ブロガーズフェスティバル2016、参加申し込みが始まったよ

こんにちは、ゆーすけ()です。

2016年9月24日(土)、大崎においてブロガーズフェスティバル2016の開催が決定しました!

2013年から始まり、名だたるブロガーさんたちが集まるトークイベント、ブロガーズフェスティバル。

前から存在は知っていましたが参加するのは今回が初めてです。

いったいどういうイベントになるのか、僕自身もまだよくわかってない状態ですがご紹介したいと思います。

イベント詳細

それではまずブロガーズフェスティバル2016の開催要項です。

・開催時期:2016年9月24日(土)  11:30-19:00
・開催場所:大崎ブライトコアホール(http://www.osaki-hall.jp/)
・参加費:4000円(9月以降の申し込みは5000円)

・募集人数:300人
http://festival.blog.jp/

会場内にはステージが2つ用意されていて、決められたタイムスケジュールに沿って登壇者がステージ上でスピーチをします。

ブログのデザインについて、収益向上について、アクセスアップについて、オリジナリティのあるブログの作り方について、ブログ更新のモチベーションについて、などなど。

そして今回のスピーカーはこのような方々です。

ヨッピ―(@yoppymodel

ヨッピーのブログ(仮)

大阪出身、現渋谷在住。記事書いたり広告作ったりしてます。

 

清田いちる(@kotoripiyopiyo

小鳥ピヨピヨ

個人ブログは小鳥ピヨピヨ。仕事はShortNoteディレクションとギズモード長老(初代編集長6年間)。好きなモノはダンス(New StyleなHIPHOPとHOUSE)と可愛いもの。

 

むねさだ よしろう(@mu_ne3)

むねさだブログ

1979年生まれの広島県出身。現在は神奈川県川崎市に在住です。美味しいものを食べたり、新しく買ったガジェットについて情報発信しつつ、自分が困ったり大変だったことを解決する方法を紹介することで、「誰かの役に立って欲しい」という思いをこめてブログを書いています。

 

ホシナカズキ(@cazuki

[M] mbdb (モバデビ)

1979年6月25日生まれ。未年かに座の左耳三連ピアスな標準的男子。ブロガーマッチングプラットフォーム「reviews (レビューズ)」公認ブロガー。元テレビ屋。日本カレーパン協会公認「カレーパンタジスタ」。信条は「適当にしっかり」。

 

まなしば(@manami1030)

ままはっく

ママブロガーのまなしばと申します。本名はManami Shibataです。姓名それぞれからとって、「まなしば」です。 現在はいわゆるプロブロガーとして、このブログやメディアを作って生計を立てています。

 

前原和裕(@Maechan0502

あしたはもっと遠くへいこう

2013年5月から7月のフィリピン英語留学、2013年11月から2014年10月までのオーストラリアワーキングホリデーを経て、現在2015年6月から台湾ワーキングホリデー中の前原和裕 (まえはらかずひろ)が旅しながら綴るブログです。

 

カツセマサヒコ(@katsuse_m

人の職業を笑うな

下北沢のライター。1986年東京うまれ。ツイッターが好きすぎて、2016年7月の月間インプレッションが2000万を超える。『SNSポリスのSNS入門』(著・かっぴー/ダイヤモンド社)のコラムページを執筆。趣味はスマホの充電とふぁぼ集め

 

和田 亜希子(@wada_akiko

WADA-blog(わだぶろぐ

銀行・検索エンジン等勤務を経て2001年に独立。主に運営サイトの広告収入で生計をたてるアラフォー独女。「PC一台携え、旅しながら生活する」ベドウィン・モバイラーの夢まであと一歩。大切にしたいのは「好奇心」と「向上心」。好きな飲み物はビール、心地よい風が吹く場所を好む。

 

オジ旅(@ojitabicom)

オジ旅

2015年4月生まれ。飲み友達と飲みながら行く、CHEAP BUT FUNなグループブログ“オジ旅”です。LCCや夜行バス、青春18きっぷを最重要視。合い言葉は「ノープラン」。そんな意識低い系の旅をしています。おじさんだもの。

会場内は2構成

たくさんのスピーカーの方が参加されますが、残念なことに全員の方の話を聞くのは難しいかも・・・

というのも会場内はステージが2つにわかれていて、AステージとBステージで同じ時間帯に別のスピーカーの方が話をするわけです。

つまり頑張っても半分の人の話しか聞くことができないというわけです!

んー、せっかくのイベントなのに残念なような・・・

でもそこは事前にちゃんと下調べをしておいてこの人の話は聞きたい!というところは逃さないようにするしかありませんね。

個人的にはぜひむねさださんのお話を聞いてみたいと考えています。

直接お話ししたことも会ったこともありませんが、いつも個性的なブログを更新されていてたびたび参考にさせていただいております。

むねさだブログ

LT(ライトニングトーク)が楽しみ

ブロガーズフェスの目玉企画ともいえるかもしれないイベント、それがLT(ライトニングトーク)です。

ライトニングトークは持ち時間5分間を使って決められたテーマに関するプレゼンを行うこと。

スライドを使ったり色々な技を駆使して印象あるプレゼンを行います。

もちろん僕が参加するわけではありませんが、LTに込められた想いや発表方法など、いわゆるこれはプレゼンなので日常のあらゆる場面でも使えるテクニックがたくさんあるはず!(と思っています)

もし自分が発表者だったら・・・という目線で考えるのが大事ですね。

今から楽しみなブロガーズフェスティバル2016

僕はブログを初めてそろそろ半年になりますが、今まで他のブロガーの方と交流したことがありません。

今までもブロガーの方々が集まるイベントに参加してみたいなぁという思いはありましたが、やっとそれが今回叶います。

懇親会もあるようなので色々な人と話してブログに関する話や思い出話などきけるんじゃないかと楽しみにしています。

もし会場で僕を見かけることがあればお気軽に話しかけてください。

あ、名刺も忘れず持って行かなきゃ。

ブロガーズフェス2016、申し込みはこちらからです。

ゆーすけ(守屋祐輔)

ゆーすけ(守屋祐輔)

複業サラリーマン

会社員×ブログ×デザイン×講師×投資の5つの働き方・稼ぎ方を実践する複業サラリーマンブロガー ▼複業で立ち上げたご署名ネットではこれまで1,600人以上、11,000点以上の作成実績。TV, ラジオ, 雑誌など出てます。▼経験から学んだノウハウや考え方、自分の人となりがわかる記事をお届けします

FOLLOW

カテゴリー:
関連記事