こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
外にPCを持ち出して作業をするのであればWi-Fiは必需品。
かねてから何かのWi-Fiサービスに申し込もうと思って調べていましたが、今回はBIGLOBEが提供する有料Wi-Fiサービスを3ヶ月間だれでも使えるというキャンペーンに申し込んでみました。
今回はその申込方法と実際に使ってみた感想をお届けしようと思います。
この記事の目次一覧
BIGLOBE Wi-Fiキャンペーン
このキャンペーンはBIGLOBE会員じゃなくても誰でも申し込むことができます。
ただし先着30,000人限定!
申込方法はメールアドレスを登録し、後日送られてくる申し込みリンクから設定すればOK。
僕は申し込みから2日後にBIGLOBEからメールが送られてきて無事申し込むことができました。
自宅でBIGLOBEの固定回線を使っているせいか、けっこう早いうちに今回のBIGLOBE Wi-Fiキャンペーンの案内メールが送られてきてましたよ。
BIGLOBE Wi-Fiの速度
気になるのは実際に使ったときの速度です。
いくら外でPCが使えるといってもネット速度が遅すぎては使い物になりません。
土曜日の昼過ぎ、カフェでMacbook Airを繋いで計測してみました。
上りが30.57Mb/s、下りが27.58Mb/s。
うん、十分な速度が出ていることがわかります。
これだけあれば全くストレス無く作業できます。
Wi-Fiのセキュリティについて
マクドナルドやスターバックス、ルノアールなどのカフェではフリーWi-Fiを使うことができます。
しかし誰でも接続できるということは悪意を持った人が近くにいるとフリーWi-Fiに接続しているPCから暗証番号や個人情報を抜き取ることが可能です。
フリーWi-Fiはできるだけ使用せず、有料Wi-Fiやテザリングを使ってネット接続することをオススメします。
ちなみにBIGLOBE Wi-FiではTTSLと「WEP/WPA+MACアドレス+ユーザ名/パスワード」の組み合わせでセキュリティを強化しているので安心です。
BIGLOBE Wi-Fiの特徴
BIGLOBE Wi-Fiはこれらのマークがあるお店で利用することができます。
ちなみにこの記事を書いているのはプロントというカフェですが、プロントには一番右側の “SECURED Wi-Fi”のマークがありました。
カフェ、コンビニ、鉄道、空港など全国86,000ヶ所以上で利用することができます。
詳しい場所についてはこちらのページで検索してみてください。
ただし!
お試しWi-Fiで申し込んだ場合は「SECURED Wi-Fi」のマークがある店舗でしか利用することができませんので注意が必要です。
Wi-Fiスポットにするか、モバイルWi-Fiにするか
今回のBIGLOBE Wi-FiやWi2 300のようなWi-Fiスポットを使ってネット接続するか、もしくはWiMaxやポケットWi-FiのようなモバイルWi-Fiを使うか。
どちらもメリット・デメリットがあります。
Wi-Fiスポット
・月額利用料が安い(250円〜)
・そこそこ速い
・(ちゃんと選べば)セキュリティがしっかりしている
デメリット
・使える場所が限られてしまう
なんといっても月額利用料の安さが目立ちますね。
DoCoMo Wi-Fi, au Wi-Fiなどは基本的に契約者が安く使えるサービスで、契約者以外の人が使おうとすると数千円/月の金額になる場合があります。
ちなみにBIGLOBE Wi-FiだとSIMカードや固定回線契約者は250円、もしくは無料で使うことができ、契約がない人でも500円〜という低額で利用できます。
モバイルWi-fi
・場所を選ばずどこでも接続可能
・安心なセキュリティ
デメリット
・月額利用料がけっこう高い
・速度制限がある
モバイルWi-Fiの一番のメリットはどこでも接続できること。
カフェだろうが屋外だろうが、基本的にいつでもどこでも利用できます。
しかしWi-Fiスポットに比べると利用料が高いことに加え、使い方によっては速度制限がかかってしまうケースもあります。
しばらくBIGLOBE Wi-Fi使ってみます
モバイルWi-Fiはたしかに魅力的ですが、固定回線とモバイルWi-Fiをダブルで使うのはちょっと勿体無いかなぁなんて貧乏人感情があります。
かといって固定回線を解約してモバイルWi-Fiで全てまかなうというのも正直つらい。
というわけでしばらくの間はBIGLOBE Wi-Fiを使ってみようと思います。
どうしてもカフェ以外の所でネット接続が必要ならテザリングを使えば対応できますしね。
なおこちらのBIGLOBEサービスに申し込みをすればBIGLOBE Wi-Fiが無料で使えるようになるのでおすすめです。
Wi-Fiをかしこく使いこなし、外でもガッツリ作業しましょう!
2 件のコメント