2020年10月に読んだ本を紹介。複業サラリーマンの読書記録

読書は本当におすすめです。読めば読むほど学びにつながります。

ここでは2020年10月に読んだ本を紹介していますので参考にしてみてください。

個人的に特によかったと思ったのはこの2冊でした。

  1. そろそろ会社辞めようかなと思ってる人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか
  2. WEB集客のシンプル戦略

時間に制約のある複業サラリーマンが1日1冊の読書を可能にした超読書術はこちらで紹介しています。

この記事の目次一覧

フォーカスリーディング習得ハンドブック

概要

驚異の速読フォーカス・リーディングの教科書。

学んだこと

速読はスポーツ。技術を学べばいいのでトレーニング次第で習得可能。

ゆーすけ

ゆーすけ

視線のトレーニングはやったことがなく、たしかにちょっと効果を感じられるかも?継続します。ダイレクト出版の本で高いですが、古本でメルカリ購入で十分かと。

ビジネスマンの父より息子への30通の手紙

Amazonレビュー▶▶

概要

若いビジネスマンのみならず、ミドルもトップも必読の、人生論のあるユニークなビジネス書としてミリオンセラーとなった本。

学んだこと

ビジネスで直面するであろう悩みや苦しみ、楽しみを乗り越えるための普遍的な考え方を学んだ。

ゆーすけ

ゆーすけ

1回読んだらもういいかな、という内容です。

孫社長にたたきこまれたすごい数値化仕事術

Amazonレビュー▶▶

概要

現実に起こっている事象を数値で把握し、それを分析して問題のありかと根本的な原因を探り、解決策を考えて実行したら、その結果をまた数値で把握・分析する。

学んだこと

数値化するのは過去を振り返るためではなく未来を作るため。シチュエーションに合わせた具体的な分析手法とエクセルの使い方が紹介されているのでかなり参考になる。

ゆーすけ

ゆーすけ

ご署名ネット、もっと具体的な数字で捉えて分析しよう。

アンネの日記

Amazonレビュー▶▶

概要

ユダヤ系ドイツ人の少女アンネが尋常ではない環境の中で、13歳から15歳という思春期を過ごした少女の夢と悩みをつづった日記。

学んだこと

絶望な状況下でも夢と希望を持って強い信念を持つ大切さ。作家を目指していたアンネの執筆力がどんどん上がっていくのがわかる。アウトプットの大切さ?読書をすると鋭い視点や自分なりの考えが身につくのではないか。

お金持ちになれる黄金の羽根の拾い方

Amazonレビュー▶▶

概要

黄金の羽根とは制度の歪みがもたらす幸運のこと。手に入れると大きな利益を得る。誰でもできる「人生の利益の最大化」とその方法。

学んだこと

たくさんの黄金の羽の拾い方があることがわかった。税務署と税理士の関係や、アメリカ人は会社ののれんを借りて事業をする自営業者マインドを持つ人が大半というのは新鮮な発見。

お客が集まるオンラインコンテンツの作り方

本の詳細こちら▶▶

概要

際立ったブログやポッドキャスト、ウェビナー、Eブック、その他のウェブコンテンツを作る秘訣を紹介する。

学んだこと

コンテンツ発信でだれでも出版者になれる。コンテンツが具体的に顧客にどんな影響を与えたか?おどろくようなコンテンツを共有する。顧客同士のつながりで盛り上げる。

内容は若干古さを感じさせるが、コンテンツ作成において重要なポイントは今でも参考になる。

自身が情報発信者でコンテンツを作る立場なら大切なポイントの復習にはいいかもしれない。複業に活かせるポイントがたくさんある。

99%の会社はいらない

Amazonレビュー▶▶

概要

「苦しい忙しさ」を「楽しい忙しさ」に変えるためのヒントは、会社に縛られないこと。
「自分の時間」を生きることで幸せになる、ホリエモン的生き方・働き方とは?

学んだこと

社長連中はバカが多いそう。あと先考えず行動するから、成功者かバカしかいない。たしか前に2chのひろゆきさんの動画で社長に男が多いのは後先考えないからで、女性は理屈で損得を考えるので男ほど大それたことができないと言ってたのを思い出した。

かなり割り切った考え方をするホリエモン。多くの部分は納得できる。徹底的な効率化で会議ツールとか服とかの考え方はいいなぁ

いきなり起業よりも今の時代は会社員をやりながら仕事を持つ複業がいいんじゃないかと思った。枠にとらわれず人と違うことをやることの大切さ。

GRIT

Amazonレビュー▶▶

概要

最新科学で明らかになったのは、「真の成功」のための最重要要因は、生まれながらの才能やIQではなく、GRITだということです。

学んだこと

あんまり印象に残らない内容。努力で困難を乗り越えましたという事例紹介が多く、具体的になにをどうしたらGRITが身につくか例が少ない。

<span class="has-small-font-size">ゆーすけ</span>

ゆーすけ

GRITってフィンランドのSISUを連想させる。個人的にはSISUのほうが好きかもしれない(おすすめ書籍:フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか

投資で1番大切な20の教え

Amazonレビュー▶▶

概要

大不況下でも勝ち続ける運用戦略と思考法!

