こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
ブログには有料ブログと無料ブログがあります。
これからブログを始めようとすると有料にするか無料にするかというのがありますが、無料ブログを運営するほど無駄なものはないと最近になって改めて感じました。
この記事の目次一覧
ブログの目的
最初にいっておきますが、ブログを開設する目的は大事です。
忘備録的に情報を残したいレベルだと無料ブログでも十分。
デザインも最初から用意されてるし複雑な設定も必要なく誰でもかんたんに始められます。
しかしブログを使ってどうせなら稼げるようになりたい、もっとたくさんの人に読んでもらいたいとなると無料ブログでは限界があります。
ブログを始めるのであれば最初にどういう目的かをハッキリさせる必要があります。
無料ブログのデメリット
無料ブログで有名なところだとFC2、アメーバ、ライブドア、楽天、Yahoo、はてな、LINEでしょうか。
どれにも共通していえるのは「企業が運営している」こと。
無料ブログとは企業が提供するブログサービスを使わせてもらうことを指します。
そうなるとブログをコントロールするのは企業側です。
いや、コンテンツを作成するのは皆さん自身で著作権も皆さんにある場合がほとんどですが、企業のルールが明日とつぜん変更になって思い通りにブログを運営できなくなる可能性があります。
企業がブログサービスから撤退なんてことになれば、今まで自分が作成してきたコンテンツが一瞬で無くなることを意味します。
企業側にコントロールされるのではなく自分でコントロールする側になるためにも、無料ブログではなくて有料ブログがおすすめです。
無料ブログの現実
さいきん僕はベランダガーデニングに興味があります。
こういうのは全く初心者なので何から始めていいのか検索してみるわけですが、そこでたまたま楽天ブログのベランダ菜園ブログランキングなるものを見つけました。
ランキング上位のブログをいくつか見ましたが、どれも7年〜8年もの長期にわたって運営しているものばかり。
しかもそのほとんどが毎日更新しています。
7年から8年の間ブログを毎日更新してるんですよ!?
ブログ運営している人ならこれがどれだけすごいことかわかっていただけるはず。
無料ブログのPV
ではPVはどうか。
例えばランキング1位のこちらのブログ。
ページ右上を見ると総アクセス数がカウンター設置から2,500万回以上を記録しています。
これを運営日数で割ると1ヶ月平均で約25万PV。
コメントも毎日10件以上つくような人気ぶり。
さすがランキング1位というだけあります。
が、しかし。
見方を変えれば「たったそれだけ」ともとれます。
無料ブログではSEO対策なんて無いようなものなので検索流入を狙うのは至難の業。
そもそも無料ブログをやっている人がSEO自体を知っているかどうかも定かではありません。
月間25万PVはかなりすごい数字ですが、他の楽天ブログに目をやると同じように長期にわたって運営していても月間1000PVにも満たないものがゴロゴロあります。
無料ブログの収益、マネタイズ
次に収益面ですが、楽天ブログに限っていえばマネタイズは楽天アフィリエイトのみ。Google AdSenseや他のアフィリエイトは利用不可です。
これで実際どれくらい稼げるのか数字はわかりませんが、微々たるものでしょう。
無料ブログはうるさい
そして何よりもブログがうるさい。
とにかく広告が邪魔で読みづらいのが無料ブログの特徴です。
しかも設定からでも消すことはできません。
開いた瞬間にページを閉じたくなるようなうるささです。
無料ブログの絶望
楽天ブログを調べていて気付きました。
Oh・・・orz
コンテンツを他に移すことはできないんですね。
楽天ブログが終了になった瞬間、いままで積み上げてきたものがパーです。
7年〜8年もの間、毎日かかさずコツコツ作ってきたコンテンツが一瞬で無くなるんですよ?
こんな悲しいことってありますか!?
無料ブログのまとめ
じゃあ楽天ブログじゃなくてライブドアとかアメーバにすればいいじゃねーか?
違います、今の楽天はたしかに残念仕様で他のブログは条件がいいものもありますが、それも企業のさじ加減1つで規約が変わることがあるんです。
そうなったらどこのブログを使っていても同じこと。
突然広告が表示されるようになっても黙って従うしかありません。
コンテンツのエクスポート機能が無くなることだって考えられます。
無料ブログを使うという根本的な間違いを修正しない限り、 不安はいつまでもつきまといますよ。
有料ブログとは
対象的に有料ブログとは自分でサーバーを借りてブログを運営することを指します。
ネット上に自分のコンテンツをアップロードして管理する領域がサーバーで、そこに例えばワードプレスというブログサービスを紐付けることで自分の完全なコントロール下に置けるブログの出来上がりです。
もちろんこの「ムクッといこう」も同様に運営しています。
サーバーは色々な種類がありますが、安定性と信頼性から考えてこちらのエックスサーバーがおすすめ。
1番安いX10プランで年間約1万2千円です。
お試し期間もあるのでお気軽にどうぞ。
あとは独自ドメインを取得する必要があります。
エックスサーバーを申し込むとキャンペーンをしていることがあり、そのキャンペーンを通じてドメインを取得するとサーバー契約期間中は永久的にドメイン更新料がタダになります。
もしくは別サービスでドメインを取得しても年間1000円くらいの維持費なので安いものです。お名前.comが簡単でおすすめ。
有料ブログの場合はHTMLやCSSという最低限の専門知識が必要になります。
最初は敷居が高く感じられますが、検索すれば設定方法はたくさん見つかるのでそこは自分でやるしかありません。
長期的なブログ運営を視野に入れるなら自分で調べて動くことが大切です。
まとめ
趣味の範囲でいいなら無料ブログ。
長く運営したいなら有料ブログ。
用途に応じて使い分けて下さい。
有料で始めるとお金が勿体無いとか本当に回収できるか不安になって足踏みしてしまいます。
僕も最初はそうでしたが、稚拙な内容ながら毎日毎日更新を続けているとPVも増え、収益も上がるようになりました。
最初に投資した額は今ではすっかり回収し、プラスがどんどん増え、その幅も毎月大きくなっています。
サラリーマンで時間がないから更新できない?
そんなことありません、隙間時間を有効的に使えばいくらでも時間は作り出せます。
おもしろいですよ、ブログ。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”yusuke1.jpg” name=”ゆーすけさん”] せめてエクスポートできる機能くらいは付けてあげてもいいんじゃなかろうか [/speech_bubble]