こんにちは、パラレルブロガーのゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
親の還暦のお祝いプレゼントは何がいいんだろうか?
そんなお悩みにお答えする今回の記事。
うちの両親が二人とも還暦にあたったこの年、熊本県の高級温泉として知られる黒川温泉を巡る九州旅行をプレゼントしました。
この記事の目次一覧
還暦祝いの旅行スケジュール
今回の還暦祝い旅行の日程は一泊二日で行き先は九州の大分県〜熊本県です。
出発地は愛媛県。フェリーで海を渡っていける距離にあります。
スケジュールは次の通りです。
1日目
- フェリー(八幡浜〜別府)
- 北川はゆま(のべがくプリン)
- そば処 天庵
- 天岩戸神社
- 高千穂峡
- 野の花
- 温泉街
2日目
- 温泉街
- すいか販売
- 帰りのフェリー
2日目は黒川温泉街でゆっくりしていたのであまり多くの場所には行っていません。
レンタカーが大活躍
もともと実家で使っていたのは5人乗りの普通車なんですが、妹が妊娠中のため大きめのゆったりしたレンタカーを予約しました。
レンタカーを決める時は一括で複数の会社の見積もりが取れるこちらのようなサイトがオススメですな。
旅のお供はリモワのスーツケース
ちなみに今回の旅のお供に連れて行ったのは先日購入したばかりのリモワのクラシックフライトちゃん。
購入してから初めて使いました。
せっかく買ったからには使わにゃソンソンということで引っ張り出してきましたよ。
リモワクラシックフライトについてはこちらで詳しく紹介していますのでどうぞ!
還暦祝いの旅行1日目
それではさっそく1日目から順番にいきましょう。
今回ご紹介するスケジュールはあくまでも参考例なので、みなさんが行きたいと思う場所を自由に入れ替えてみてくださいね。
愛媛からフェリーで移動
愛媛県の八幡浜(やわたはま)と呼ばれる場所から大分県の別府・臼杵に向けてフェリーが出ています。
フェリー始発は朝6時すぎ。
実家からの移動を考えると夜中3時に起床して準備する必要があります。
でも旅行の楽しみが控えている時ってどんなに夜中でも目が覚めちゃいますよね?
今回は別府までフェリーを利用しましたが、八幡浜からの乗船時間は3時間弱です。
朝が早いということもあり、移動時間を利用してゆっくり寝ることもできるので便利ですね。
北川はゆま
別府ICから高速道路に乗って南下していると途中で有料区間が終了して無料で走行できる区間に変わります。
無料で高速走行できるのは料金面では嬉しいのですが、その代わり途中にサービスエリアがありません。
そのため一度下道に降りて道の駅などを利用する必要があり、そんな経緯で降り立った延岡の北川はゆまという場所。
ここでは2016年グッドデザイン賞を受賞したという「のべがくプリン」に出会いました。
グッドデザイン賞といえばお金を出してもらえる有名な賞としてこちらの記事でも紹介しましたね。
そもそもプリンは味が肝心で、別にグッドデザインを受賞しようがあまり関係ないんじゃ?と思って半信半疑で買ってみました。
ところがこれが意外とおいしい!
滑らかな舌触りと濃厚な後味はかなり意表を突かれたおいしさでした。
そば処 天庵
そろそろお昼も近いということで選んだのは食べログで検索して高評価のそば屋「そば処 天庵(てんあん)」。
高千穂峡の近くにある有名なお店ですね。
平日にも関わらず僕たちのような観光客が大勢待っていました。
注文したのはざるそばと天ぷら。
量は少なめですがしっかりとそばの香りを楽しめるおいしい一品でした。
そば処 天庵
住所:宮崎県西臼杵郡高千穂町三田井1180-25
定休日:不定休
営業時間:ランチ11:00〜15:00 / ディナー予約制
天岩戸神社
続いて訪れたのは天庵から車で10分ほどの場所にある天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)。
ここは天照大御神が隠れたとされる洞窟が現存し祀られている場所です。
厳かな雰囲気が漂う神社です。
高千穂峡
次は高千穂峡を訪問。
幻想的な渓谷と滝が有名な高千穂峡は夏ともなると涼を求めて大勢の観光客が訪れる有名な観光地ですね。
実は高千穂峡はボートで滝の近くまで行くことができるんですが、2017年7月の大分県集中豪雨の影響で水量が増加し、一時的にボートが使えなくなっていました。
↑こんな風にボート乗り場が完全に水に浸かってしまってます。
ボートは残念でしたが、それでも十分に魅力的な高千穂峡でした。
黒川温泉 野の花
そして今回の還暦祝い旅行のメインともいえる黒川温泉の「野の花」。
こちらも当初は大分集中豪雨の影響を心配していましたが、不幸中の幸いか付近の道路の一部がけ崩れのみで、営業に大きな問題はありませんでした。
一言でいうと野の花は満点でした。
何もかもが最高でまたぜひ利用したいと思える旅館でした。
黒川温泉の中でも少し離れた場所にあることで日常を離れ落ち着いた雰囲気を心ゆくまで楽しむことができる空間。
特別な記念日にはぜひとも訪れたい場所です。
野の花の詳しいレビューはこちらの「還暦祝いのプレゼント旅行!黒川温泉「野の花」が異世界レベルにすごくておすすめ!」で紹介していますのであわせてどうぞ!
還暦祝いの旅行2日目
旅館に宿泊して2日目を迎えます。
あいにく朝は雨が降っていましたが、旅館と雨の組み合わせが逆に趣があり最高の演出でした。
短めではありますが、それでは2日目いってみましょう。
黒川温泉街
温泉の楽しみはお湯だけでなく買い物や観光ができる温泉街にもありますよね。
今回お世話になった野の花からだと車で5分ほど移動する必要がありますが、魅力的なお店がたくさん立ち並んだ温泉街です。
懐かしの射的を楽しんだりお土産を買うことができるのでかなりおすすめした場所です。
観光案内所にいる猫は人懐っこいのでぜひ探してみて下さい。
露店のすいか
黒川温泉の帰り道に偶然発見した道端の露店。
熊本はすいかが有名ですが、なんとすべて500円均一で売られている熊本すいか!
甘くて味がよく、熊本以外で買うと絶対に1000円以上はする代物ばかりです。
不思議なことに動物を多く飼育している場所でした。
まとめ
以上が九州旅行の行程です。
すべてレンタカーでまわった旅ですが、意外と移動時間が長くて大変でした。
しかし平日を選んだこともあり渋滞にハマることもなく駐車場に困ることもなく快適な旅を楽しむことができました。
特に黒川温泉は秋の行楽シーズンや冬休みは特に混雑するため予約を取るのも難しく、人が多いこともあってせっかくの落ち着いた雰囲気を心ゆくまで楽しめない可能性もあります。
どうせいくなら人が少なくて黒川温泉の魅力を最大限に味わうことができる平日に訪れたいですね。
ぜひ還暦のお祝い旅行のプランの1つとしてご検討下さい。