エキサイトモバイルWiFiの初期契約解除の手順を紹介

意気揚々と契約したものの、あまりにも速度が遅いため初期契約解除をしたエキサイトモバイルWiFi。

今回はその初期契約解除の方法を紹介します。

※ 解除後、乗り換え先は楽天モバイルをテザリングしてモバイルWiFiルーターとして使う方法にしました

初期契約解除とは?

初期契約解除は契約から8日以内に申し出ることで違約金なしでサービスを解約できるものです。

通常エキサイトモバイルWiFiでは1年以内の解約だと違約金が1万円弱とられますが、この制度を利用することで無駄なお金をかけずに解約できるわけです(厳密には少しお金がかかります。詳細は後で紹介しますね)。

ドコモ回線と聞いて2020年10月のサービス開始と同時に申し込んだのですが、人が少ない朝4時〜5時でも平均1.0Mbpsという低速が改善されず、これにお金を払い続けるのはもったいないと思って初期契約解除に踏み切りました。

初期契約解除のための条件

エキサイトモバイルWiFiの初期契約解除のための条件はこちら。

  • SIMカード受領日(=起算日)を含めた8日以内に申請する必要がある
  • 解約に必要な情報を専用番号にFAXで連絡する

この2つです。

僕の場合は本体よりSIMカードが1日早く到着しました(10/1SIM到着、10/2本体到着)。この場合の起算日はSIMが到着した10/1とサポートの人に教えてもらいました。

初期契約解除を申し出たのは10/8。つまり10/1(起算)から10/8だとちょうど8日目ギリギリに解除を申し出たことになります。

エキサイトモバイルWiFiは面倒くさいことに初期契約解除はFAXで申請する必要があります。今どきFAXって…。

でも大丈夫、スマホから無料でFAXを送ることでこれは解決しますので、その方法もあとで紹介しますね。

エキサイトモバイルWiFiを初期契約解除する

それでは順を追って確認してきましょう。

STEP1. 基準日内であることを確認する

SIMカード起算日から数えて今がまだ8日以内であることを確認しておきます。

STEP2. 申込書をつくる

解約に必要な解除申込書をつくります。

エキサイトモバイルWiFiの公式HPに掲載されていますが、ここでも紹介しますね。

エキサイトモバイルWiFi初期契約解除時の文言

書式は問わず。A4用紙に次を書いてFAX。

ご契約者名(フリガナ)
ご契約者住所
ご連絡先電話番号
エキサイトID
契約のご案内通知の受領日
初期契約解除請求対象サービス名
初期契約解除請求FAX発送日
初期契約解除請求対象の電話番号(xxx-xxxx-xxxx)
MNP転出をご希望の場合は「xxx-xxxx-xxxxのMNP転出を希望します。」の一文
「初期契約解除を請求します。」の一文
(出典:エキサイトモバイルWiFiHP

この中でネックになりそうなポイントに絞って紹介します。

● 契約のご案内通知の受領日 ▶ SIMカード受領日
● 初期契約解除請求対象サービス名 ▶ エキサイトモバイルWiFi
● 初期契約解除請求FAX発送日 ▶ FAXを送る日
● 初期契約解除請求対象の電話番号 ▶ SIMカードの電話番号

SIMカードの電話番号の調べ方は、エキサイトモバイルWiFiを接続した端末のブラウザから「192.168.8.1」にアクセスする必要があります。詳しく解説しますね。

まずは「192.168.8.1」にアクセスしてログインします(初期パスワードはexmbwifi01です)。

ログインが完了したら『詳細設定』に進みます。

『システム』-『デバイス情報』に進み、そこに表示された『自分の番号』がSIMカードの電話番号(赤枠)です。

SIMカードの電話番号は人によって020から始まったり050だったり070だったりします。ここに表示されている番号をFAXに記載しましょう。

STEP3. FAXする

STEP2.で作成した書類をエキサイトモバイルWiFiの初期契約解除専用のFAX番号に送ります。

FAX番号はこちらです。03-6833-1467。(2020年10月の情報。最新情報はエキサイトモバイルWiFiのHPから確認してください)

スマホがあれば無料でFAXを送ることができます。いちいちコンビニに行くこともありませんし、お金を払う必要もありません。

使うのは『fax.de fax-it!』という海外製のアプリです(これはiOS用の名称。Andoroidは『PC-FAX.com FreeFax』という名前)。

このアプリ、1日1枚なら無料でFAXが送れてしまうという便利アプリなんです。

ドイツ語で書いてあるので正直怪しさはあったんですが、もちろんちゃんと相手に届きましたし、送信されたかどうか確認ができたり履歴が残ったり、何かと便利なアプリでした。

アプリを起動して『Send FAX』というボタンから相手先番号を指定し、送りたいファイルを設定すればOK。

詳しい使い方はここでの紹介を省きますが、それほど迷うことはないはず。

STEP4. (心配なら)サポートに確認する

これで手続きは完了ですが、本当に届いたかどうか確認したい場合はサポートに電話してFAXの到着を確認してもらうとなお良しです。

僕の場合は8日目最終日ということもあって不安だったのでサポートに電話確認しました。

FAXはちゃんと届いていたようで安心しました。『fax.de fax-it!』で送信したのは10/8 朝7時ちょうど。相手に届いていたのは10/8 7時1分だったようです。ちゃんと普通にFAXとして送れていますね。

STEP5. メール連絡を待つ

無事に初期契約解除が受理されるとエキサイトモバイルWiFiから受領連絡のメールが送られてきます。

僕の場合はFAXを送った翌日にこのメールが来ました。

解約にかかるお金は契約日から解除日までにかかった月額使用料を日割り計算したものです。8日間つかったので923円がカードから引き落としされるとのこと。まぁこれぐらいは目をつぶりましょう。

STEP6. 端末とSIMカードを返却する

端末とSIMカードを所定の住所に1ヶ月以内に郵送してこれで終了です。

この時の送料も送り主負担。まぁこれも目をつぶりましょう。

以上で終了です。

端末が無事エキサイト社に届くと受領完了メールが届きます。

これで作業は全て終了です。

残念だったエキサイトモバイルWiFi

ドコモ回線を使ったWiFiとの謳い文句だったので期待していましたが、非常に残念な結果に終わってしまいました。

もちろんこれから速度が改善される可能性は大いにありますが、速度にイライラしながら使うのはあまりにも非効率です。

僕と同じように初期契約解除をしたい人の参考になれば幸いです。

※ 解除後、乗り換え先は楽天モバイルをテザリングしてモバイルWiFiルーターとして使う方法にしました

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事