どうもこんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
生まれて初めていちご狩りに行ってきましたよ!
春にはちょっと早い季節かもしれませんが、いちご狩り真っ盛りでございます。
友達と車に乗り合わせ、千葉県の房総半島にいちご狩りに行ってまいりました!
今回が初めてのいちご狩りだったのですが、想像していた以上に楽しくかったなぁ!
5月頃までがシーズンですので、ぜひみなさんも行ってみてはどうでしょうか。
この記事の目次一覧
千葉県のいちご狩り!
今回は車を使って移動しました。
出発は東京駅。そして目的地は館山にあるいちご狩りセンターです。
アクアラインを通って1時間半くらいの距離。
思ったよりも近い場所ですね。
そして今回の相棒はこちら。
8人乗りのワゴンタイプ。こいつで楽々移動です。
普段は東京で車は乗らないのですが、東京の道って個人的にはけっこう走りやすいです。
一番左のレーンを避けてさえいればスイスイいけるなぁという感じです。
でも首都高は全く別!
友人に助手席でナビをしてもらいながらの首都高ですが、ここは高速道路じゃないよね、と思うくらいに複雑です。
右側から離合してくる車があるのにはビックリですな・・・
海ほたるはオススメスポット
アクアラインを通り、途中にあるサービスエリア「海ほたる」で休憩です。
ずっと前から名前は聞いたことがある施設でしたが、来たことはなかったんですよね〜。
海に面しているので風は常に強いです。
ここで売られている「あさり饅」を食べましたが、あさりの香りがしっかりしていてとてもおいしかったです!
寒い日にはもってこいですね!
千葉県の館山いちご狩りセンターへ!
海ほたるを後にし、30分ほど車を走らせて高速をおります。
下道を10分ほど行くと、ありました、館山いちご狩りセンター!
今回の目的地です。
お一人様1,500円で30分いちご食べ放題です!
最初にこの料金設定と時間を聞いたときは「なんだか高いなぁ」と感じましたが、実際にいちごを食べ始めると料金も時間もかなり満足のいくものでしたよ。
お金を払ってもいちご狩りはその場所ではやりません。
契約している農家のビニールハウスまで車で移動してそこでいちご食べ放題になるのです。
人数分のお金を払うと自分の車に乗って待っておくよう指示があります。
しばらく待っていると係員が運転する車を先頭にズラズラと10台ほど車が続き、僕の車もその列に入り込みます。
そして契約している農家まで5分ほどのドライブ。
運転中の僕
いちご食べ放題、開始!
無事ビニールハウスに到着し、いざ食べ放題の開始です!
中にはすでに20人ほどの人がいちごにパクツいています。
やばい!この調子だといちごが無くなる!
という焦りがありましたが、よく見るといちごはけっこう残っていました。
赤いいちごはもちろん甘くておいしいですが、ちょっと緑がかったいちごも十分甘いです。
ムシャムシャ食べ続けてだんだんお腹が膨れてきます。
もういい時間かなと時計を見るとまだ15分しかたってない!
これには驚きました。
最初は30分は短すぎると思っていましたが、いざ食べ始めると30分はけっこう長いです。
いちごだけ食べ続けるってかなり大変なんだなぁと実感です。
げふ。食べ過ぎました。
帰りは温泉に入ってゆっくり
そして実はもう1つ旅の目的があります。
それが温泉!
館山いちご狩りセンターから車で30分ほど行った所に「不老山薬師温泉」というところがあります。
ここに行こう!と計画をしていました。
いちご狩りに温泉、なんて贅沢な日なんだろうか・・・♪
こちらが不老山薬師温泉。
日帰り入浴もできますよ。
さっきはいちごでお腹がいっぱいになった気がしていましたが、あれではやっぱり一時的なものだったようで空腹に・・・
ということで、まずはここでお昼ごはんをいただいてから入浴します。
お昼ごはん+入浴をセットで申し込むと食事がちょっと安くなっておすすめです。
お食事をいただく部屋がかなり広く、ちょっとした宴会場のような場所です。
ステージもあるのでここが使われることもあるんでしょうね。
さて、お昼は海鮮丼をいただきます。
ボリュームたっぷり!味もよし!
最高のお昼でした。
その後はゆっくり温泉に入ります。
中はけっこう狭い場所でしたが、露天風呂につかりながら木漏れ日を眺めるシチュエーションは最高です。
昼間に入る温泉もオツなもんですな。また行きたいなぁ。
関東のおすすめいちご狩りスポット
関東にはいちご狩りを楽しむことができるスポットが多くあります。
ここじゃないとダメ!という場所はないものの、千葉県に多くあるイメージがあります。
今回訪問した館山いちご狩りセンターに加えていくつかオススメスポットを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。