こんにちは、ゆーすけ(@yusuke_plmrstn)です。
とうとうAppleが年末商戦にぶち込んできました、完全ワイヤレスイヤホンの AirPods!
もともとはiPhone7と同時に発売されるという話がありましたが技術的な改良のためしばらく延期になっていた商品ですが、12月13日の夜23時頃になって突如としてAppleのHPで注文が可能になりました。
今でも予約注文することができますがすでに2ヶ月待ちの状態に・・・。
僕の場合は運がよかったとしか言いようがありません。
そんな待望のAirPodsがとうとう到着しましたので最初のレビューをお届けします。
この記事の目次一覧
AirPods開封の儀
届いた AirPods、開封していきましょう!
Appleは箱もきれいなんですよね。
中に入っていたのはこれらです。
・AirPods本体
・Lightningケーブル
・説明書
そしてこちらがAirPodsでございます。
見事なワイヤレスです。
別角度から。
うわさによるとチンアナゴじゃなかろうかとも言われています。
そしてこちらはAirPodsを収納するケースです。
つるんとした表面はタマゴみたい。
手のひらサイズです。
AirPodsを収納するとこんな感じ。
実際に届くまで知らなかったことですが、イヤホンを収納するとどうやら中に磁石があるようでケースにカチッとくっつきます。
なのでケースを逆さにしても落ちません。
MacのMagsafeに似てますね。
AirPodsのペアリング
AirPodsはBluetoothで接続されるためペアリングが必要です。
しかし面倒な方法は一切必要なしで、ケースのフタを開けるだけで自動的に接続される仕組みになっています。
まずは初期設定が必要です。
iPhoneの近くでフタをあけるだけで自動的に接続画面が表示されます。
接続をタップするとあっという間にペアリング完了です。
これで初期設定は終了です。
今後AirPodsを使いたい場合はケースのフタを開けるだけで自動的に接続されます。
今回のような接続ボタンをタップする必要もありません。
これ、かなり便利です。
ただしAirPodsを使う場合はiOS10.0以上が必要になります。
それより前のバージョンだとペアリングできませんので注意が必要ですよ。
MacやMacbook Proなどで使う場合、Sierraにアップデートされている必要があります。
今まではEl Capitanでやっていたのですがこれを機にSierraにアップデートしたところ無事AirPodsは使えるようになりましたが、愛用していたソフト Karabiner が使えなくなる始末に・・・
詳しくはこちらをどうぞ。
AirPodsのバッテリー残量を知る方法
AirPodsのバッテリーがあとどれくらい残ってるのか気になりますよね。
そんな時はイヤホンをケースに収納した状態でケースのフタを開けて下さい。
するとiPhoneの画面にバッテリー残量がポップアップで表示されます。
でもケース自体を充電している状態だとフタを開けてもポップアップで表示されませんので注意して下さい。
AirPodsを装着
さて肝心の付け心地のテスト。
耳におそるおそる入れてみると・・・
お、一応なんとかハマりました。
耳からうどん。耳からチンアナゴ。
まぁそれはよしとしましょう。
重さはぜんぜん感じませんし、何よりケーブルがないのがすごく快適です。
AirPodsは耳から落ちる?
AirPodsが発売開始になって色々なレビュー記事が書かれるようになり、みなさん取り上げるのは「AirPodsは耳から落ちないのか?」ということ。
今まで読んだレビュー記事では圧倒的に「頭を振っても落ちません!」という絶賛記事が多かったので僕も楽しみにしていたのですが、
いや、これ落ちるよ?
普通に歩く分にはなんとか耳にひっかかってくれますが、頭を振ったら飛びます。飛んでいきます。
もともとAppleのイヤホンって合う人と合わない人がハッキリ分かれている商品なんですよね。
耳の形は人それぞれなので相性があって当然なのですが、僕はどちらかというと合わないタイプの人間のようです。
でも角度を変えると少しマシになります。
AirPodsをつけて10kmマラソンしても落ちませんでしたというレビューもありますが、僕の場合は全然だめそうです。
角度を付ける以外の対策としてイヤーチップを付けてすべり止めにする方法もあります。
[5分で完了!]iPhone付属のイヤホン「EarPods」を改造した! – 早乙女珈琲店
が、しかし。
これをやってしまうとAirPodsのケースに収納できなくなってしまう罠があります。
だって隙間なくぴったり収まってるんだもん・・・
まぁ普通に使う分には落ちる心配もなさそうなのでなんとか使う予定ですが、これだけは残念だなぁ。
自分の耳に合うかどうか心配な人はApple Storeで実機をさわってみるか、もしくはiPhoneを購入した時についていた純正のイヤホンで試してみるのがおすすめです。
形はあれと一緒なので。
詳しいレビューは後日
しばらく使ってみましたが、音質はいたって普通。
そもそもBluetoothイヤホンに音質を求めるのは間違っているという持論を持っているので過度な期待なしていませんでした。
でもクリアでキレイな音を出してくれるので満足です。
しばらく使ってみて使用感や使いやすさなどをレビューしたいと思いますのでお楽しみに!
おまけ
実は今回のAirPods, 到着は年末ギリギリと言われていたのですが予定が1週間ほど早まりました。
年末年始は実家の愛媛に帰省する予定で東京で受取りが出来ないので配送先を実家に指定していたのですが、先にAirPodsだけ実家に到着してしまうという始末。
年末まで待ってもよかったのですが早く触ってみたいという気持ちが強かったので実家からAirPodsを送ってもらい先日到着しました。
そして届いた箱を見ると
おかんの惜しい間違いでした!