やる気が出ない時に聴くと元気になれる曲

こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。

Bear

 

気分が乗らない時。

落ち込んだ時。

どうにかして元気を出したい!と思う時、ありますよね。

人によってストレス解消法はいろいろありますが、僕が好きな方法の1つに音楽を聴くというものがあります。

 

そこで今回はネットではあまり取り上げられていない、個人的に本当にテンションを上げられる曲をご紹介します。

 

 

 

 

おすすめ曲

ではさっそくいってみましょう!

基本的にアップテンポの曲ばかりです。

なおここから紹介する曲のほとんどはこちらのレコチョクからも購入できます。

視聴もできるので聴いてみてね。

 

 

イイナヅケブルー(Charisma.com) 

女性2人ユニットのカリスマドットコム。

かわいらしい曲を歌うのかと思ったらバリバリのラップ!

テンポとノリがとてもよくカッコイイおすすめの1曲です。

 

チャイナタウン(パスピエ)

顔を出さない音楽グループとして知られているパスピエ。

ライブではちゃんと普通に顔出して歌ってるんですけど、メディアには出てないようですね。

一度聴くと頭に残る独特な歌声。

不思議なパスピエワールドに連れて行ってくれることでしょう。

ちなみにアルバムジャケットのデザインはボーカルの大胡田(おおごだ)なつきさんの手描きによるものです。

 

 

Dream Fighter(Perfume)

ご存知のPerfume。

少し昔の曲ですが、Dream Fighterという曲がおすすめ。

今特別に力を入れてやっていることがある人にはぜひ聴いて欲しい曲です。

 

ええねん(ウルフルズ)

NHKの番組「サラリーマンNEO」の曲でも使われていた「ええねん」。

ウルフルズらしい力強いサウンドと歌詞、そしてノリのいい曲すべてがいい感じにまとまった1曲です。

 

 

東京ゾンビ〜ロシアンルーレット〜(ブルーハーツ)

すでに解散しているブルーハーツですが、たくさんの名曲があります。

テンションがあがる曲はたくさんありますが、たまに聴くとやっぱりいいなぁと思える曲が東京ゾンビです。

ここをチョイスする人はあまりいないかもね。

 

 

 

哀愁交差点(ジャパハリネット)

愛媛県出身のバンドで、最近再結成しました。

ブルーハーツを連想させる独特なスタイルがちょっとだけ話題を集めました。

 

黒い革のブルース(小島麻由美)

ジャズ、昭和歌謡、ブルースなどのジャンルをミックスさせ、独自の音楽スタイルをつらぬく小島麻由美さん。

彼女の曲はどれもおすすめですが、テンションが上がる曲で紹介したいのは「黒い革のブルース」です。

小島ワールドにハマる人であればきっと気に入る1曲です。

 

 

 

音楽の不思議なチカラ

音楽には力があると思います。

聴くだけで元気になれたり悲しくなったり、人間の感情に訴えかける何かがあるんでしょうね。

今回のテーマでもある元気になれる曲というのは、ここで紹介したもの以外にもたくさんあると思います。

人によって好みが違いますし、百人十色のエピソードもあることでしょう。

あくまでも参考程度でかまわないので、ぜひ一度は聴いてみてください。

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事