こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
自分のお気に入りのお店やスポットを見つけると得した気分になりますよね。
それが例え狭い場所だとしても古いお店だとしても、自分が落ち着ける空間があるって素敵だと思います。
今回、カフェ激戦区と言われる清澄白河でふとしたときに立ち寄りたくなるようなオシャレカフェを見つけました。
もし自分が近所に住んでいたら入り浸っているだろうなぁと思うようなカフェです。
そんな ARise Coffee Entangleをご紹介します。
この記事の目次一覧
一見見落としてしまいそうな場所にありました
百聞は一見にしかず。
まずはその店構えをご紹介です。
どうでしょう、この開かれたオープンスペース!
天気が良い日にこうやって開放感があるカフェでゆっくりしたいですね。
取り扱っているコーヒーはホットだけ。
ドリップコーヒーにこだわりをもって営業されているようです。
実はこのお店を発見したのは偶然でした。
お店があるのは清澄庭園と清澄公園の中間に位置するこちら。
お店があまりにも違和感なく風景に溶け込んでいるので、うっかりしていると見落としてしまうかもしれません。
店内はさらにオシャレ
さて、お次は店内です。
ゆったりとスペースを使い、一人でフラッと入ってもリラックスできる空間でした。
小物1つとってみてもこだわりを感じます。
1点1点がお店の雰囲気を作り出しています。
豆を選ぼう
さて、肝心のコーヒー。
注文はカウンターでやります。
看板にたくさんのコーヒーが紹介されていて、味や香りを紹介しています。
店員さんによると、お店のコーヒーは比較的酸味を感じるコーヒーが多いということです。
いろいろ迷いましたが、今回は清涼感のルワンダ産をチョイスしてみました。
注文してから丁寧にハンドドリップで注いでくれるコーヒー。
出来上がりが楽しみです。
注目のお味は?
さて注文したコーヒーがやってまいりました。
テイクアウトで注文です。
一口飲んでみると・・・
おぉ、けっこう酸味が強い。
爽やかな酸味を感じながらも口の中に残る余韻を楽しむことができるコーヒーです。
香りも豊かがおいしい!
個人的には酸味よりも苦味があるコーヒーが好きですが、軽い酸味もおいしいかもね、と思わせてくれるコーヒーでした。
ここが残念
しかし1点だけ残念なポイントがあります。
さきほど写っていたコーヒーの容器。
上の黒いフタと容器の接続が悪いのか、飲むと飲み口からポタポタと中身が漏れてしまいます。
どれだけ気をつけても服を汚してしまう落ち方をするので注意が必要です。
フタを取って飲めば問題ありません。
でもこの容器はなんとかしてほしいですね。
ゆっくりできるカフェ
偶然の発見とはいえ、落ち着ける場所を見つけてしまいました。
店内でくつろぐのもいいし、テイクアウトして近所の清澄公園のベンチでゆっくりするものいいですね。
通いたくなると思わせてくれる清澄白河の ARiSE Coffee Entangleでした。