ダイソンV11 Fluffy+は超高評価!掃除が楽しくなる魔法の時間

ダイソンV11 Fluffy+を購入しました!

実際に使ってみてわかるダイソンV11の凄さや魅力、個人的な評価などを紹介します。

ダイソンV11 Fluffy+の購入を検討している人の参考になれば嬉しいです!

ダイソンV11 Fluffy+の個人的な評価

いきなり結論からいうと、ダイソンV11 Fluffy+は個人的に星4.5の高評価です!

2019年に買ったものの中でも間違いなくトップ3に入る高い満足度の家電ですし、掃除という行為そのものを楽しくしてくれるんですよね。

今まで面倒で仕方なかった毎日の掃除をエンターテイメントに変化させる、そんなダイソンV11 Fluffy+だと思っています。

ダイソンV11 Fluffy+

毎日の掃除が楽しくなるスタイリッシュな相棒!
・触れたくなるデザイン
・落ちない吸引力
・わかりやすいディスプレイ表示
・洗練されたスタンド(ドック)付き
公式HPでは各種割引きあり

オススメ

ダイソンV11 Fluffy+の掃除が楽しい理由

ダイソンV11 Fluffy+で掃除をすると何が楽しいのか?

色々考えてみましたが、

  1. 吸い取ったゴミが見えること
  2. 所有欲が満たされること
  3. 手軽にすぐ掃除できること
  4. ゴミを根こそぎキャッチすること

の4つが個人的な理由かなと思います。

【1】吸い取ったゴミが見えること

ダイソンで吸い取ったゴミの量

最近のスティック型クリーナーはどれもゴミが見えるようになっていますね。

毎日掃除しているはずなのに、ダイソンV11 Fluffy+で一通り掃除すると自分でもびっくりする程のホコリや髪の毛をキャッチしているんです。

これだけのゴミの中で生活していたと考えるとゾッとする反面、強い吸引力でここまで掃除してくれるダイソンV11 Fluffy+に感謝する気持ちになるんですよね。

従来の紙パックの掃除機だとゴミの量は見えず、本当に掃除できたかどうかわかりませんでした。

ダイソンV11 Fluffy+のようにゴミが見える化することで、掃除した!という満足感と、これだけ頑張った!という承認を得ることになります。

【2】所有欲が満たされること

ダイソンの所有欲

ダイソンV11 Fluffy+は、まるでApple製品を思わせるようなスタイリッシュなデザインをしています。

これはすべてのダイソンシリーズにいえることかもしれませんね。

インテリアとして部屋に飾っても画になるし、掃除道具とは思えないほど洗練されたデザインをしています。

ご存知のようにダイソンV11 Fluffy+は、掃除機単体として見ればかなり高価な部類の家電に入ります。

見た目のかっこよさに加え、そんな高価な家電を自分は使ってるんだよ!とダイソンV11 Fluffy+を使う度に感じるので、所有欲が満たされるというわけなのです。

ほら、高価な腕時計をすると毎日目にするものなので充実感が半端ないという声を聞いたことありませんか?

あれと同じで、使用頻度が高いものは高価で性能がいいものを使うことで、充実度・満足度が毎日満たされるというメリットがあるわけなのです。

【3】手軽にすぐ掃除できること

ダイソンV11 Fluffy+には元からスタンド(ドック)が付属しているため、部屋の中に立てかけておけばいつでもすぐ掃除することができます。

普通の掃除機って使った後は物置きとかに片付けてしまいますけど、一度しまうと出すのが面倒じゃないですか?

『気付いたらすぐ掃除できる』というのは実は大きなメリットで、こまめにダイソンを使うことでいつもキレイな部屋を保つことができるんです。

今までのダイソンシリーズを保管するには、

  1. 壁に穴を空けてスタンドを設置する
  2. 別売りの立てかけスタンドを購入する
  3. 地べたに寝かせておく

の3通りがあったのですが、ダイソンV11 Fluffy+にはかっこいいスタンド(ドック)が最初から同梱されているんですよ。

しかもそのスタンド(ドック)もまたかっこいい!

