Google Mapで30,000,000回以上閲覧された写真たち

どうもこんにちは、パラレルブロガーのゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。

僕が趣味で続けている Google Map への写真投稿。

今まで投稿した写真は4,000枚以上になりますが、それらの累計閲覧回数が30,000,000回を突破しました!

その中でもどんな写真に人気が集まっているのかご紹介したいと思います。

閲覧ランキングトップ5

ゆーすけが過去に投稿した写真の中で閲覧回数トップ5のご紹介!

なおこれらの閲覧回数は2017年3月時点のものです。

第5位 赤羽駅

Akabane

第5位に輝いたのは京浜東北線の駅「赤羽駅のホーム」です。

投稿日は2015年5月で今までの閲覧回数は314,000回

なんでこの写真がこれだけ閲覧されてるのかはよくわかりません。

見た感じは普通の写真なんですけどね。

第4位 東京大学

Tokyo

続いて第4位は東京大学のキャンパス内。

名実ともに日本トップの大学ですが、写真ランキングでは4位止まりでした。

やはり有名大学ともなると皆さんキャンパスに興味があるんでしょうか、閲覧回数は408,000回とまぁまぁの数字。

撮影日は2015年8月なので5位の赤羽駅とそれほど大差はありません。

第3位 新宿駅

Shinjuku

さぁここからいよいよトップ3です。

第3位に輝いたのは世界一の乗降数を誇る新宿駅の写真です!

やはり世界一という肩書が影響しているんでしょうか、閲覧回数は429,000回を集めました。撮影日は2015年11月です。

写真はわざと青みを強くして都会の寂しさというか物悲しさを表現してます。

第2位 岡山城

Okayama

いよいよ第2位!

ここにランクインしたのは岡山城です!

撮影日は2016年3月、閲覧回数は617,000回となってます。

Photosphereで撮影した写真なので↑の画像クリックで360°グリグリ動かせるリンク先に飛びます。

この写真は青春18きっぷを使って実家の愛媛から東京に戻る旅の途中で立ち寄った岡山城で撮影しました。

職探しをしていた時期で時間がたくさんあったので平日に旅をして人が少ない状態で撮影することができました。

第1位 伊勢神宮

Ise

栄えある第1位に輝いたのは伊勢神宮です!(パチパチパチ

2016年にG7伊勢志摩サミットが開催されましたが、その影響もあってか閲覧回数が一気に伸びた写真です。

撮影したのは2015年12月、2017年3月時点の閲覧回数は1,590,000回以上となってます。

2位以下を大きく引き離しての堂々の第1位です!

実はこの伊勢神宮も青春18きっぷを使った旅行の途中で撮影した写真でした。

この旅で青春18きっぷの素晴らしさに気付いたことが第2位の岡山旅行へと続くきっかけになったわけです。

2016年6月からの移り変わり

実はこれらの閲覧回数、個人的にずっとこだわりつづけている数字なんです。

プロフィールの仕様変更

2016年6月に20,000,000回以上の閲覧突破!ということで紹介しました。

当時はGoogle+のプロフィール画面で「写真とプロフィールの閲覧回数合計」の数字が表示されていました。

2016年6月の記事ではこの合計回数が20,000,000回を越えましたというアナウンスをしたんですが、今は仕様が変更になってしまい写真閲覧回数のみ表示されるようになってしまいました。

プロフィールは確か800,000回ほど表示されていたと記憶しているので20,000,000回のうちでも誤差として考えて下さい。

2016年と2017年の比較

というわけで2016年6月と2017年3月の閲覧回数の比較を一覧表にまとめてみました。

  2016年6月 2017年3月
伊勢神宮
784,000回
(第1位)
1,590,000回
(第1位)
 +806,000回
岡山城 ランク外 617,000回
(第2位)
 ???
新宿駅 429,000回
(第2位)
429,000回
(第3位)
 ±0回
東京大学 390,000回
(第3位)
408,000回
(第4位)
 +18,000回
赤羽駅 312,000回
(第4位)
314,000回
(第5位)
 +2,000回

これを見るとかなり特徴がありますね。

伸びているのは特定の写真だけ

一番伸びているのは1位の伊勢神宮の写真です。
この9ヶ月で+800,000回と大幅な伸びです。

ほとんど閲覧されてないものもある

第3位の新宿駅はなんと閲覧回数に動きがありません。

数字を丸めているとはいってもこの9ヶ月の間にほとんど閲覧されていないことがわかります。

次に40,000,000回達成した時にはおそらく新宿駅はランク外に落ちてるんじゃないでしょうかね。

Googleからお祝いのメール

お祝いというほどのものでもありませんが、一定回数以上の閲覧回数を突破するとGoogleからメールが届くようになっています。

今回の30,000,000回に到達したメールがこちら。

Google

こうやって定期的に連絡が来るんですね。

若干タイムラグがあってメールが遅いこともありますが、達成感を感じることはできますね。

自分の写真の閲覧回数を調べる方法

今までGoogle Mapに写真を投稿したけどどうやって閲覧回数を調べるんだろうか?

そう思ったことありませんか?実は簡単に確認できます。

  1. Google Mapにアクセスします。
  2. 画面左上のメニューを表示。Menu
  3. 自分の投稿を選択Menu2
  4. 写真を選択すると閲覧回数が表示されるProfile

写真の並び替え

表示された写真は投稿日の新しい順になってるので、日付をクリックすると閲覧回数順に変更できます。

Pic

これで使いやすくなりました。

Google ローカルガイド

僕はGoogleのローカルガイドというサービスに参加しています。

自分が撮影した写真をGoogle Mapに投稿し、様々な施設をたくさんの人に知ってもらったりPRにつなげるために活動するサービスのこと。

ローカルガイドレベルが上がると無料で Google Drive 100GB(期間限定)のアップグレードができたり限定セミナーに参加できたりと特典がたくさんあります。

実はこのサービスがけっこう面白くて夢中で写真を投稿しているうちにいつの間にか30,000,000回を達成してしまったというわけです。

自己満足かもしれないけれど

ぶっちゃけ30,000,000回を達成したからといって特典があるわけじゃないし何かのレベルが上がるわけでもないです。

でもGoogle Mapで写真を見るということは興味があってそこにアクセスしてるわけで、自分の写真が30,000,000回も何かしらの影響を与えていると考えたらこれって結構スゴいことかもしれません。

まとめ

スマホで撮影した写真でも気軽に投稿することができます。

お店で撮影したおいしそうな料理の写真や観光地の絶景スポットの写真など、どんどんGoogle Mapに投稿して盛り上げていきましょう!

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事