城名:犬山城(いぬやまじょう)
所在:愛知県犬山市
登城日:2015年10月6日(火)
登城数:6城目/100城
こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
岐阜城の次は犬山城への訪問。
岐阜城の記事はこちらからどうぞ!
この記事の目次一覧
犬山城へのアクセス
名鉄岐阜駅から犬山遊園駅までは約30分の距離にあります。
犬山遊園駅から犬山城までは徒歩で約20分ほどかかります。
駅構内にはわかりやすく表示された犬山城下町MAPがあります。
駅を出発する前に歩くルートのイメージをつかんでおくといいですね。
駅から犬山城までは車の往来が激しい道路を越える必要があります。
途中には情緒あふれる城下町が広がっており、先に城下町を観光してからお城に行ってもいいし、逆でももちろん大丈夫。
この時は先にお城から観光することにしました。
訪問時は天気がよく、駅から歩くと少し汗ばんできます。
お城に近づくと看板が立ち並んでいるため迷うことはありません。
ゆるーい坂道を登って行くと
犬山城に到着!
これは期待できそうです。
犬山城は桜が有名!
犬山城は桜で有名な場所ですね。
春だったらこの写真の構図はきれいに写ったんだろうなぁ(*゚∇゚)ノ
ちなみに犬山城でのさくら祭りは毎年4月上旬に開催されます。
大勢の観光客が押し寄せる人気のイベントなので、ぜひ一度は体験してみたいものです。
犬山城の桜の様子をおさめたブログを見つけましたのでこちらからどうぞ。
犬山城の天守閣
犬山城の中はかなり急な階段になっています。
登り降りには十分注意を!!
中は資料館になっています。
犬山城の模型も紹介されていて、精巧な作りに驚かされます。
そんなに標高は高くないですが、上からの景色は綺麗です!
天守まで登るとそこにはたくさんの肖像画があるではありませんか!
なんと犬山城は2004年まで個人所有のお城だったそう!驚きです(/´□`)/
ここ400年間ずっと成瀬氏が城主だったようですが、さすがに管理維持は難しいということで理事会の所有になったみたいですね。
犬山城の100名城スタンプの場所
さてお目当てのスタンプは犬山城入ってすぐ真上の建物にあります。
入場してぐるっと左回りすると見つかります。
事務所の窓を開けてスタンプを押すようになっています。
ペタッとな(ノ・o・)ノ
犬山城の城下町とグルメ
犬山城見学のあとは城下町を歩きます。
人も少なくてゆっくり見学できました。
犬山では五平餅が有名です。
ごま、くるみ、ピーナッツを混ぜた特性のタレにつけ食べるお餅は最高の味です。
お値段は1本100円からというとてもリーズナブルな設定。
さてこの日はまだ終わりません!
次は名古屋城に移動です!
1 件のコメント