ダイソンの専用ドック

ね、Appleっぽい雰囲気でしょ?これはダイソンV11 Fluffy+だけの特権です。

スタンドの組み立て方はこちらで紹介しています。

【4】ゴミを根こそぎキャッチすること

ダイソンのモードディスプレイ

ダイソンのウリでもある吸引力、これは間違いなくトップクラスの力があります。

ダイソンV11 Fluffy+は『1. エコ』『2. 中』『3. 強』の3種類の強さがありますが、フローリングなら『1. エコ』で十分きれいに掃除できます。

店員さんいわく、実は中とか強にしてもバッテリーを喰うだけでそこまで吸引力に差はないんだとか。

ダイソンV11 Fluffy+はこれまでのどのダイソンよりも吸引力が強く、掃除した後のフローリングは裸足で歩いてもサラサラしています。

一度で完璧に掃除してくれる高い吸引力も、ダイソンV11 Fluffy+での掃除を楽しいと思わせてくれる大切な要素なのです。

ダイソンV11 Fluffy+

毎日の掃除が楽しくなるスタイリッシュな相棒!
・触れたくなるデザイン
・落ちない吸引力
・わかりやすいディスプレイ表示
・洗練されたスタンド(ドック)付き
公式HPでは各種割引きあり

オススメ

ダイソンV11 Fluffy+は一部水洗いもできる

ダイソンV11 Fluffy+の一部の部品は水洗いができたり、ウェットティッシュなどで汚れを拭き取って掃除することができます。

クリアビン(ゴミを集める透明のカップ)が細かいホコリで汚れてしまうのがダイソンの特徴なのですが、そこも取り外してキレイに掃除できるので清潔です。

自分で掃除できるというのも高評価の1つなんですよね。

ダイソンが満点の評価じゃない理由

ダイソンV11 Fluffy+は個人的に星4.5の評価といいましたが、残り星0.5の理由を紹介します。

  • 高さが低い場所が苦手
  • トリガー式しかない

高さが低い場所が苦手

ベッドの下やソファの下のような低い場所が苦手なダイソンV11 Fluffy+。

本体が邪魔をしてペタッと床と並行に吸わせることができないのです。

ダイソンは低いところの掃除が苦手

じゃあ手をグイッと回転させればいいんじゃ?と思いますが、一定のところまでしか回転しないようになっているので、それもできないんです。

ダイソンを回転するとヘッドも一緒に回転する

ベッドの下の奥のほうまで掃除したいのであれば、そこだけクイックルワイパーなどで代用する必要があります。

トリガー式しかない

ダイソンはトリガー式の掃除機

ダイソンシリーズは共通してトリガー式のスイッチを採用しています。

トリガーを引いている間は吸い続け、トリガーを離すと掃除機がストップする仕掛けです。

バッテリーの節約になって良さそうな気もしますが、ずーっとトリガーを引きっぱなしというのも面倒なものなんです。

従来の掃除機のようにスイッチ式だったら楽なのになぁと感じることがよくあります。

ダイソンV11 Fluffy+

毎日の掃除が楽しくなるスタイリッシュな相棒!
・触れたくなるデザイン
・落ちない吸引力
・わかりやすいディスプレイ表示
・洗練されたスタンド(ドック)付き
公式HPでは各種割引きあり

オススメ

ダイソンを買おうか迷っている人へ

ダイソンV11 Fluffy+を買おうかどうか迷っている人に、『買って後悔はまずしないよ』と言いたいです。

そりゃ5万も6万も掃除機に出すのは抵抗があって当然なのですが、こんなに高い値段にも関わらず次々と新しいシリーズが開発され、世界的に売れているということは、それに裏打ちされた確かな満足感があるということです。

ダイソンを買ったからといって掃除から開放されるわけではありませんが、毎日まいにち辛い掃除を続けるくらいなら、せめてその時間をおしゃれに満足度高く過ごすことができれば気持ちの持ちようも変わると思います。

買って自分に合わないと思えば売ればいいだけですし、ダイソンは高値で取引されるので、しっかり使って元を取って売却すれば、痛みは最小限で済みます。

普通の掃除機だとこうはいかないでしょう。ダイソンだからこそできる芸当です。

ダイソンV11 Fluffy+とともに、快適な掃除ライフを過ごしましょう!

ダイソンV11 Fluffy+

毎日の掃除が楽しくなるスタイリッシュな相棒!
・触れたくなるデザイン
・落ちない吸引力
・わかりやすいディスプレイ表示
・洗練されたスタンド(ドック)付き
公式HPでは各種割引きあり

オススメ
ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事