学んだこと

平均的な投資家の運用成績を上回ることを目標とした考え方・指南書。
具体的な投資法ではなく根本となる考え方や向き合い方が学べる。自分は平均点を長く取り続ければいいという考え方だけど、学べることは多かった。

会社に雇われずにフリーで働く!と決めたら読む本

Amazonレビュー▶▶

概要

あなたなりの「フリーランスの働き方」を確立して、一生フリーランスで頑張っていきましょう!

学んだこと

実績をしっかりまとめ直すこと、自分が何屋かを改めて明確にしようと思った。

<span class="has-small-font-size">ゆーすけ</span>

ゆーすけ

実績を見える化してアピールすることは本当に大切。複業やってる人はそこを抑えて欲しい。

雇われたくない人のスモール起業

Amazonレビュー▶▶

概要

ゆるゆる起業の面白さを味わい尽くすためのコツを伝授する1冊。

学んだこと

収穫は無し。15分が無駄になりました。
せめてスタンスを複業においてストーリーが展開されればよかったんだけど、イチかゼロかの立場なので複業やってる人にはちょっと物足りない内容。

きちんと稼げる1人会社のはじめ方

Amazonレビュー▶▶

概要

「サラリーマンとして働いているが、この先独立して自分自身で食って生きたいと考えている。でも、失敗するかもしれないし不安だ」という方に向けて書きました。

学んだこと

売上を大きくすることを主目的にせず、生き残ること、生活費を稼ぐことを目的にするのは個人的に良いと思った。複業やってる身からすれば本業の稼ぎがあるので複業は稼げたら良いな程度で良いと思う。

吉本興業の約束

Amazonレビュー▶▶

概要

「地方創生・アジア・デジタル」をキーワードに、百年企業はどのように進化していくのか?

学んだこと

会長の大崎さんみたいに明るく周りをひきつける人は人生うまく行きやすいのかなぁと思った。

マインドセットのつくり方

Amazonレビュー▶▶

概要

マインドセットを変えることができれば、驚くほど簡単に、頑張ることなく結果が出るようになります。どんな時代でも、長期的かつ安定的にです。

学んだこと

さらっと10分で読める内容。マインドセットの基本がまとめられた本。頭の中のイメージが現実に影響を与えるならいいことばかり考えてそれが当然となるまでマインドセットしまくろう。

仕事が速い人と仕事が遅い人の習慣

Amazonレビュー▶▶

概要

仕事を速くできるためのコツと習慣50項目がまとめられた1冊。著者の経験を元に書かれており、誰でも真似できる実践的な内容。

学んだこと

正直目新しいものはなかったけど、本業をいかに早く終わらせて自分の時間をつくるかという考え方は非常に納得感あり。特に定時に絶対帰ると決めて仕事をするのはほんと大切。

<span class="has-small-font-size">ゆーすけ</span>

ゆーすけ

残業しないと決めて仕事している人の割合って少ないんだろうなぁ。

シリコンバレー式自分を変える最強の食事

Amazonレビュー▶▶

概要

NYからシアトルまで、全米の食生活を変えたベストセラー!これで、毎日0.5キロ痩せて、パフォーマンスが最大化する!

学んだこと

本の序盤は科学的根拠が並ぶ。詳しい専門用語はまったく頭に入らないから、この辺りは知識程度に流し読みするのでいいかも。

コーヒー+ココナッツオイル+良質な無塩バター=完全無欠コーヒー。朝飲むと脳の活性化を促してくれるそうで、Amazonでもそれ用の混ぜる食材が販売されている。こういうの気になるなぁ、、、

リーンスタートアップ

Amazonレビュー▶▶

概要

リーン・スタートアップについて著者自身の起業体験も含めて、わかりやすく体系的に紹介しています。

学んだこと

リーンスタートアップの基本は仮説思考に基づいた取り組み方がベースになっている。全体的に個人的にはとっつきにくかった内容。

<span class="has-small-font-size">ゆーすけ</span>

ゆーすけ

今やリーンスタートアップですら時代送れと言われるので、時代の移り変わりが早い。

イシューからはじめよ

Amazonレビュー▶▶

概要

プロフェッショナルのための思考術。トリプルキャリアが生み出した究極の問題設定&解決法。

学んだこと

要するに仮説思考でやれと。

未来に先回りする思考法

Amazonレビュー▶▶

概要

どんな状況にあっても未来を見通せる汎用的な思考体系を読者のみなさまにお伝えします。

学んだこと

原理から考えて先を予想して行動する。今の社会変化といえばコロナ。それに伴って変化せざるを得ない業界が多い。となると求められるものも変わってくる。
絶えずアンテナを張って変化を受け入れながら複業しよう。

