こんにちは、歯ごたえのあるチーズが好きなゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
みなさんは宅配ピザは注文したことはありますか?
ピザ、特に宅配ピザというと世間ではどうしても高いというイメージが強いと思います。
電話一本で玄関まで持ってきてくれるのは便利ですが、Mサイズでも1500円〜2000円くらいかかりますよね。
アメリカで同じサイズのピザを食べようと思うとわずか数百円で食べられてしまうというくらい、日本のピザは高いです。
そんな日本のピザ業界ですが、少しでも割高イメージを払拭しようと色々とサービスが考えられています。
そして数あるピザ屋の中でもお得感が高いと言われるのがドミノ・ピザです。
ドミノ・ピザがどうしてお得なのでしょうか。
この記事の目次一覧
ポイントは自分で取りに行くこと
ドミノ・ピザが提供しているサービスで、初めて聞いた時にはビックリしたものがあります。
「1枚買うともう1枚タダでついてきます」
そうなんです、ピザ1枚を注文するとさらにもう1枚無料で手に入れることができるサービスを提供しているのです。
厳密に言うと、このサービスを利用すると2枚注文した時にどちらか安いほうのピザが無料になるというものです。
ざっくり考えても同じ値段で2枚のピザが手に入るわけなので、お得な気になれますよね。
しかしこのサービス、実は注文して自分がお店に取りに行くことが条件です。
家に届けてもらう宅配サービスを利用すると1枚無料のサービスは受けられません。
というのも、デリバリーピザにとっての大きな費用は人件費なんですね。
いかに少人数でまわすかというのが大事なのですが、バイクで届けに行くと往復30分〜40分はロスが発生します。
お店としてはその時間を店舗で働いてもらえれば少ない人でまわすことが可能になります。
そこで我々お客がお店に取りに行くことで宅配人員が必要なくなるので、たとえピザ1枚を無料にしたところで人件費を考えると店にとってのメリットになるというわけなのです。
ピザはもとから高いものなので、お客にとってみてもお得に購入できるので双方にメリットがあるというわけなのですね。
さすがドミノ・ピザ、抜け目がありません
ところがこういう不満は出ませんか?
「いくら2枚目が無料だとはいえ、1枚で十分だし・・・それなら自分で取りに行っても配達してもらっても同じ値段だから持ってきてもらおうかな」
そう決めつけるのはまだ早いです。
実はドミノ・ピザ。ちゃんとそこは考えているんですね。
お店まで取りに来てくれるお客に対し、ドミノ・ピザは1枚無料にするサービス以外にも別の2つのサービスを用意してくれているのです。
抜け目ないなぁと感心しました。
注文は電話でも、ネットでも、アプリでも
サービスの紹介の前に、注文の仕方をおさらいしておきましょう。
従来の電話注文に加え、ネットや専用アプリからでも注文することができるようになっています。
ネットとアプリからの注文のいいところは、当日の予約だけではなくて先の予約もできるところです。
来週のパーティーのピザ、忘れないように今のうちから予約しておこう
なんてことも簡単にできてしまうのです。
そこで今回はネット注文してみました。
ドミノ・ピザ、ネット注文の流れ
まずはドミノ・ピザの公式HPにいきましょう
すると注文するというボタンがあるのでクリックします。
注文する時はドミノ・ピザにアカウントを登録していてもしていなくてもどちらでも注文できます。
僕はアカウントを作るのが面倒だったので、今回はお手軽注文にしました。
そして持ち帰りを選択します。
あとは名前と連絡先、注文したい店舗と日時を入力すればOKです!
とても簡単ですね!
サービスは3つある
では先ほど言いかけたサービスについてです。
ドミノ・ピザには2枚目が無料になるサービス以外にも、さらに2つのサービスが用意されています。
まず順番にいきましょう。
こちらが2枚目が無料になるサービス。
そして次に、選ぶピザの種類によって、値段が均一になるサービス。
たとえば、一番安い価格帯のバリューレンジMサイズで考えてみます。
メニューを見るとバリューレンジMサイズの価格帯は平均すると2000円前後です。
このため、それが1000円で注文できるとなると約半額!
これは大きいですね。
最後のサービス。
これはパーティー向けプランですね。
トッピング1種類だけでいいなら、Lサイズのピザが2枚で1900円で買えてしまうというサービスです。
Lサイズは一番安くても2500円〜3000円するので、トッピングがシンプルだとしても2枚で1900円は相当安いです。
もちろん一人で食べきれるわけがないので、大人数が集まるパーティー向けのサービスでしょう。
Mサイズで注文してみた
というわけで、今回はMサイズを注文してみました。
トッピングはシンプルにサラミとチーズだけ。
ピザって色々乗せるよりもシンプルなもののほうがおいしいって感じるのは僕だけ?
通常であれば1800円もするところ、2つ目の均一サービスを利用して1000円になります。
トッピングでマヨネーズを追加したので、税込みで最終的に1300円くらいになりました。
久しぶりのピザです。
うん、見た目もおいしそう!
ピザの生地はノーマルです。
薄い生地よりもしっかりした厚さがあるほうがおいしくいただけますね。
耳のほうまでしっかりと具材が乗っています。
チーズとマヨネーズの組み合わせはかなり濃厚です。
モッツァレラチーズの程よい歯ごたえがアクセントになっていて、やっぱりうまい!
ピザならお持ち帰りが断然お得!
もしピザ屋が近くになるならぜひ持ち帰りをしてみてください。
高いと言われるピザも少しはお得に購入できて満足感も上がります。
しかもクーポンまでいただきました。
あの手この手でピザ屋は攻めてきますね。
もっと単価が安くなったら日本でも流行ると思うんですが、コスト面はどうしようもないのかなぁ。