100名城(17/100)No.79 今治城(愛媛県今治市)

城名:今治城(いまばりじょう)

所在:愛媛県松山市

登城日:2016年3月23日(水)

登城数:17城目/100城

 

こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。

Th DSC03938

 

さて今回は愛媛県にある今治城のご紹介。

前回、前々回に紹介した松山城と湯築城から数えて3つ目になる愛媛県の100名城です。

愛媛には他にも大洲城と宇和島城が100名城に選ばれているため、愛媛だけで5つのお城があることになります。

全国的に見ても1県に5つのお城があるのは愛媛県、兵庫県、長野県の3県のみで、一番100名城の数が多い県の1つなんですね。

 

 

 

今治駅から徒歩移動

青春18きっぷを使って今治城に到着。

駅から城までは徒歩で移動です。

 

遠くにだんだん見えてくる雄大なお城が今治城ですね。

Th DSC03892

な、なんかカッコいいな。

 

朝の早い時間から訪問したので僕以外には誰もお客さんはいません。貸し切り!

Th DSC03897

 

 

城内

さっそく城内に入るわけですが、今治のゆるキャラバリーさんがお出迎えです。

Th DSC03901

 

100名城スタンプは入り口のところにあるので忘れずペタリ。

 

今治城は名古屋城と同じく内装は鉄筋コンクリートで固められています。

なので近代的な構造になっているんですね。

Th IMG 3395

残念ポイントですな。

 

とはいうものの、天守から見下ろす今治市の風景はきれいなもんです!

Th DSC03902

ニュッと突き出た建物は今治国際ホテル。

この辺りで一番高い建物です。

 

別の窓からはしまなみ海道が見えますよ。

Th DSC03912

海に囲まれた愛媛県ならではの風景です。

 

 

 

藤堂高虎の像

城下には広場が広がり、そこには立派な藤堂高虎の像が建っています。

Th DSC03921

 

藤堂高虎は築城の名手とされ、今治城も藤堂高虎が築城した城の1つ。

今治城と像が一緒に写ったこの写真、なにげにお気に入りです。

 

今治城の鉄御門

今治城で忘れちゃいけないのはこちらの立派な鉄御門(くろがねごもん)。

Th DSC03930

 

城内に侵入する敵を防ぎ、上部から狙い撃ちするために作られた立派な門です。

2007年に復元工事が終了し、一般開放されました。

Th DSC03932

 

 

まとめ

今治市はバリーさんのイメージが強いですが、実は世界的に有名な海運都市です。

そのため船業界の人が頻繁に訪れる街でもあります。

戦国の時代は村上水軍が勢力を伸ばした時代でもありますね。

今治城に訪れ、お城だけでなく水軍の世界をイメージしてみるのもおもしろいかもしれません。

 

さて今治城に続き、この日はあと2箇所のお城を訪問しますよ!

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事