どうも、パンの申し子ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
表参道にある、ちょっと変わった名前のカフェ「パンとエスプレッソと」。
その名の通りパンをメインにした料理と、エスプレッソを始めとするドリンクを出すおしゃれなお店なんですが、まぁここのパニーニがおいしいのなんのって!
1度食べたらやみつきになる味です。
この記事の目次一覧
パンとエスプレッソと
パンとエスプレッソとは表参道の駅から徒歩10分ほどの場所にあります。
住宅街というか、だんだんこの方向で会ってるのかな?と不安になりつつ進んでいくと、ありました。
大きな立て看板が目印です。
パンとエスプレッソとは大人気のお店なので、人だかりがいることで目印になるかもしれません。
この日はおいしいランチをいただくためにちょっと早めの10時すぎに到着しましたが、すでに何人か外で待っている状態。
お店の名前からわかるように、パンとエスプレッソとではパンをテイクアウトすることもできます。
皮が薄くてしなやかでもちっとした食感。
こだわりを持って作っているパンだからこそあっという間に売れ切れてしまいます。
一番人気はこちらの「ムー」。
出典: news.ameba.jp
フランス語で「食パン」を意味する言葉で、甘いバターの香りとふんわりやわらかい食感が人気だそうです。
パンとエスプレッソとのランチ
待ち時間にして30分ほど待ったでしょうか、とうとう順番がきて店内に案内されました。
何を注文しようかとメニューをみると、なんとランチは11時からしか提供していないことがわかりました。
時計を見ると10時50分。
ということで店員さんに交渉です。
「あの〜、ランチは11時からスタートだと思うんですが、ちょっと早いんですが今からランチをお願いすることって出来ませんかね?」
「・・・だめです、ランチをご注文であれば一度お店の外に出ていただいてもう一度列にお並び下さい♪」
「ですよね、はい・・・」
ということで寒風吹きすさぶ中もう一度並ぶことに。
10分くらいいいじゃんか〜と思いつつも、そこはルールなんで仕方ない。

もしモーニングやランチのように時間制限があるものを目当てにいく場合は、ちゃんと時間を確認してから訪問しましょうね。
パニーニセットを注文!
15分ほど待たされた後、やっと入店しました。
お待ちかねのランチの一例でいうと、
- ミラノサラミ
- ジェノベーゼ
- ツナとフレッシュトマト
- 生ハムとモッツァレラ
- 生ハムとパルミジャーノ
などなど、10種類ほどあります。
コーヒーとかソフトドリンクのセットにするとお値段は1000円ちょっとなんですが、この日はうれしいことに週末限定でビールセットを提供していました。

セット価格プラス150円でドリンクがビールになるというもの。
昼間から飲むビールも魅力的・・・と感じ、ビールを注文します。
パニーニのチョイスは生ハムとモッツァレラ。見た目がおいしそうだったので・・・
なんともおいしそう!
セットで注文したビールもおいしそうです。
ではパニーニ、いただきます。
パリッ。
もちっ。
もぐもぐ。
うまい!!
これはおいしい!!
中の具材ももちろん抜群の相性でおいしいんですが、なんといってもパニーニそのものがおいしい!
具材に負けないくらいにパンの食感と香りが引き立っています。
パニーニ単体で食べても食べ続けられるくらい。
このパンと具材のコンビネーションは最高ですね!
東京浅草には伝説のパン屋といわれるペリカンのパンがありますが、それに勝るとも劣らないおいしさですよ。
ただしペリカンのパンはイートインはできず、持ち帰りのみですけどね。
パニーニを夢中で食べてあっという間に完食です。
おいしいパニーニを自宅でも作ってみたい!という人はこういう本も参考になりそうですね。
パンとエスプレッソとのフレンチトースト
パンとエスプレッソとはフレンチトーストも有名。
ただし提供する時間は15時からと決まっています。
それまでの時間に行っても注文することはできないので、注意が必要です。
ぜひ再訪したい「パンとエスプレッソと」
表参道に来た時にはぜひとも訪問したいパンとエスプレッソと。
大人気のお店なので早めに到着したい気持ちはわかりますが、お得なランチセットを食べたいなら11時からです。
30分くらい待つことを覚悟の上で訪問しましょう。
いやー、またパニーニ食べたくなってきましたよ!
1 件のコメント