頭がよくなる全技術

▶▶Amazonレビュー

概要

脳の力を引き出すあらゆる方法の「効果」と「科学的根拠」を探り、数々の体当たり実験を繰り返して生み出した「最も効果的なノウハウ」全書!

学んだこと

脳の活動で全てが決まる。回復力を高める脳の作り方。
・脳を弱めることをやめる
・エネルギーを増やす
・エネルギーの生成と分配の効率を高める
・ミトコンドリアを強化する

脳細胞活性化のためには
・オメガ3脂肪酸をとる
・ポリフェノールをとる(コーヒーなど)
・運動による健康的なストレスをかける
・適度なセックス
(が、男性は毎日の射精はダメ。貴重なミトコンドリアやホルモンを無駄にする)

そろそろ会社辞めようかなと思ってる人に、一人でも食べていける知識をシェアしようじゃないか

▶▶Amazonレビュー

概要

自分の好きなことでいつか食べていきたい、そう思いながら一歩前に進む勇気がない人に、「好き」で「食う」が実現できる方法を徹底的に指南する注目の書です。

学んだこと

幸福度が低い日本。その原因は主体的に人生を選択する勇気と知識が欠如していることから起こっている。

収益化に成功しているモデルを参考に、そこに自分の好きを当てはめていく。そうすることで継続的な事業基盤の確立に早く到達できる。

お金を稼ぐのは表面で見えるところ以外にも実はたくさんあり、そのモデルを構築することが一人で食べていくための鍵だったりする。

<span class="has-small-font-size">ゆーすけ</span>

ゆーすけ

みんないきなりゼロかヒャクかで考えすぎだと思う。起業が怖いなら複業でやればいいし、そこで手応えを感じれば先を考えればいいし、今の時代選択肢を増やすことが正解だと思う。

WEB集客のシンプル戦略

概要

Webを活用した集客における改善ポイントをワーク形式で解説した。

学んだこと

Webコンテンツの具体的な配置や考え方、見せ方などを細かく学ぶことができた

<span class="has-small-font-size">ゆーすけ</span>

ゆーすけ

これに沿ったサイトを構築しました。結果につながるのは数ヶ月かかるかもしれないけど、ToDoリストが山のように生まれた1冊です

ザ・ラストマン

▶▶Amazonレビュー

概要

「自分の後ろにはもう誰もいない」――ビジネスマンに必須の心構えとは。決断、実行、撤退…一つ一つの行動にきちんと、しかし楽観的に責任を持てば、より楽しく、成果を出せる。元日立グループ会長が贈るメッセージ。

学んだこと

ソリューション型サービスを意識した複業もいいかもしれない。
求められているものは何か、細かくヒアリングできるのは個人事業の強みでもある気がする。

その悩み、哲学者がすでに答えを出してます

▶▶Amazonレビュー

概要

「将来が不安」「お金がほしい」「死ぬのが怖い」これらの現代人の悩みははるか昔から私たちを苦しめていた人類共通の悩みです。であるならば、哲学者たちはこれらの悩みに答えを出しているはずです。

学んだこと

世間一般のよく聞く悩みの答えはすでに哲学で答えが出ている。
『自分と他人を比べてしまう』
⇨今やってることに集中して没頭しろ。全力でやったら幸福感があるし、他人のことなんて気にならなくなる(チクセントハイミ・ハンガリー心理学者)など。

<span class="has-small-font-size">ゆーすけ</span>

ゆーすけ

悩みの答えとしてはボリュームが少ないけど、結局自分で考えて答えを出すわけなのでちょうどいい感じかも。

あした死ぬかもよ?

▶Amazonレビュー

概要

自分に関する27の質問を通し、生きる意味を考えさせられます。

学んだこと

長期的な目標を見失いがちな時に読むと心がリフレッシュされると思った。

フェイスブック

▶▶Amazonレビュー

概要

26歳の天才CEOの成功と苦悩、そして野望を生き生きと描き出す。

学んだこと

成功者の求めるものはお金じゃなく貢献度。でもこれを若い頃から実践しているのはさすが。

2020年10月 複業サラリーマンの読書記録

興味が湧いた本はありましたか?参考になれば幸いです。

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事