ごちゃごちゃした配線をすっきりさせるケーブルボックス。
僕は無印良品のとある商品を使い、パソコン周りの環境を改善しました。
けっこう安く手に入るので、ケーブルボックスを探している人にピッタリかと思います。
この記事の目次一覧
無印良品の重なるブリ材角型バスケット
無印良品で購入したのは「重なるブリ材角型バスケット(中)」という商品です。
無印良品にはいわゆるケーブルボックスと呼ばれる商品がないため、こういうバスケットが代用できちゃうんですね。
ちゃんと持ち手が2つあるので、ここにケーブルを通すとぴったり収まります。
別売りされているフタを閉じれば、バスケットの上にも物を置くことができます。
バスケットの大きさ
僕がキレイにしたいパソコン周りは、かなりのボリュームのケーブルが散乱しています。
電源タップや小物も一緒に隠したかったので、バスケットは中サイズを選択しました。
↑重なるブリ材角型バスケット(中)の高さはiPhone6の長さと同じ約16cm、幅はiPhone6とハサミを並べた長さと同じ約35cmです↓
これだけ大きいとかなりの容量のケーブルを収納できますね。
買うならLOHACO(ロハコ)がおすすめ
重なるブリ材角型バスケットを無印店舗で購入するとかなり大きな荷物になります。
幸いにもバスケット自体は軽いので腕が疲れることはありませんが、邪魔になるのは確か。
そういう時はロハコで注文するのが賢い手です。
Tポイントが貯まり、1,900円以上なら送料が無料になります。
日用品と合わせて購入すれば、お得に重なるブリ材角型バスケットを買えますね。
- 1,900円以上で送料無料
- 日用品の幅広い品ぞろえ
- Tポイントが貯まる、使える
無印のケーブルボックスもどきで収納する
さっそくケーブルボックスを使って整理してみた結果がこちらです。
ケーブルボックスに一応おさまっているように見えます。
フタを開けるととんでもないことに・・・
はい、中身はケーブルや電源タップを詰め込んだので、ある程度は整理したけどぐちゃぐちゃなまま。
でも無印の重なるブリ材角型バスケット(中)の収納力は大したものです。
- 電源タップ(6口)
- 5m近くはあるスピーカーのケーブル
- スピーカーのアンプ
- Macbook Pro 2017の電源タップ
- USB増設タップ2個
- マウス
これらが入った状態でもしっかり全てを収納してくれます。
やっぱり高さと幅がある分、大量のコード類を収納しても余裕がありますね。
こういう収納ボックスを買う時は、気持ち少し大きいかな?と思うくらいがちょうどいいです。
Macbook Proをこうやって置いてます
自宅でMacbook Pro 2017を使う時に使う外付けディスプレイとの接続ケーブルや、周辺機器を繋ぐためのマルチアダプターはこうやって使っています。
ケーブルボックスの上にMacbook Proを置き、ケーブルを接続しています。
フタがかなりの広さがあるため、↑の写真のようにWiMAX2のクレードルを置いたとしても余裕があります。
あ、そうそう、僕は自宅の固定回線代わりとしてWiMAXを使っていますが、かなり快適に使ってますよ。
興味がある人は「結論:WiMAXは固定回線の代わりに使えます | ムクッといこう」を御覧ください。
ケーブルを持ち手から出す
無印の重なるブリ材角型バスケットをケーブルボックス代わりに使うメリットは、持ち手がぽっかり空いていることでしたね。
そこからしっかり中のケーブルを出しましょう。
見た目は相変わらずごちゃごちゃしてます。これは仕方ない・・・。
もう片方の持ち手からは電源タップのコードを通しました。
こうやって2つの穴があると本当に便利です。
バスケットの構造が頑丈なため、多少乱暴に使っても上に重たいものを乗せてもビクともしません。
- 大きい
- 軽い
- 丈夫
- 安い
これだけメリットが揃ったケーブルボックスもそうそうあるもんじゃありません。
無印良品はこうやってたまにものすごい商品をぶっこんでくるので魅力的ですね。
合わせて読みたい!
ケーブルをすっきり!生活もすっきり!
毎日の時間を過ごす生活空間がすっきりすると、身も心も気分がよくなります。
ケーブルがごちゃごちゃした状態を見ると、なんとなく気分が沈んでしまいますもんね。ホコリも溜まりやすいし。
ちょっとの投資でこれだけ気持ちよくなるなら、もっと早くから手を付けておくべきでした。
お手頃なケーブルボックスを探しているあなた、ぜひ無印良品の重なるブリ材角型バスケットをお試しあれ!
- 1,900円以上で送料無料
- 日用品の幅広い品ぞろえ
- Tポイントが貯まる、使える