も寝る時も常に腕に巻いて使っています。
もちろん故障することなく使っています。
毎日の睡眠時間や消費カロリーを自動的に記録し、専用アプリに記録してくれます。
さらにGoogleドライブとの連携もできるのでデータを自動的にスプレッドシートに記録してくれます。
第4位 ひらくPCバッグmini
第4位にランクインしたのはつい最近購入したばかりのショルダーバッグ「ひらくPCバッグmini」です。

こいつはコンパクトなわりに荷物がたくさん入り、さらに自立してくれるという嬉しさ。
使いやすいよう至る所に工夫が散りばめられているオススメのバッグです。
購入からまだ1ヶ月も経ってない状態にも関わらずランクインしてくるほどの衝撃を受けた使いやすさ。
まるで自分のデスクを持ち運んでいるかのような便利と使いやすさです。
これから使えば使うほどその魅力が上がってくることと期待しています。
第3位 コロナ衣類乾燥除湿機
栄えある第3位は家庭用品です。
コロナの衣類乾燥除湿機、こいつが第3位です。
名前のとおり衣類の乾燥ができ、さらに除湿機としても使える製品です。
雨が降っていたり風が強いと外に洗濯物が干せない、でも部屋干しするとイヤーな臭いがついてしまう。
そんな時に締め切った部屋に洗濯物とこの除湿機を入れておけばカラッカラに乾燥してくれます。
なんといっても大容量タンクからもわかるようにパワフルな除湿性能があります。
タンクの中に除湿した水がピチョピチョと溜まる音が聞こえるほどですから。
これを購入してからというもの、洗濯物干しに関する悩みは一切無くなりました。
第2位 iPad Pro+Apple Pencil
いよいよ第2位の発表です。
堂々の2位に輝くのはこれまたつい最近購入したばかりの iPad ProとApple Pencilがランクイン!
iPad Proは9.7インチサイズを購入しました。
これがApple Pencilと組み合わせると最高のパフォーマンスを発揮してくれる神ガジェットに早変わりします。
Apple Pencilは現在販売されている全てのスタイラスペンの頂点に君臨する圧倒的に使いやすいペンのこと。
これはお世辞でも何でもなく、店頭で使って体感するとその意味がわかります。
絵を描いてもいいしメモをとってもいい、iPad Pro 9.7インチはビデオ鑑賞やゲームプレイのときでも迫力あるレティナディスプレイが存分にパワーを発揮してくれます。
第1位 Macbook Air 11インチ
そしていよいよお待ちかね。
2016年ゆーすけが購入してよかったもの第1位に輝くのは Macbook Air 11インチです!
おめでとうございます!
残念ながらMacbook Air 11インチは現在のApple Storeラインナップから外れてしまいました。
しかし持ち運びに優れていてパワーも十分兼ね備える11インチは僕にとって無くてはならない存在として活躍してくれています。
会社に出勤する前の1時間半くらいの時間。
僕はいつもマクドナルドでブログ執筆をしています。
その時にMacbook Air 11インチは大活躍してくれます。
休日はカフェでブログやその他サービスのためMacbook Air 11インチが役に立ちます。
とにかく外出する時は肌身離さず持ち歩き、時間があればすぐ作業ができるようにスタンバイしています。
薄さがウリになっている Macbook12インチがありますが、USB-Cはまだ早すぎると思っているので購入していません。
いつか Macbook Air 11インチがヘタってきていよいよ買い替えを検討する頃にはUSB-Cも普及して使いやすいPCになっていることを期待します。
まとめ
以上が2016年買ってよかったものランキングベスト10でした。
ガジェット半分、生活用品半分といったラインナップですね。
こうやって自分が買ったものを振り返り、どんな1年間だったか思い出すのもおもしろいかもしれません。
他の年のランキングはこちらからどうぞ!