こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
家のネットはBIGLOBEの固定回線を引いているんですが、2016年末にBIGLOBEから電話連絡がきて「ひかりやってます、安くなるんで乗り換えませんか?」と勧誘され二つ返事で乗り換えました。
追加工事も必要なく新しいルーターを取り付けるだけでOKとのことでさっそく設定してみたのですが、びっくりするほど爆速になりました。
ひゃっほい。
この記事の目次一覧
速度の比較
今までフレッツ光(NTT)を使っていましたが、夜になると速度が落ちてストレスを感じることもありました。
アクセスが集中する時間帯なのでしょうがないといえばしょうがないんですが、使いたい時にそれじゃあ困るなと感じていたわけです。
新しいBIGLOBE光のルーターを取り付ける直前の速度(下り)はこんな感じ。(Wi-Fi使用)
13.85Mbps。
計測した時間は夜8時すぎ。
この日はそこまで遅くはなっていませんでしたが、可もなく不可もなくという具合でしょうか。
次にルーターを追加しBIGLOBE光に接続!
110.95Mbps!
いきなり10倍ですよ、10倍!
数字を見た時は目ン玉が飛び出るかと思いました。
これで夜の時間も安定した速度でネットを使うことができそうです。
有線で接続すればもっと速いんでしょうが、LANケーブルが邪魔になるのでWi-Fiのみです。
さっきの測定から1時間半後、ネットのゴールデンタイムに突入している時間帯に計測すると
それでも92.09Mbps出ていますね。
充分すぎるほどの速さです。
地域差はある
もちろんですが全てのBIGLOBE光がこれと同じ速度が出るわけじゃありません。
Twitterを見てみると、
死ね👆(・_・)👎💢
毎秒1.42メガってなんだお前、これ普通? 一応光なんだけどもね😭😭😭😭😭😭😭😭
ちなみにBIGLOBE pic.twitter.com/undmhAYL2b
— もやしpインフル結構治った (@RRmark3)
いいか、みんな絶対Biglobe光にだけは入るなよ。4G回線より遅いからな。ネトゲなんて絶対できない環境だからな
— いるねすさんチーム🐰🐇 (@illness072)
という具合に散々な様子です。
僕の計測結果は東京都北区での計測結果です。
マンション、アパートの人は契約者が多ければ速度が落ちますのでそこは認識しておく必要ありですね。
固定回線?モバイルWi-Fi?
BIGLOBE光で月5000円くらいだったかな?もっと安かったかな?
ある程度の固定費になるわけですが、最近は固定回線をひかずモバイルWi-Fiで全てまかなう人が多いですね。
僕も外でPCを使う事が多いためモバイルWi-Fiが欲しいのですが、そうなると毎月の固定費がさらに増えてしまうことに・・・
BIGLOBEは公衆Wi-Fiのサービスもやっているため、これを利用すれば月200円ほどで安全なWPA2-EAP接続のWi-Fiを利用することができます。
いつでもどこでも作業できるのがモバイルWi-Fiのメリットですが、でも動画とか観ないんだったらテザリングでも十分対応できそうだし、がっつり作業するなら電源とWi-Fiを確保できるカフェを見つけておけば大丈夫だし、モバイルWi-Fiどうしようかと真剣に悩み中です。
去年から持ち越している悩みの1つです。
まとめ
ブラウジング閲覧の速度やダウンロードの時間はダイレクトに作業時間に影響を与えます。
極端に速いスピードが必要というより、どんな時間帯でもそこそこ速くて安定した接続環境が望ましいですよね。
BIGLOBE光の速度が一時的なものでないことを祈りつつ、ネットを楽しみたいと思います。
1 件のコメント